ゼロウェイストとは・意味

ゼロウェイストとは?

ゼロウェイスト(zero waste)とは、「無駄や浪費をなくし、ゴミを出さない」ことを目指すライフスタイルや取り組みを指します。この概念は、従来のリサイクルの枠を超え、そもそもゴミを出さないことを重視しています。たとえば、再利用可能な素材や持続可能な資源を活用することで、環境負荷を抑えることが目標です。

ゼロウェイストの背景と広がり

ゼロウェイストは、大量生産・大量消費がもたらす環境問題への懸念から生まれました。1996年にオーストラリアのキャンベラが「ゼロウェイスト宣言」を世界で初めて行った後、ニュージーランド、北米、ヨーロッパ、日本など多くの国や都市でこの運動が広がっています。日本では、2003年に徳島県上勝町がゼロウェイスト宣言を行い、リサイクル率81%という成果を上げています。

【参照サイト】上勝町ゼロ・ウェイストセンター
【関連記事】日本のゼロウェイスト宣言都市まとめ・一覧
【関連記事】世界のゼロウェイスト宣言都市の一覧・まとめ

ゼロウェイストの具体的な取り組み

ゼロウェイストの実践は、日々の生活の中での小さな工夫から始められます。

  • リデュース(削減):ペットボトル飲料を買わず水筒を利用する、マイバッグを持参する。
  • リユース(再利用):古着や古本を購入する、家具や車をレンタルで利用する。
  • リサイクル:容器包装を分別して資源として活用する。
  • コンポスト:生ゴミを堆肥化する。

また、量り売りを利用して包装を減らす、フリーマーケットやリサイクルショップで物を売買する、図書館で本を借りるなども有効です。

【関連記事】ゼロウェイスト生活はどう始めればいい?実践者から学ぶアイデア
【関連記事】ゼロウェイスト生活5年目の編集者が教える、ごみのない暮らしの始め方
【関連記事】【かんたんゼロウェイスト】ズボラな人でもできる、キッチンのごみを激減させる方法とは?

ゼロウェイストに関する書籍や影響

ベア・ジョンソン著の『ゼロ・ウェイスト・ホーム』は、ゼロウェイストの概念を広く伝える代表的な書籍です。この本では、ゴミを出さない生活の具体的な方法や、その実践がもたらす生活の変化が詳細に記されています。このほかにも、翻訳者や専門家が提供するブログやガイドが多くの人々の参考となっています。

【関連記事】世界中で話題の「ゼロウェイスト」なライフスタイルとは?
【関連記事】ゼロウェイストな暮らしのヒントをくれるブログまとめ
【関連記事】「ゼロウェイストには人生を変える力がある」 書籍『サステイナブルに暮らしたい』著者に学ぶ生活のヒント
【関連記事】ゼロウェイストに取り組む編集部おすすめ!参考にしたいインスタグラム7選

今後の展望

ゼロウェイストは、ストイックなライフスタイルとしてみられることもありますが、重要なのは一気に「ゼロ」を目指すのではなく、楽しみながらゴミを減らす努力を積み重ねることです。個人だけでなく、自治体や企業も、段階的に取り組むことで効果を上げています。特にプラスチックごみ削減の取り組みは、地球規模の課題として今後も注目を集めるでしょう。

【関連記事】いろんな工夫がある!世界のごみ処理事情【世界のゼロウェイスト】

ゼロウェイストに関するコラム

ゼロウェイストに関するニュース

サステナブルなライフスタイルに関わる用語