「サステイナブルに暮らしたい」「サステイナブルに家を建てる」の著者、服部麻子さんとLife Huggerのコラボレーション企画「あるものでごはん」。旬の野菜や規格外の野菜などを使って簡単にできる、日々のごはんのレシピをお届けしています。
11回目となる今回は、「さつまいものフライパンロースト」をご紹介します。
さつまいものフライパンロースト
秋が深まってきましたね。
我が家の庭ではさつまいもが採れました。
焼き芋、ふかし芋にスイートポテト。
おやつに大活躍のお芋ですが
にんにくとローズマリーの香りのローストもおすすめです。
今回は、フライパンひとつで作る簡単レシピをご紹介します。

材料
さつまいも500g
オリーブオイル大匙3
にんにく2片
ローズマリー2枝(なければ黒胡椒でOK)
塩小匙半分
作り方
1.さつまいもは洗って一口大に切り、にんにくはすりおろし、ローズマリーはみじん切りにする
2.フライパンにさつまいもを入れ、オリーブオイルを全体になじませてから、にんにく、ローズマリーを加える
3.蓋をして中火にかけ7分焼く
4.表面がこんがりとしたら裏返して蓋を取って5分ほど焼く
5.フォークがすっと入り、かりっと焼けたら最後に塩を振ってできあがり
皮ごと一口大に切ります。
ローズマリーは一鉢あると必要な分だけ使えて便利です。
にんにく+ローズマリーはじゃがいもにも合う組み合わせです。
多めのオイルでコーティングして揚げ焼きにすることでさつまいものアクを押さえます。
おろしにんにくとローズマリーをまんべんなくまぶします。ローズマリーのかわりに黒胡椒でもOK。
蓋をすると火が通りやすくなります。
焼き色がきれいについたら、蓋をとってひとつづつ裏返します。
最後に塩をふって好みの味に調えます。
フライパンひとつでできる秋の一皿、ぜひお試しくださいね。
photo:naho
【関連ページ】【連載】服部麻子さん「あるものでごはん」
【関連ページ】【連載】服部雄一郎・麻子さんに聞くゼロウェイストな暮らしのアイデア
【関連ページ】「ゼロウェイストには人生を変える力がある」 書籍『サステイナブルに暮らしたい』著者に学ぶ生活のヒント

服部麻子

最新記事 by 服部麻子 (全て見る)
- 春を告げる「菜の花パスタ」のレシピ!服部麻子さんのあるものでごはん - 2023年1月27日
- 1本丸ごと使いきり!おせちにもぴったりなサラダ感覚のなますと大根葉の簡単レシピ - 2022年12月26日
- 簡単!さつまいものおかずレシピ「フライパンロースト」 - 2022年11月29日
Recommend










What's New

茶殻のごみが出ない!ゼロウェイストな緑茶おすすめ6選

生物多様性とは?身近なところから親子で考えてみよう

無添加の犬用おやつ、おすすめ7選!食品ロス削減にも

バレンタインにも地球想いな贈り物を。もらってうれしいエシカルギフト6選

オーガニック紅茶おすすめ6選!生分解性や無漂白ティーバッグも

木粉とバイオプラスチックを使ったリユースできるお弁当箱「リパコ」、滋賀県大津市で実証実験開始

日本でも大注目のプラントベースフードとは?取り入れる際の注意点やおすすめ商品を紹介

ホテルJALシティ、フェアトレード認証製品を採用した特別プランの予約受付開始
