TAG アップサイクル

アップサイクル(Upcycle)とは、古くなり不要になったものや廃棄物を、単なる素材の原料として再利用(リサイクル)するのではなく、そのもの本来の形状や特徴を活かしつつ、新しいアイデアやデザインを加え、オリジナルよりも高い価値のものへと生まれ変わらせることをいいます。

Life Huggerでは、ゴミを出さない「ゼロウェイスト」な暮らしのアイデアのひとつとして、アップサイクルに関する記事を配信しています。

PLAT CIRCULAR WEEKSニュース

“ぷらっと”始める循環の暮らし「PLAT CIRCULAR WEEKS」開催

大阪・PLAT UMEKITAにて、2025年3月22日から4月6日まで「PLAT CIRCULAR WEEKS(プラット・サーキュラー・ウィークス)」が開催されます。カーボンニュートラル、リペア、アップサイクル、サーキュラーエコノミー、エシカルフードなど、サステナブルなテーマを体験できる2週間のイベントです。暮らしの中にある小さな循環を、楽しみながら取り入れることができます。

インタビュー

「すてない」が地球のために!AOKI「OKAERI エコ プロジェクト」と再生ウールのスニーカー

不要になった衣類の回収を行うアパレル企業は増えていますが、回収した衣類の行方まで語り、それを新たな商品として店頭に戻すまでの取り組みを行う企業は多くありません。今回は、株式会社AOKIが展開する「OKAERI エコ プロジェクト」と、その取り組みから誕生した「ウールエコシューズ」について、AOKI取締役の小出大二朗さんにお話を伺いました。

ニュース

【1/25ー26】ヨコハマSDGsデザインセンター、コーヒー粕と紙の循環アート体験会を開催

Life Huggerの姉妹サイトCircular Yokohamaでは、ヨコハマSDGsデザインセンターのブースにて「選んで、描いて、未来をつくろう!コーヒー粕と紙の循環アート体験」ワークショップを開催します。あわせて、横浜にゆかりのある循環型のアイテムの展示・販売も行います。ぜひご来場ください。

コラム

着なくなった服、捨てるの待って!常設で衣服回収を行うアパレルブランドまとめ

おうち時間が長くなり、いらなくなった物の整理をしている人も多いでしょう。着なくなった洋服を処分したい時は、大きなビニール袋に入れて自治体のゴミとして出す以外に買ったお店でリサイクルに出す選択肢もあります。今回は、リサイクルサービスを導入している有名アパレルブランドをご紹介します。いずれも常設なので、好きな時に店舗に持って行くだけでOKです。

YOKOHAMA MIRAIにつなぐFASHION SHOWニュース

横浜ジョイナスでサステナブルをテーマにしたファッションショー「YOKOHAMA MIRAIにつなぐFASHION SHOW」11月24日開催

神奈川・横浜駅直結のショッピングセンター・ジョイナスで11月24日、循環型社会の実現に向けてサステナブルをテーマにしたファッションショー「YOKOHAMA MIRAIにつなぐFASHION SHOW」が開催される。当日は13時と15時の計2回、行われる。

ニュース

廃棄物から生まれた香り、チョコレートの残渣を使ったお香「カカオハスクのお香」販売開始

カカオハスクを原料としたサステナブルなお香「カカオハスクのお香」をご存じだろうか。チョコレート専門店を運営するチョコレートデザイン株式会社が、お香ブランド「Bridge and Blend(ブリッジアンドブレンド)」の協力のもと、開発した商品だ。

Plat umekitaニュース

【9/18開催@大阪】都市を「アップサイクル」しよう。Umekita Urban Upcyclersキックオフイベント〜サステナビリティとクリエイティビティがうめきたで出会ったら?〜

大阪・うめきたを一緒につくりたいと想いを共にする仲間が集まり、一緒に都市を「アップサイクル」していくためのキックオフイベントを開催します。ぜひご参加ください!