居心地のよい空間と、リフレッシュできる時間。「お気に入り」を増やすから、もっと大切にできる。
住まいや道具、洗剤、庭の緑、休日の過ごし方に至るまで、お気に入りのモノ・コトとは、少しでも長く一緒に暮らしたい。地球環境にも配慮したモノ選びで「今」を未来につなぎます。
Column
サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関するコラムをお届けしています。

使用済み紙おむつのごみは、リサイクルできる!循環的な取り組みの紹介
子育てや介護をしていると、毎日たくさん出る使用済みの紙おむつのごみ。毎日数回、多い日だと10回近く交換するため、かなりの量が出されるこ...

中池 梓

野菜の切れ端を捨てずに育てて、にんじんとチンゲンサイのリボベジに挑戦してみた!
料理をすると必ず出る、野菜の切れ端。当たり前に捨てている方も多いかもしれませんが、捨てる前に「リボベジ」ができるかどうかを一度考えてみ...

中池 梓

サステナブルなスマートフォンケース10選。生分解性の素材から回収システムがあるモノまで
現代の生活に欠かせないスマートフォン。毎日使うアイテムなので、本体に装着するケースも、デザインや機能など自分にしっくりくるモノを選びた...

曽我 美穂

「世界難民の日」に考える 今、わたしたちにできること
今日6月20日は「世界難民の日」。私たち一人ひとりにできることを一緒に考えてみませんか? ある日突然、故郷を追われ難民となってしまった...

新海 美保

予算5,000円から選べる! 父の日に贈りたい「サステナブルギフト」7選【2022年版】
毎年6月の第3日曜日は「父の日」で、2022年は6月19日(日)となっています。「母の日」が5月の“第2日曜日”であり、父の日も第2日...
斉藤雄二

環境に優しい竹を用いたアメニティ「MiYO Organic」のあるサステナブルな宿
ホテルに泊まった際に便利なアメニティですが、1回で捨ててしまうことが多いことに疑問をもっている方は少なくないでしょう。今回は、100%...

Life Hugger 編集部
News
サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関するニュースをお届けしています。

個人でCO2排出量を可視化、オフセットプラン検討までできるクレカ「SAISON CARD Digital for becoz」が登場
6月2日に決済データに基づきCO2排出量を可視化できる国内初のクレジットカード「SAISON CARD Digital for bec...
斉藤雄二

ランチタイムに野菜を受け取る!大手町・丸の内・有楽町エリアでCSA LOOPの会員を募集。
株式会社4Natureが展開する、都市と生産地をつなぐ循環のコミュニティ「CSA LOOP」。会員は近所のカフェなどに設置された拠点で...

河端 麻紀

貝印が自社製包丁の無料回収サービスを開始、20%オフクーポンも
貝印株式会社は、6月から「包丁回収サービス」を開始した。自宅で不要になった貝印製包丁を送料のみで回収してくれるサービスで、同社公式オン...
斉藤雄二

ナチュラルローソン、世界環境デーに合わせた「アップサイクル商品」ラインナップ販売開始。石鹸やお酒も
コンビニ大手・ローソンが首都圏に展開する「ナチュラルローソン」は、本来は捨てられるはずだったものに新たな付加価値を持たせた「アップサイ...
斉藤雄二

「プラ新法賛成派」約6割、プラごみ削減に取り組む人は21年よりも増加傾向に
プラスチック資源循環促進法が施行されてから約2カ月。脱炭素に向けて少しずつ変化がおこっていますが、世間ではどの程度浸透しているのでしょ...
斉藤雄二

家具・家電のサブスクサービスCLASで、インテリアにも最適な「LOGOS」のアウトドアアイテムを気軽に楽しむ
ライフスタイルに合わせて必要な家具・家電をレンタルできるサブスクサービス「CLAS(クラス)」で、アウトドアブランド「LOGOS(ロゴ...
斉藤雄二

へたったビーズと発泡スチロールごみをサーフボードにアップサイクル! 渋谷で展示会も
日本の文化・伝統を世界に発信していくブランドを展開しているKNOWNIZE(ノウナイズ)株式会社は、ビーズクッションメーカーのタキコウ...
斉藤雄二

地域支援型農業×食循環を実現する「CSA LOOP」。新たに3拠点が加わり11のコミュニティで会員を募集中
都市で生活しながら農業生産者と食の循環を作り、生産者と消費者がつながるCSA(Community Supported Agricult...

Life Hugger 編集部

廃棄される陶器を配合したプランター「crunch」が登場! どんな場所にもなじんで異なる表情が魅力
陶磁器メーカーの「晋山窯ヤマツ株式会社」と、家具や雑貨を手掛けるプロダクトデザイナーの花澤啓太氏は、廃棄された陶器をリサイクルする方法...
斉藤雄二

サステナブルなお店で使える学割を提供する学生限定サービス「mamoru 」が、京都や一部限定地域でサービス開始
サステナブルなお店やブランドと学生をつなぐ学生限定サービスの「mamoru(まもる)」がサービスを開始した。mamoruは、フェアトレ...
斉藤雄二

ソーダストリーム対応の「MATE OF STEEL Dory 800ml」登場! 24時間保冷可能なマイボトル
不要なペットボトルごみを減らす最もポピュラーな方法として、愛用している人が多いのが「マイボトル」だ。温かいものは温かく、冷たいものは冷...
斉藤雄二

廃タイヤのアップサイクルブランド「SEAL」から、キャンプ用ギアコンテナやメスティンケースが登場
廃タイヤをアップサイクルしてバッグなどを開発しているサステナブルブランド「SEAL(シール)」が、新たに「ギアコンテナL」や「メスティ...
斉藤雄二