CATEGORY 「ライフスタイル」コラム

省エネアクションコラム

電気代が気になる冬に!家庭でできる簡単な省エネアクションまとめ

冬至も過ぎ、いよいよ本格的な冬の寒さの季節となりました。寒い冬、暖房機器をフル稼働させることで電気代が気になる季節ですね。しかし、少しの工夫でエネルギー消費を抑えつつ快適な生活を送ることができます。今回は、家庭で今日から実践できる冬の省エネアクションをご紹介します。

コラム

【海を渡る往復書簡 ハワイー高知 #11 】2024年を振り返って

サステナブルな暮らしのコラムや「あるものでご飯」を連載している料理家の服部麻子さんと20年来の友人で、ハワイの伝統航海カヌー「ホクレア」の日本人初のクルー、内野加奈子さん。しなやかに、自分らしく生きる2人の言葉は、同年代にの女性にはもちろん、年代、性別を越えてサステナブルな生き方のヒントになります。往復書簡の今年最後のテーマは「今年をふりかえって」。旧友との往復書簡に込めた思いを通して今年を1年を振り返ります。

冬至コラム

冬至の過ごし方とは?避けるべきことと、やることを解説!

一年で最も昼が短く、夜が長い日。それが「冬至」です。2024年は12月21日(土)にあたります。日本では古くから、ゆず湯に入り、かぼちゃを食べて無病息災を願う日として親しまれてきました。

今回は、冬至の日の過ごし方についてご紹介します。冬至をきっかけに、季節の移ろいを感じながら、心と体を整える時間を作ってみてはいかがでしょうか。

コラム

サステナブルなブックカバーで読書がもっと楽しくなる!選び方のポイントやおすすめを紹介

読書の時間をより特別なものにしてくれる「ブックカバー」。本を守るだけでなく、自分のスタイルやこだわりを表現するアイテムとしても人気です。最近では、環境に配慮したサステナブルな素材やデザインが注目を集めています。このコラムでは、地球にも優しく、使うたびに気分が上がるサステナブルなブックカバーの選び方のポイントや、おすすめのアイテムをご紹介します。お気に入りの一冊とともに、読書ライフを楽しんでみませんか?

コラム

子どもと一緒の旅を楽しく!宿泊先選びはここで決まり!子連れ歓迎の宿探しサイト5選

家族でのお出かけや旅行を計画する際、特に赤ちゃんや小さな子どもと一緒だと、宿泊先選びに悩むことも多いですよね。子連れで宿泊可能なのか、安心して過ごせる設備やサービスが整っているかどうかなど気になる点はたくさんあります。

このコラムでは、赤ちゃんや子どもと一緒に泊まれる宿泊先を簡単に見つけられる便利なサイトをご紹介します。

コラム

【2024年】東京・横浜で楽しめるサステナブルなクリスマスツリー&イルミネーション11選

街のいたるところでイルミネーションやクリスマスツリーを見かけるようになりました。近年は、環境に配慮したイルミネーションやクリスマスイベントが増えています。今回は、東京と横浜エリアで、2024年の冬に楽しめるイルミネーションやクリスマスイベントを紹介します。

プラントベースコラム

日々の暮らしをサステナブルにする、ふるさと納税の返礼品特集

毎日の生活を少しだけ見直して、地球に優しい選択をしてみませんか。ふるさと納税は、地域を応援しながらサステナブルな暮らしを実現する仕組みです。今回は、ふるさと納税サイト「ふるさと納税 for Good!」から、環境に配慮し、持続可能な未来を目指して選定された返礼品を5つご紹介します。