ゼロウェイストな体験ができるお店、宿、イベント

ゼロウェイスト

ゼロウェイストな体験ができる場所

ゼロウェイストな体験ができる場所へ行ってみよう

日々の暮らしの中でゼロウェイストに取り組むだけではなく、ときには外に出て最新のゼロウェイストなサービスやグッズにふれてみませんか。たとえば、バルクショップで量り売りの最新事情をチェックしたり、ゼロウェイストなカフェや宿で、生ごみを出さない工夫を学んでみたりして、家で実践してみるのも楽しいですよ。最新の工夫やさまざまなアイデアに触れることは、ゼロウェイスト生活を続ける大切なヒントになります。

ゼロウェイストなお店

量り売りとまちの台所 野の(東京・三鷹)

JR三鷹駅南口の商店街を少し歩いたところにある、カフェと量り売りの店です。鰹節や昆布、切り干し大根などの乾物から、味噌や醤油などの調味料、米や麺類、お茶やコーヒー、クッキーやグラノーラ、そして洗剤まで、使い勝手のいい日常品が揃っています。

「量り売りとまちの台所 野の」毎日の暮らしの”あったらいいな”をちょうどいい分だけ買える場所

Bio c’ Bon (ビオセボン)自由が丘店(自由が丘)

「Bio c’ Bon (ビオセボン)」は、フランス発のオーガニックスーパーマーケット。日本では東京都・神奈川県に店舗があります。

量り売りが楽しい!オーガニックスーパー「Bio c’ Bon (ビオセボン)自由が丘店」に行ってみた

CIRTY BIOSK by Totoya(東京・代官山)

代官山駅前の「フォレストゲート代官山」内にある「CIRTY BIOSK by Totoya」は、リターナブルな瓶で買い物ができるバルクショップ。運営者は、ゴミが出ないスーパーマーケットを運営している株式会社斗々屋です。

「CIRTY BIOSK by Totoya」が代官山にオープン!訪問レポ

斗々屋(京都)

「斗々屋(ととや)京都本店」は、日本初のゴミを出さないゼロウェイストスーパーです。最新の電子量りの技術を駆使した、プラスチックごみを出さない、量り売りをメインとして販売しています。

京都のゼロウェイストスーパー「斗々屋」を服部麻子さんがレポート!

the kind(京都)

京阪本線、清水五条駅から徒歩5分のところにある「the kind(ザ カインド)」は、冨浪悠佳さんと母親の喜久子さんが営む量り売りショップ。元駐車場を活かした量り売りショップと併設のカフェからなる、広々とした空間です。

【京都】ローカルも観光客も必見!オーガニック食品の量り売りショップ「the kind」

WAKKA(大阪)

古き良き町並みが残る大阪・中津界隈にある「UPCYCLE中津荘」1階にある、量り売りの食品店「WAKKA(ワッカ)」です。

大阪にゼロウェイストショップ「WAKKA」オープン!量り売りでごみが出ない

アルメン商店(韓国・ソウル)

韓国・ソウルの中でも多くの若者が集う「望遠洞(マンウォンドン)」というエリアに、有名なゼロウェイストショップ「アルメン商店リフィールステーション」があります。

【世界のゼロウェイスト:韓国編】ソウルのおすすめゼロウェイスト・ストア「アルメン商店」

ゼロウェイストな宿

ゼロウェイストに取り組んでいる宿をまとめました。

三井ガーデンホテル銀座築地(東京・銀座)

東銀座駅から徒歩3分、東京メトロ日比谷線の築地駅から徒歩4分の場所に2024年9月にオープンした「三井ガーデンホテル銀座築地」では、人や自然に配慮した心地よい滞在を楽しむことができます。

三井ガーデンホテル銀座築地宿泊レポート!都会の真ん中で自然に包まれる贅沢なひとときを

シックスセンシズ京都(京都)

自然派ラグジュアリーリゾートのパイオニアとして知られるホテル「シックスセンシズ」が、京都に新しくオープンしました。シックスセンシズは、地域コミュニティとの共生やサステナビリティへの徹底したコミットメントで、世界をリードするホテルブランドです。

2024年4月京都にオープン!自然派ラグジュアリーホテル「シックスセンシズ京都」をレポート

Tu casa(京都)

鴨川沿いに建つ「Tu Casa(トゥカサ)」は、一階には量り売りと地球に優しいプラントベースのカフェ・バー、二階にエシカルな暮らしを体験できるゲストハウスを併設したエシカル複合施設です。

京都にヴィーガンカフェ・量り売り・ゲストハウスの「Tu casa」誕生!

三井ガーデンホテル京都三条プレミア(京都)

三条通りにある重要文化財・京都文化博物館別館の向かいの立地に、土地の歴史を受け継ぐデザインで建てられたホテルです。

三井ガーデンホテル京都三条プレミアをレポート!300余年の歴史ある地にオープン

Mana Earthly Paradise(インドネシア・バリ島)

「Mana Earthly Paradise(マナ・アースリー・パラダイス)」は泊まるだけで社会貢献ができる、次世代のエシカルホテル。バリ島・ウブドの郊外にあり、日本人の夫婦が運営しています。

泊まるだけで社会貢献ができるバリ島のエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」に泊まってみた!

日本全国のコンポストがあるエシカル・サステナブルなホテル

宿選びの基準に「コンポスト」の有無を入れてみるのはどうでしょう。「コンポスト」を実施している12の宿を紹介しています。

【2022年】日本全国のコンポストがあるエシカル・サステナブルなホテル12選

環境に優しい竹を用いたアメニティ「MiYO Organic」

「MiYO Organic」は、環境に優しい竹を用いたアメニティです。この「MiYO Organic」のアメニティが置いてあるサステナブルな宿をまとめています。

環境に優しい竹を用いたアメニティ「MiYO Organic」のあるサステナブルな宿

ゼロウェイストが体験できるイベントや複合施設

ゼロウェイストのヒントが得られるイベントや複合施設をまとめています。

エシカルな音楽フェス「京都音博」

「京都音博」では、「資源が“くるり”プロジェクト」を立ち上げ、ごみ削減に取り組んでいます。リユース食器やコンポストの実施、不要になった服の回収など、その内容は幅広いです。

1,586キロのごみを削減!京都音博が切り開く「ごみゼロ」フェスの可能性

PLAT UMEKITA(大阪)

PLAT UMEKITA(ぷらっとうめきた)は、展示やワークショップなどを通じて、エシカルな暮らしや考え方を楽しく体験でき、日常生活にエシカルな視点を取り入れるためのヒントやアイデアを与えてくれる施設です。

JR大阪駅北側のグラングリーン大阪に「PLAT UMEKITA(ぷらっとうめきた)」誕生!エシカルテインメントを体験しよう

SMASELL Sustainable Commune(大阪)

2024年にオープンしたSMASELL Sustainable Commune(スマセル サステナブルコミューン)は、1階と2階の2フロアで構成されており、すべての商品は「人や環境にやさしい」を基準に選ばれています。建物は、廃工場をリノベーションしたもので、廃車になったロンドンバスがカフェとして使われているなど、サステナビリティへのこだわりが感じられます。

2024年8月、大阪・北加賀屋に新スポット誕生!「SMASELL Sustainable Commune(スマセル サステナブルコミューン)」をレポート

トトン(富山)

富山県富山市にある、地元のいいモノを取り入れながら「サステナビリティ」や「サーキュラーエコノミー」をテーマにした複合施設です。2階建ての倉庫をリノベーションして作られた、とても広く、開放的な雰囲気です。

富山市にオープンした、サステナビリティの複合施設「トトン」に行ってきた!

上勝町ゼロ・ウェイストセンター WHY(徳島県・上勝町)

徳島市街から車で1時間ほどの場所にある上勝町は、ゼロウェイストとに熱心に取り組んでいることで全国的に知られています。2020年には、上勝町の取り組みを学べる「上勝町ゼロ・ウェイストセンター WHY」がオープン。ゼロウェイストな生活を泊まって体験できるホテルやレストラン、カフェがあります。

【徳島県上勝町】ゼロ・ウェイストを体験できる、日本で初めて「ゼロ・ウェイスト宣言」をした町

ゼロウェイストなくらしのガイド

ゼロウェイストなくらしのアイデア

日々の暮らしの中で、ゼロウェイストを実践するのに役立つアイデアやコツを集めました。

ゼロウェイストを体験する

ゼロウェイストなくらしを体験できる、カフェ・レストラン、バルクショップやホテル情報、マップなどを紹介します。