ゼロウェイスト生活でできること!アイデアまとめ【お風呂編】

プラスチックフリー

お風呂場には、水に強いプラスチック製のものや、使い捨てのものが多くなりがちです。でも、ちょっとした工夫を重ねることで、ごみが出にくい、サステナブルなお風呂場にすることができます。今回は、様々なアイデアをご紹介します。

【入浴剤】塩、重曹などを活用

重曹

料理やナチュラルクリーニングにも使われる塩や重曹は、入浴剤としても使えます。

乾燥させたみかんの皮を薄手の布の袋などに入れ、入浴剤にするという方法もあります。ただ、敏感肌などの方は合わないこともあるため、違和感がある場合はすぐ浴槽からあがり、シャワーでよく洗い流してください。

【シャンプー】シャンプーバー、量り売り

シャンプーバー

シャンプーバーとは、石鹸のような形状の固形シャンプーのことです。使い方はとても簡単。シャンプーバーを直接なでるようにして髪につけると、液体シャンプーと同じようにしっかり泡立ちます。

エコの視点からは、固形状のシャンプーバーを使えば、プラスチック製のボトルを使わずにすむうえに、紙で梱包されているものが多いので、ごみ削減&脱プラスチックにつながります。コンディショナーバーとのセット使いもおすすめです。

重曹をシャンプー代わりにする、という方法もあります。小さじ1程度の重曹をカップ1くらいのお湯に溶かして髪を洗うだけ。使う重曹は、薬用か食用グレードのものがおすすめです。(スーパーやドラッグストアでも売っています。)

また、シャンプー・コンディショナーを量り売りしてくれるお店が少しずつ増えています。近所にそういうお店があれば、ぜひボトルを持参して、量り売りのシャンプー・コンディショナーを買ってみましょう。ゼロウェイストにつながります。

詰め替え容器はプラスチックの袋に入ったものが多いですが、プラスチックボトルに入ったものよりはプラスチックの使用量が少なくすみます。また、ボトルよりも値段が安いので経済的です。

【関連ページ】ゼロウェイストなシャンプーバーおすすめ7選!メリット・デメリットも

【コンディショナー】コンディショナーバー、お酢

酢

シャンプーバーとセットで、固形のコンディショナーバーも出ています。使い方は、液体と大きな違いはなく、髪の上に4〜5回滑らせ、髪全体につけたあとにお湯で流すだけです。

お酢を使ったリンスもおすすめです。石けんだけで洗うと酸性に傾いてゴワっとした感触になりがちな髪が、お酢をリンス代わりに使って中和することで、サラサラになります。酸性ならOKなので、柑橘類の果汁などを使うのも、良いアイデアです。

【関連ページ】「バスルームのゼロウェイスト」服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア

【ボディソープ】固形せっけん

固形石鹸

簡単にスタートできるのが、ボディソープを固形せっけんにする、という方法。特におすすめしたいのは、肌にも地球にも負荷が低い、自然に還る素材だけでできた石けんです。手作りが好きな方は、自分で材料をそろえ、安心な素材で、自分だけの石けんを手作りしてみましょう!

【ボディスポンジ】自然素材のスポンジ

へちま

市販されているボディスポンジの多くはプラスチック由来の素材が使われており、最終的にはプラスチックごみになってしまいます。そこで、脱プラスチックを目指して、自然素材の綿やへちまを使ったボディスポンジを選んでみては?

スポンジやタオルを使わずに、手で洗うだけにする、というのも素敵な方法です。ナイロンのボディタオルなどと比べて、肌への負担がぐっと少なくなるという利点もあります。

【洗面器】木製の洗面器

洗面器

お風呂場に当たり前のようにある洗面器も見直してみましょう。あまり使う頻度がない/なくても問題がなさそう……と感じる人は、洗面器を使わない、という手もあります。洗面器がないと、カビがついていないか確認したり、乾かしたり、といった手間が1つなくなり楽になる、という思いがけないメリットもあります。

日常的に洗面器を使う人は、昔ながらの木製の洗面器を使ってみては? 香りも良く、触り心地も良いので楽しいバスタイムになりますよ。ただ、しっかり乾燥させないとカビやすいので気をつけましょう。

【お風呂用のイス】木製のイス

お風呂

お風呂用イスを使っている人は、一度、イスなしでお風呂に入っても支障がないか実験してみては? 「なくても大丈夫かも」と感じたら、使わないようにしてみましょう。お風呂用イスが必要な人は、木製のイスを使ってみては? 座り心地が良く、快適ですよ。ただし、こちらもカビに注意しましょう。

【おふろ用洗剤】クエン酸・重曹

クエン酸

ナチュラル洗剤の定番、自然に還るクエン酸、重曹は、お風呂用洗剤として使えます。特に便利なのは、水アカや石けんカスに強い、クエン酸スプレー。水200mlにクエン酸小さじ1を溶かしてスプレー用のボトルに入れるだけで完成です。浴室や浴槽にふきつけて、スポンジでこすって汚れを落としましょう。

皮脂汚れに強いのは、重曹。重曹3に対して水を1加えてペースト状にして、汚れが気になる場所に放置し、20~30分後に流しましょう。

【おふろ用スポンジ】ふきん・セルローススポンジ・ウエス

セルロース

おふろ用スポンジの多くはプラスチック由来の素材。そこで、次に買う時は脱プラスチックを意識して、セルローススポンジや綿のふきんを選んでみてください。セルローススポンジの使い心地は、プラスチック由来のスポンジとほぼ同じ。汚れもしっかり落とせます。ふきんは、壁や浴槽をふくときに便利です。また、頑固な汚れの掃除は、使い捨てできるウエスを使うのがおすすめです。

【関連ページ】使わなくなった古着や古タオルは捨てないで!「ウエス」で毎日の掃除をラクにエコに

【マイクロファイバーのタオル】自然由来の素材のタオル

タオル
マイクロファイバーのタオルの原料は、プラスチックです。洗うたび、使うたびに少しずつ落ちたマイクロファイバーは、小さくなっても消えることはなく、最終的にはマイクロプラスチックとして海や川などに漂い続けます。

そこでゼロウェイストのために、最後に自然に還る綿などの素材でできたタオルを使いましょう。肌にもやさしく快適です。

【メイク落とし】繰り返し使えるコットン

make up remover

繰り返し使えるコットンを使って、メイクを落とせます。綿100%なので、環境にも肌にも優しいです。使い捨てのコットンを減らすことができます。

ゼロウェイストなくらしのガイド

ゼロウェイストなくらしのアイデア

日々の暮らしの中で、ゼロウェイストを実践するのに役立つアイデアやコツを集めました。

ゼロウェイストを体験する

ゼロウェイストなくらしを体験できる、カフェ・レストラン、バルクショップやホテル情報、マップなどを紹介します。