「リラックマ×スポGOMI」の全国大会が開催決定。新感覚のごみ拾いイベントとは?

ポイ捨てや不法投棄など、ごみ問題は地球環境に多大な悪影響を及ぼしています。ごみ問題は日本だけではなく、世界中で解決すべき課題ですが、家庭でごみの分別をできても、街でごみ拾いをする機会はなかなかないもの。

そうしたごみの社会課題を解決すべく、全国各地で開催されている「スポGOMI」をご存知でしょうか。スポGOMIは、2008年に一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブによって提唱された、ごみ拾いとスポーツを掛け合わせた社会貢献活動のイベントです。

ルールはシンプルで、定められたエリアで制限時間内に、チームでごみを拾い集め、ごみの量と質でポイントを競い合います。

そんなスポGOMIが、このたび、人気キャラクター「リラックマ」とコラボレーション。「リラックマ×スポGOMI ~ミッションwithリラックマ~」として、来月8月から2023年12月までの約1年半、全国10都市で「リラックマ×スポGOMI」大会を開催します。

今回は7月14日に行われたそ同イベントの調印式を取材しました。

街中や河川敷が競技エリアになるスポGOMI

スポGOMIは一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブが主催するイベントです。企業や団体が取り組む従来型のごみ拾いに、「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた、日本発祥のまったく新しいスポーツ。街を競技エリアとし、参加者同士が競い合うかたちでごみ拾いをスポーツとして楽しむことができます。2008年にスタートし、2016年からは海外での大会も開催されています。

同団体の代表である馬見塚健一さんによると、スポGOMIはスポーツ大会でありながらも、企業の研修や自治体の地域イベントのほか、小学生や中学生、高校生の学校行事としても取り組まれているのだそう。環境問題に対して気軽にアクションできるだけではなく、子どもからお年寄りまで参加しやすく、参加者同士がコミュニケーションを育める特徴があります。

また馬見塚さんはスポGOMIの魅力について「スポGOMIは街中や河川敷などがどこでも競技エリア。子どもから高齢者まで誰でも参加できて誰でも優勝が狙え、さらには参加者同士のつながりや達成感が得やすいです。海洋問題が自分たちの生活とつながっていることに気付いてもらうためには、ごみ拾いは最も体感しやすいアクションのひとつ。臨場感や興奮などの非日常を体験することで、生活の中でできることや未来への一歩に向けた行動変容が起きやすいと期待しています」と語りました。

20周年を迎えるリラックマとコラボをしたスポGOMIイベントの開催

このたび行われる「リラックマ×スポGOMI ~ミッションwithリラックマ~」では、2023年に20周年を迎える国民的キャラクター、リラックマと大々的なコラボレーションが実現しました。

サンエックス株式会社広報担当の和田くるみさんによると、リラックマは2022年7月13日から札幌を皮切りに1年半をかけて全国を廻る「アンサンブルツアー ~ 一緒に広げよう♪ごゆるりSDGs ~」を開催中。同ツアーではリラックマをアイコンにし、環境に配慮したオリジナル商品やご当地商品を全国で販売するほか、リラックマを通じたSDGsの訴求活動、子ども食堂のサポート、SDGsに楽しく触れられるオンラインイベントなどが行われます。

「どんな個性も受けとめて肯定し、一緒にいてくれる、態度を変えないでいてくれる」というリラックマのキャラクター性がSDGsやスポGOMIとの親和性が高いということから、今回スポGOMIとのコラボキャラとして起用された経緯があるそうです。

協賛企業ごとに4つのキャラのグループに分かれて競い合う

2022年8月から2023年12月まで、約1年半の期間をかけて全国10都市で開催が予定されている「リラックマ×スポGOMI ~ミッションwithリラックマ~」。本イベントでは、開催都市の大会ごとに優勝者を決めるチーム対抗戦が行われます。大会が終了した後は、協賛企業ごとに設定された4つのキャラクターのグループの対抗戦があるので、各チームはいずれかのグループに属して大会に参加することになります。

各企業とキャラクターの組み合わせは、アイトス株式会社はコリラックマ、システムサービス株式会社はキイロイトリ、日本出版販売株式会社はチャイロイコグマ、そして株式会社レフトユーがリラックマです。参加者はサポートキャラクターがデザインされたビブスを着て専用トングを使い、街のごみを拾い、その量と質でポイントを競います。

自分の参加大会が終わってからもグループ対抗戦は続くので、大会に参加した後も自分が所属したグループを応援したり、推しキャラを応援したりといった楽しみ方ができるようになっています。

またスポGOMIの通常ルールに加えて今回は特別ルールも採用されました。リラックマのゆるりと自分のペースで生きていくキャラクター性になぞらえ、ごみ拾いに際して歩いた歩数が少ないチームに準じて、通常ポイントに加えた割り増し加算「だらだらポイント」を付与。たくさん歩けばポイントが加算されるのではなく、歩かないほうがよりポイントが加算されるというユニークな仕組みです。無理せず、自分のペースでごみ拾いがしやすくなっているので、体力に自信がない人でも参加しやすいですね。

馬見塚さんによると「リラックマとコラボしたことによって、これまでスポGOMIではアプローチできなかった子どもや若い女性などにスポGOMIを知ってもらいたい」とのこと。これまでの参加者は、スポGOMIの参加後に今まで気づかなかった街中のごみに目がいくようになったり、自分でできるごみの減らし方などを考え直したりといった反響があるのだとか。ライフスタイルにもいい影響を及ぼしてくれるスポGOMIの輪が広がると、世界中のごみが減っていく未来につながりそうですね。

スポGOMIは参加費も無料で気軽に参加できます。「リラックマ×スポGOMI ~ミッションwithリラックマ~」は全国10都市で行われるので、皆さんもぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

【参照サイト】「リラックマ×スポGOMI」特設サイト
【参照サイト】一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ Official Site

The following two tabs change content below.

Life Hugger 編集部

Life Hugger(ライフハガー)は暮らしを楽しむヒントを紹介するウェブマガジンです。消費や暮らしをサステナブルな方向へと変えていきたいと考えている人に向け、サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関する情報を紹介しています。
InstagramTwitter