「シサム工房」は、「What you buy is what you vote ~お買いものとはどんな社会に一票を投じるかということ~」をスローガンに掲げる、京都発のフェアトレードブランドです。
アジアのフェアトレードパートナーNGOと衣類やアクセサリー、コーヒーなどのオリジナルアイテムを開発しています。直営店である「シサムコウボウ」「vote for by sisam」各店では、エシカルやフェアトレードの視点でセレクトした、衣類や雑貨、量り売り洗剤や食品などを取り扱っています。
また、「アパレルストア ゼロ・ウェイスト認証」を取得するなど、フェアトレードだけでなく、製品を作り販売することを通してよりエシカルな社会に貢献できるよう取り組んでいます。
今回は、第1号店であり創業の地でもある「シサムコウボウ 京都本店」をご紹介します。
アパレルストア ゼロウェイスト認証とは?
シサム工房は、「アパレルストア ゼロ・ウェイスト認証」を2021年2月に取得しています。
「ゼロ・ウェイスト認証制度」とは、企業が製品やサービスを提供する際に、ごみ削減に取り組んでいることを保証するものです。一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパンが基準を定め、監査員を派遣し、基準を満たしているかどうかを客観的に審査します。合格すれば認証を受けることが出来ます。しかし、一度認証を受けたら終わりではなく、その後も、基準を満たした状態が保たれているかの審査があります。
シサム工房では、2022年には認証の更新も行われ、紙袋やギフトラッピングを有料化していたのに加え、ポイントカードなどのペーパーレス化や、古着を回収しリメイクして販売する古着プロジェクトなどが評価されました。
エコな洗剤の量り売り!
シサムコウボウ京都本店では、すすぎが1回でよくて柔軟剤も不要の、水も電気も節約できる「海を守る洗剤」を、量り売りで購入できます。詰替ボトルのプラスチックを減らしながら、洗剤を購入できます。また、量り売りの洗剤の他にも、環境にやさしいシャンプーや石鹸、洗剤などもあります。
フェアトレードな洋服が豊富!
シサムコウボウ京都本店には、フェアトレードのコットンやリネンを使った天然素材の着心地がよさそうな洋服が揃っています。フェアトレードの洋服というと、「高いんじゃない?」「エスニック調?」と感じている方も多いかもしれませんが、手仕事の良さを生かしつつ暮らしになじむようにデザインされています。
また、シサム工房の洋服は、アジアのフェアトレードパートナーNGOの元で、ひとつひとつ丁寧に作られています。洋服の販売を通して、商品の作り手の生活や福祉を向上させ、ともに生きていくことを第一の目的にしているそうです。
フェアトレードコーヒーも!
シサムコウボウ京都本店では、フェアトレードコーヒーも販売されています。フィリピンコーディリエラ地方のアグロフォレストリーのフェアトレードコーヒーは、小規模農家の人たちが手間暇かけて育てた生豆を、適正かつ安定した価格で取引するというフェアトレードの仕組みで輸入しています。 中煎、深煎のほか、この夏ブレンドコーヒーが新登場しました。
京都でゼロウェイストな旅も!
京都にある「シサムコウボウ京都本店」をレポートしました。京都には、シサムコウボウ京都本店以外にも、量り売りのゼロウェイストスーパーやZero Waste Kyoto、ゼロウェイストカフェのVeg Outなど、ゼロウェイストに取り組むお店がたくさんあります。ぜひ、京都に行った際には、ごみを出さないゼロウェイストな旅を楽しんでみてください!
【参照サイト】シサム工房
【関連ページ】ゼロウェイストな量り売りの店「Zero Waste Kyoto」が京都にオープン
【関連ページ】日本初の完全量り売りを実現!ゼロウェイストスーパー「斗々屋 京都本店」
【関連ページ】世界中で話題の「ゼロウェイスト」なライフスタイルとは?

牛嶋麻里子

最新記事 by 牛嶋麻里子 (全て見る)
- 古着のリサイクルは環境にやさしい?京都の「シサム工房」の取り組みを取材 - 2023年11月10日
- 【11/11 京都】エシカルショップを「プロギング」で巡るツアー開催 - 2023年10月31日
- Bean to Barのチョコレート作りで廃棄される「カカオの皮」がクラフトビールにアップサイクル! - 2023年9月22日
Recommend










What's New

山頂の音楽イベント「酒とアルプス」で、絶景に身をゆだねる

創業 130 年越えの⽻⽑専業メーカーから生まれた、ダウンプロダクトブランド「KWD」がポップアップを開催

【2023年】クリスマスを家族で楽しもう!日本全国で開催されているサステナブルなクリスマスイベント

2024年おせち特集!日本サステイナブル・レストラン協会おすすめ5選

ごみの捨て方・分別の基本④ 容器包装プラスチックのリサイクルの実際

ごみの捨て方・分別の基本③ プラスチックの分別はどうしてる?汚れはどのくらい落とせばいい?

アレルギーの方にもおすすめ!ヴィーガンおせちが購入できるサイト5選

冷えや風邪予防にも!服部麻子さんのからだを温める「生姜みそ」レシピ
