近年人気が高まっているヴィーガンコスメ。中でも美容大国と称される韓国のヴィーガンスキンケアブランドは、数多く日本に上陸しています。
そこで、この記事では「気になるけれど、どのブランドのアイテムを選んだら良いのかわからない……」という方のために、10ブランドを厳選してご紹介します。ブランドごとのこだわりや特徴をまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
韓国ヴィーガンスキンケアブランドおすすめ10選
1.Tovegan(トゥヴィガン)
![TOVEGAN](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/10/view_image.php_.png)
フレッシュな野菜や果物を彷彿とさせる、カラフルなパッケージが印象的な「Tovegan」。リコピンやカロテノイド、クロロフィルといった、植物が身を守るために持っている「フィトケミカル」の抗酸化作用に着目し、製品作りを行なっているヴィーガン&クリーンビューティブランドです。肌老化の原因の一つである「活性酸素」にアプローチし、肌のバリア機能をサポートします。
すべての製品がヴィーガン認証を取得している上、クルエルティフリー製品であることを証明する「PeTA認証マーク」も取得。容器には、プラスチックを100%再利用した「100% PCR PET」を採用しています。さらに販売利益の一部をアフリカ・トーゴの子どもたちの粉ミルクや、インドネシア農村部の飲料水や衛生管理への支援に使用するなど、肌はもちろん、地球にも人にも配慮している注目のブランドです。
【ブランドサイト】Tovegan日本公式ショップ
【関連ページ】日本で販売開始!韓国ヴィーガンスキンケアToveganをコスメライターがレビュー
2.our vegan(アワーヴィーガン)
![株式会社シーズマーケット](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/10/Our-Vegan-Heartleaf-Cica-5.jpg)
画像出典:株式会社シーズマーケット
刺激を与えず、優しく肌にアプローチするドクダミに、肌荒れケア効果が期待できるシカを合わせ、ヴィーガン処方でありながら鎮静ケアに特化したアイテムを展開。365日絶え間なくストレスを受け続ける肌を優しくいたわります。
また、山林保護の観点から、FSC認証包装材や豆インクを採用するなど、小さなことからコツコツと地球の健康のために努力を重ねているスキンケアラインです。
【ブランドサイト】魔女工場
3.ONE THING(ワンシング)
![](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2122/10/ONE-THING.jpg)
画像出典:ONE THING
また、「不必要なコストを取り除き、お肌に必要なただ“ひとつ”の原料をご提案します」というブランドコンセプトを表現するような、シンプルながら洗練されたパッケージデザインも、ユーザーの心を掴んで離しません。
【ブランドインスタグラム】ONE THING
- 商品の詳細を見る:楽天
4.dear,klairs(クレアス)
![](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2122/10/klairs.jpg)
画像出典:Wishtrend Japan
クレンジングや洗顔、化粧水をはじめ、美容液、クリーム、日焼け止め、メイク下地など幅広いラインアップも魅力。中でも、クレアスを代表するアイテムが「フレッシュリジューシドビタミンドロップ」です。ピュアビタミンCを安定化させた低刺激のビタミン美容液で、古い角質や毛穴などさまざま肌悩みにアプローチ。肌になめらかさや透明感をもたらします。
【ブランドサイト】dear,klairs
5.BEIGIC(ベージック)
![](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2122/10/BEIGIC.jpg)
画像出典:BEIGIC
主な原料である自然由来の成分は、肌に効果があることはもちろん、植物由来でフェアトレードによるものが選ばれています。さらに、敏感肌にも使用できるよう、合成香料、合成着色料、シリコン、サルフェート(SLS、SLES)、パラベンは不使用。
また、すべての製品には、肌を健やかに保つといわれているグリーンコーヒービーン由来の成分が使用されています。うるおいを与えながら、紫外線や乾燥といった外的要因から肌を守り、本来の美しさを引き出します。
【ブランドサイト】BEIGIC
6.AROMATICA(アロマティカ)
![](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2122/10/AROMATICA.jpg)
画像出典:AROMATICA
フランスから輸入した高品質なアロマを使用しながら、韓国内の自社工場で製造することでコスメパフォーマンスの良さを実現。美容意識が高く、目が肥えた韓国ユーザーからも絶大な支持を得ているヴィーガンスキンケアブランドです。
「SAVE THE SKIN,SAVE THE PLANET」をスローガンに掲げ、生命と環境を守る持続可能で効果的な製品を作り出し、環境保全と復元に取り組んでいます。
【ブランドインスタグラム】 AROMATICA
- 商品の詳細を見る:Amazon
7.FEMMUE(ファミュ)
![ARIEL TRADING CO.,LTD](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2023/04/ef9dbeb5bf7a184db119092feda38385.jpg)
画像出典:ARIEL TRADING CO.,LTD
ブランドアイコンには強い生命力を持つ「カメリア」を採用。美肌成分をたっぷり含むカメリアのエキスは、エイジングケア*にも最適です。
*年齢に応じたケア
また、肌への刺激は抑えながら、最大の効果をもたらせられるように生み出された特異なテクスチャーも支持されている理由のひとつ。そのほか、シンプルながらラグジュアリー感のある美しいビジュアルや素材感、うっとりするような花の香りがユーザーの心を満たしています。
【ブランドサイト】FEMMUE
- 商品の詳細を見る:Amazon
8.melixir(メリクサー)
![](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2122/10/melixir.jpg)
画像出典:melixir
アメリカの動物愛護団体PETAを通してヴィーガン化粧品であることが認証されているほか、成分についても非営利環境団体EWGから安全だとされているもののみを使用。もちろん肌に刺激を与える可能性がある、人工防腐剤や化学合成物質は不使用で、敏感肌の方にもおすすめです。
パッケージには、リサイクル可能な原料を使ったエコパッケージを採用しています。
【ブランドサイト】 melixir
9.Anua(アヌア)
![](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2122/10/anua.png)
画像出典:Anua
人気K-POPアイドルがおすすめしたことから話題になったブランド看板アイテムが、「ドクダミ77%スージングトナー」。77%配合されたドクダミが鎮静化をサポートする上、低刺激・ノンコメドジェニックテスト済みなので、ニキビ肌の方にとくに支持されています。
【ブランドサイト】Anua
- 商品の詳細を見る:楽天
10.sioris(シオリス)
![株式会社SIORIS](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/10/553dc4e17f4bf5b4460c03b0c48569c6.jpg)
画像出典:株式会社SIORIS
新鮮さを求めて、韓国内の原材料にこだわることで、海外からの配送に伴う二酸化炭素排出量削減も実現。さらに、外箱や容器への配慮はもちろん、有機栽培の拡大、植樹、売上の1%を環境団体に寄付するなど、環境へのアクションを積極的に行っています。
【ブランドサイト】sioris
気になるブランドは見つかりましたか?ヴィーガンという軸は同じでありながら、こだわりや強み、大切にしているポイントがブランドごとに異なるので、ご自身の考え方やライフスタイルにフィットするアイテムを取り入れてみてくださいね。
【関連ページ】【世界のゼロウェイスト:韓国編】現地で人気のプラスチックフリーなスキンケアコスメをレポート
【関連ページ】【2023年最新】韓国発のヴィーガンスキンケアブランドToveganがQoo10で購入可能に!
![](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/04/nagahara-150x150.jpg)
永原彩代
![](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/04/nagahara-150x150.jpg)
最新記事 by 永原彩代 (全て見る)
- BAUMがブランド初のPOP UPを開催!森林浴美容&体験をレポート - 2023年9月29日
- 髪の日焼け対策に!おすすめヘアケアアイテム8選 - 2023年8月28日
- 髪のうねり・広がりに!サステナブルなヘアケアアイテム8選 - 2023年8月2日