もう着ないけど捨てられない洋服で、クローゼットがいっぱいになってしまっている……というのはよくあることです。
そんな時には処分以外の方法を考えてみませんか。衣類を可燃ごみとして捨てることもできますが、資源になることなく、循環もせずに終わってしまいます。特に気に入って着ていた服の場合、最後まで無駄にならない方法を探したいですよね。
そこでおすすめなのが、買い取りサービスを利用することです。
値段がつかないこともありますが、予想以上の値段で売れることも!そこで今回は、ノーブランドやミドルブランドの洋服を買い取ってくれる、買い取り業者・リサイクルショップを9つご紹介します。
1.Eco Ring(エコリング)

画像出典:エコリング
エコリングではノーブランド商品はもちろん、他社で断られたものも積極的に買い取ってくれます。オリジナル同様に再現できる独自のメンテナンス技術を持つ「マイスターコンシェルジュ」がいるため、品物の状態が多少悪くても高額査定できるというのは強みですね。
【公式サイト】エコリング
- 回収方法:店頭、宅配、出張 ※宅配はブランドのみ
ベビー・子供服の扱い:あり ※対象商品同梱に限りOK
特徴:LINE査定
2.TreFacStyle(トレファクスタイル)

画像出典:トレファクスタイル
一点からOKという手軽さも魅力で、店頭での買い取りもスムーズ。また電話とメールで対応してくれる宅配買い取りのカスタマーサポートがあり、品質やブランドなど不明な点は問い合わせができるため、安心して発送できます。
対象ブランドの買い取り成立で20%、公式アプリでの買い取りは最大50%など、買い取り金額のアップチャンスが多いのもメリットです。アプリを活用するとさらにお得になるため、定期的に売りたい人にもおすすめです。
【公式サイト】トレファクスタイル
- 回収方法:店頭、宅配 ※宅配は対象ブランド限定
3.BOOK・OFF(ブックオフ)

画像出典:ブックオフ
持ち込みの場合はブランド・ノーブランド問わず、一点から可能。アパレル専用の査定システムを使用し、一点一点丁寧な査定をしていて、その場で査定金額を受け取れます。値段が付かなかった場合も、無料で引き取りしてくれるので助かりますね。
店内で本を選びながら待つのもよし。もしも時間がないのであれば「キャッシュレス買い取り」を利用してみてください。店頭に一度持ち込めば、査定を待つことなく店から出られます。査定後にはLINEで通知され、希望の受取先へ電子マネーで支払われます。
【公式サイト】BOOKOFF(ブックオフ)
- 回収方法:店頭、宅配 ※宅配は対象ブランド限定
4.2nd STREET(セカンドストリート)

画像出典:セカンドストリート
年間約7,000万点という買い取り実績に裏付けられた査定と対応には定評があり、予約は不要。一点から受け付けてくれる気軽さも人気の理由です。店頭の買取カウンターに持ち込むと即日査定され、金額に納得すればその場で金額を受け取れます。
【公式サイト】セカンドストリート
- 回収方法:店頭、宅配 ※宅配はブランドのみ
ベビー・子供服の扱い:あり
5.古着買取王国

画像出典:古着買取王国
【公式サイト】古着買取王国
- 回収方法:店頭、宅配 ※宅配はブランドのみ
6.キングファミリー

画像出典:キングファミリー
キングファミリーの特徴はなんといっても、シンプルな重さによる買い取りシステム。重量で買い取り金額が決まり、店頭で販売できるものは150円/1kg、販売できないものはリサイクル資源となり1円/1kgとなっています。1kg未満から受け付けOKですが、引っ越しや大々的な断捨離などで大量に衣類を手放したい際には、キングファミリーを検討してみてはいかがでしょうか。
また店頭で販売できない、売れ残った衣類は海外輸出してリサイクル資源とするなど、古着を最後まで「資源」として有効活用する仕組みを徹底しています。
【公式サイト】キングファミリー
- 回収方法:店頭のみ
ベビー・子供服の扱い:あり
特徴:価格は重量で計算
7.Tifana(ティファナ)

画像出典:ティファナ
またティファナは宅配では即日査定、即入金が可能。出張買い取りでは最短60分で到着、在宅買い取りでは到着即日査定・支払いと、スピード感のある対応が強みです。
【公式サイト】ティファナ
- 回収方法:店頭、宅配、出張 ※宅配は対象ブランドのみ
ベビー・子供服の扱い:あり
8.OFF HOUSE(オフハウス)

画像出典:オフハウス
方法は店頭への持ち込み、出張買い取りに加えて、オフハウスならではのユニークな「オファー買い取り」というサービスも。商品の写真を撮影、必要な情報を登録してアプリ上で出品します。すると全国のハードオフグループの店舗が査定額を出してくれるので、納得できたら承認するだけで完了。スタッフが受け取りに来てくれるため、配送の手間やコストも不要です。
【公式サイト】オフハウス
- 回収方法:店頭、出張
ベビー・子供服の扱い:あり
特徴:アプリ買い取り
9.古着ブランドcom
画像は、古着ブランドcomから引用。
自宅で完結、すべて0円を掲げる買い取り業者。ネットでの申し込みは一分ほどで簡単に完了し、送料・査定料・梱包キット・振込手数料のすべてが無料なのが嬉しいですね。
また持ち込み限定で、ノーブランドやファストファッションが10円/kgの買い取りサービスもあるので、もし石川県の店舗へ持ち込みが可能で手放したい衣類がたくさんあるなら、おすすめです。
【公式サイト】古着ブランドcom
- 回収方法:店頭、宅配、出張
ベビー・子供服扱い:あり
特徴:アプリ買い取り
買い取りの専門業者、リサイクルショップを紹介しました。着なくなったり、サイズが合わない服をごみとして処分するよりも、必要としている人の手に渡るとうれしいものですね。
ただし、消費サイクルが早いプチプラファッションやノーブランドを受け付けてくれる業者は少ないのが現状です。そういったファッションこそ、消費活動の見直しを行い、なるべく捨てずに済むようにすることが重要です。
また、今回紹介した買い取り業者の中には、サイズアウトが早いベビーや子供服を取り扱っている店舗も多いので、ぜひ参考にしてみてください
※各サービスに関する情報は、2022年7月現在のデータにもとづくものです。変更の可能性がありますので、利用される際には各社のウェブサイトなどからご確認ください。
【関連ページ】着なくなった服、捨てるの待って!常設で衣服回収を行うアパレルブランド13選

mia

最新記事 by mia (全て見る)
- 不要な腕時計が保護いぬ・ねこの支援に!TiCTAC (チックタック)が下取りキャンペーン実施 - 2023年6月5日
- 衣類リサイクルの新常識!無印良品「ReMUJI」のサービスとは - 2023年6月5日
- ノンブランドOKも!子供服の買取ショップ5選 - 2023年5月30日
Recommend










What's New

不要な腕時計が保護いぬ・ねこの支援に!TiCTAC (チックタック)が下取りキャンペーン実施

衣類リサイクルの新常識!無印良品「ReMUJI」のサービスとは

「Kuradashi」が初の常設店舗を「たまプラーザ テラス」にオープン!

地方移住もうすぐ10年~虫との付き合い方|服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア

「日独ファッションシンポジウム2023」に見る、ドイツのサステナブルブランドとは

暮らし紡ぎ人がつくる、シンプルで本質的な小住宅とは?

ペットボトルからできた!サステナブルな糸ボタン誕生

虫の季節~なるべくエコに対策!服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア
