牛乳石鹸が立ち上げた新しいサステナブルブランド「madoca(マドカ)」から、固形の「madoca シャンプーバー」2種と「madoca コンディショナーバー」を2023年6月1日(木)より一部先行発売、2023年6月12日(月)より全国で順次発売すると発表した。
固形なので、プラスチックボトル不使用でのゴミ削減、また水分量を約80%カットすることで従来の液体シャンプーと比べて大きな節水が可能となっている。シャンプー成分とコンディショニング成分を凝縮することで泡立ちの良さときしみにくさを叶え、髪にも地球環境にもやさしい。
「madoca(マドカ)」はサステナブルな視点で開発された、牛乳石鹼初のブランドだ。円満なこと、安らかなことを指す「円」という文字から想起。そして「地球(球体・丸)」に対して、「あらゆる角度(360度)」で環境対応し、「穏やかさ、安らぎ」を与えられるブランドでありたいという想いがこもっている。
環境に配慮した同ヘアケア商品は、「あなたの髪も地球環境もいたわるために。牛乳石鹸と一緒に始めるサステナブルヘアケア」をコンセプトに、約3年の歳月をかけて開発された。

・madoca シャンプーバー みずみずしいフルーティフローラルの香り
■仕様 :本体/ミニリーフレット/簡易置きシート
■内容量 :65g
■販売価格:1,980円(税込)
・madoca シャンプーバー さわやかなシトラスボタニカルの香り
■仕様 :本体/ミニリーフレット/簡易置きシート
■内容量 :65g
■販売価格:1,980円(税込)
・madoca コンディショナーバー やさしいハッピーサボンの香り
■仕様 :本体/ミニリーフレット/簡易置きシート
■内容量 :53g
■販売価格:1,980円(税込)
使うことで海洋プラスチック・水資源・フードロスといった地球環境問題への課題解決への貢献にもつながる「madoca」のシャンプー・コンディショナーバー。ブランド名を思わせる丸いフォルムが可愛い。さらに購入すると自動的にフードバンクへの寄付ができる商品となっている。
地球環境について意識を向けつつも、具体的になにをすればいいかわからない人にこそ使って欲しい。身近な牛乳石鹼のブランドであること、そして全国展開を予定しており簡単に手に入るのも強みとなるはず。
【参照ページ】madoca(マドカ)
【関連ページ】ゼロウェイストなシャンプーバーおすすめ7選!メリット・デメリットも

mia

最新記事 by mia (全て見る)
- タイ・チェンマイで必ず行くべき!サステナブルなスポットの新店に密着取材 - 2023年11月22日
- 不要になったダウンは捨てずにリサイクルへ!株式会社ジュンが回収を開始 - 2023年11月15日
- 2023年のクリスマスには、京都のサステナブルな魅力が詰まった「八方良菓の京シュトレン」を - 2023年11月14日
Recommend










What's New

山頂の音楽イベント「酒とアルプス」で、絶景に身をゆだねる

創業 130 年越えの⽻⽑専業メーカーから生まれた、ダウンプロダクトブランド「KWD」がポップアップを開催

【2023年】クリスマスを家族で楽しもう!日本全国で開催されているサステナブルなクリスマスイベント

2024年おせち特集!日本サステイナブル・レストラン協会おすすめ5選

ごみの捨て方・分別の基本④ 容器包装プラスチックのリサイクルの実際

ごみの捨て方・分別の基本③ プラスチックの分別はどうしてる?汚れはどのくらい落とせばいい?

アレルギーの方にもおすすめ!ヴィーガンおせちが購入できるサイト5選

冷えや風邪予防にも!服部麻子さんのからだを温める「生姜みそ」レシピ
