食後に愛犬の口の周りが赤くなったり、愛犬が痒がったりしていませんか。プラスチック製のフードボウルの場合、体に合わずアレルギー反応を起こしてしまうことがあります。そこで今回は、愛犬にも環境にも優しいプラスチックフリーのフードボウルをまとめました。
環境や愛犬に優しいプラスチックフリーの犬用フードボウル7点
1.【わんのはな】森修焼HANAフードボウル犬用

画像出典:楽天市場
鉛やカドミウムといった人体に有害な物質を使用せず、ミネラルウォーターなどの精製にも使われる長石や麦飯石などの天然石を釉薬(うわぐすり)として使用しています。サイズは、5種類あり愛犬のサイズや犬種に合わせて選ぶことが可能です。もともと人間用に開発された食器ですので、愛犬とお揃いで使うこともできます。
- SSサイズ:W100xH40(mm) 重量150g
- Sサイズ:W125xH50(mm) 重量250g
- Mサイズ:W150xH60(mm) 重量400g
- Lサイズ:W190xH70(mm) 重量650g
- はなぺしゃ犬用サイズ:W150xH40(mm) 重量350g
【公式サイト】わんのはな
2.【AsanaYuna(あさなゆうな)】フードボウル

画像出典:AsanaYuna
【公式サイト】AsanaYuna
商品の詳細を見る:Yahoo!
金額:6,380円(税込)〜
3.【猫壱】犬用脚付フードボウル 斜めタイプ

画像出典:猫壱
【公式サイト】猫壱
4.【Petifam(ペティファーム)】陶器製バンブースタンド付きダブルボウル

画像出典:楽天市場
【公式サイト】Petifam
5.【Beco Things(ベコシングス)】BecoBowl(ベコボウル)

画像出典:Amazon
【公式サイト】Beco(英語)
6.【Calulu Petit(カルルプチ)】バンブーフードボウル

画像出典:Calulu Petit
【公式サイト】Calulu Petit(カルルプチ)
7.【FLAVOR.(フレーバー)】バンブーボウル

画像出典:FLAVOR.
【公式サイト】FLAVOR.
環境にも愛犬にも優しい素材のフードボウルを使おう!
この記事では、環境と愛犬に優しい素材で作られた犬用フードボウルを7点ご紹介しました。新しくフードボウルの買い替えを検討されている方は、ぜひチェックしてみてください。
【関連ページ】愛犬との暮らしをサステナブルに!おすすめのアイデア6つ
【関連ページ】無添加でコスパもいいおすすめのドッグフード5選!国産やグレインフリーも
【関連ページ】肌に優しい!オーガニックコットンのドッグウェア(犬服)ブランド4選
【関連ページ】生分解性の犬用エチケット袋おすすめ6選!散歩もサステナブルに
The following two tabs change content below.


Yuta Yoshikawa
愛知県在住、Webサイト運営・Webライター。「コーヒーで読み解くSDGs」という本に出会い、コーヒーひとつでSDGs17の目標すべてに貢献できることを知りました。それからは、大好きなコーヒーを中心にエシカル消費やゼロウェイストを楽しんでいます。また、最近は、愛犬と一緒にサステナブルな生活を目指しています。

最新記事 by Yuta Yoshikawa (全て見る)
- 【2023年】クリスマスを家族で楽しもう!日本全国で開催されているサステナブルなクリスマスイベント - 2023年12月8日
- 訳あり品が購入できる!おすすめのふるさと納税サイト9選 - 2023年11月28日
- 食品の「3分の1ルール」とは? 食品ロスを防ぐために私たちができること - 2023年11月27日
Recommend
こちらの記事も人気です。

プラスチック新法で私たちの暮らしはどう変わる?【クリーニングチェーンの対…

プラ新法から1年、私たちの暮らしはどう変わった?【ファストフードチェーン…

子どもと一緒にゼロウェイスト~読み聞かせ向け絵本4選~

【2022年】コンビニコーヒーに便利な蓋つきタンブラーおすすめ10選

サッシは家にある道具で簡単お掃除!手順とコツ、カビ対策について

アプリで家事が楽になる!家事に役立つおすすめアプリ4選

【2023年】洋服は捨てずにリサイクル!おすすめフリマアプリやオークショ…

英語対応可能な家事代行サービス8選!英語力アップや子どもの英語学習にも

おすすめ!家事代行とハウスクリーニングの掛け算利用

ごみの分別と捨て方の基本①「燃えるごみ」と「紙類」のポイントー服部雄一郎…
What's New

【2023年】東京・横浜で楽しめるサステナブルなクリスマスツリー&イルミネーション11選

山頂の音楽イベント「酒とアルプス」で、絶景に身をゆだねる

創業 130 年越えの⽻⽑専業メーカーから生まれた、ダウンプロダクトブランド「KWD」がポップアップを開催

【2023年】クリスマスを家族で楽しもう!日本全国で開催されているサステナブルなクリスマスイベント

2024年おせち特集!日本サステイナブル・レストラン協会おすすめ5選

ごみの捨て方・分別の基本④ 容器包装プラスチックのリサイクルの実際

ごみの捨て方・分別の基本③ プラスチックの分別はどうしてる?汚れはどのくらい落とせばいい?

アレルギーの方にもおすすめ!ヴィーガンおせちが購入できるサイト5選
