服と自然環境、作り手、着る人との関係を見つめる展示「TWO DECADES OF HIDDEN FASHION」が、2023年6月4日(日)から29日(木)に、東京 表参道・GYRE GALLERYで開催される。

本展示は、2013年4月24日にバングラデシュで発生したラナ・プラザの倒壊事故から10年経った今、ファッション産業を取り巻く状況は変化したのだろうか?という問いを入り口に、これまでの10年を振り返り、これからの10年を見据えるために企画された展示だ。主催はこの事故をきっかけに始まったファッション産業の健全化を目指す「FASHION REVOLUTION JAPAN」だ。
リサーチに基づき、変化をビジュアライズしたインフォグラフィックや、ファッション産業に関わる人々の生の声がマルチメディアで展示される。また、6月10日(土)には、アメリカ合衆国より、パタゴニア社のプロダクトラインディレクターであるマーク・リトル氏を招いたスペシャルトークも開催予定だ。

日時:2023年6月10日(土)18:00~19:30
登壇者:マーク・リトル氏 (パタゴニア プロダクトラインディレクター)
モデレーター:鎌田安里紗(FASHION REVOLUTION JAPAN プロデューサー)
参加方法:事前予約制 peatix
現地参加:限定30名 1,000円(17:30開場)
オンライン参加:ライブ配信 無料
A~Eの5つのセクションに分けられた展示では、服作りに携わる人々の存在の可視化、服を構成する7つの原型、ファッション産業を取り巻く自然環境や労働環境など人と服の関係性、服のライフサイクルの中に存在する仕事とそれらを担う人の声、来場者が身に着ける人として声を届けるアクションブースが設けられている。私たちの「一つの服を選び、纏う」という行為が社会に与えている影響が可視化され、感じられるような仕掛けだ。
「TWO DECADES OF HIDDEN FASHION」は、ファッションと持続可能性に関して理解を広げ、自分が選ぶ服について考える機会になるのではないだろうか。
TWO DECADES OF HIDDEN FASHIONの概要
開催期間:2023年6月4日(日)ー29日(木) 11:00-20:00
場所:GYRE GALLERY /ジャイル・ギャラリー(東京都渋谷区神宮前 5-10-1 GYRE 3F)
問合せ:0570-056990 ナビダイヤル(11:00-18:00)
【参照サイト】FASHION REVOLUTION JAPAN
【関連ページ】ノーブランドの洋服を買い取ってくれるおすすめショップ9選

牛嶋麻里子

最新記事 by 牛嶋麻里子 (全て見る)
- 【6/4~29東京】ファッションの裏側を見つめる展示「TWO DECADES OF HIDDEN FASHION」 - 2023年5月26日
- 【2023】地球の未来を守る!フェアトレード月間おすすめイベントまとめ - 2023年5月11日
- 【2023】5月はフェアトレード月間!ミリオンアクションキャンペーンに参加しよう - 2023年5月10日
Recommend










What's New

贈り物にも最適!美容系ライターがセレクトしたオーガニックハーブティー8選

館長はクジラ。ありのままの風景に美を見出す砂浜美術館の哲学

【6/3】「お気に入りの本の処方箋をつくろう!」IDEAS FOR GOOD × Circular Yokohama 連携イベント

ノンブランドOKも!子供服の買取ショップ5選

家もトイレもDIY!南米エクアドルの村での暮らしをレポート【世界のゼロウェイスト】

衣類の循環と環境負荷軽減に!オンライン衣類交換サービス「PUKU」のススメ

【6/4~29東京】ファッションの裏側を見つめる展示「TWO DECADES OF HIDDEN FASHION」

牛乳石鹸からサステナブルな固形のシャンプーとコンディショナー発売!
