「サステイナブルに暮らしたい」「サステイナブルに家を建てる」の著者、服部麻子さんとLife Huggerのコラボレーション企画「あるものでごはん」。旬の野菜や規格外の野菜などを使って簡単にできる、日々のごはんのレシピをお届けしています。
15回目となる今回は、「ねぎ味噌」をご紹介します。
ねぎ味噌
すっかり春ですね。今年は花粉がひどいらしく、わたしもティッシュが手放せない日々です。
花粉症にはねぎが良いそう。そこで今回のレシピは「ねぎ味噌」です。
炊きたてごはんにのせたり、おむすびにしたり、お湯を注げば即席のお味噌汁に。
材料はねぎと味噌だけ!地味ですが、おいしくてわが家では子供たちにも大人気です。
ぜひお試しくださいね!

材料
ねぎ 1本
ごま油 大匙1
塩 ひとつまみ
味噌 大匙2
作り方
1.ねぎは縦に十字に切り込みを入れてから薄切りにする
2.フライパンにごま油を入れ、中火で熱してからねぎを炒める。火が通ったら塩ひとつまみを加えて焦げ目がつくまで炒める
3.味噌を加えてさらに1~2分炒めて完成
*冷蔵庫で1週間保存可能ですが、出来立てがいちばんおいしいです。

縦に十字に切り込みを入れて

薄切りにします

フライパンで炒めて

火が通ったら塩をひとつまみ

周りがすこし焦げて車で5分ほど炒めます

味噌を加えて

さらに1~2分ほど火を入れます

できあがり!

炊きたてのごはんにたっぷりのせて

おむすびにもぴったりです

器にねぎ味噌と鰹節を入れて

お湯を注げば即席のお味噌汁に
ねぎを炒めて味噌と合わせるだけのシンプルさ。保存もできますが、いつもあっという間になくなります。お買い物はねぎだけ!
どうぞ気軽に試してみてくださいね。

photo: kettle_photo
【関連ページ】【連載】服部麻子さん「あるものでごはん」
【関連ページ】【連載】服部雄一郎・麻子さんに聞くゼロウェイストな暮らしのアイデア
【関連ページ】「ゼロウェイストには人生を変える力がある」 書籍『サステイナブルに暮らしたい』著者に学ぶ生活のヒント

服部麻子

最新記事 by 服部麻子 (全て見る)
- 冷えや風邪予防にも!服部麻子さんのからだを温める「生姜みそ」レシピ - 2023年12月5日
- 冷凍もできる!フライパンで作る服部麻子さんの焼きおにぎりレシピ - 2023年11月1日
- 服部麻子さんの「なすと玉ねぎだけ」で作れる簡単おかず - 2023年10月2日
Recommend










What's New

山頂の音楽イベント「酒とアルプス」で、絶景に身をゆだねる

創業 130 年越えの⽻⽑専業メーカーから生まれた、ダウンプロダクトブランド「KWD」がポップアップを開催

【2023年】クリスマスを家族で楽しもう!日本全国で開催されているサステナブルなクリスマスイベント

2024年おせち特集!日本サステイナブル・レストラン協会おすすめ5選

ごみの捨て方・分別の基本④ 容器包装プラスチックのリサイクルの実際

ごみの捨て方・分別の基本③ プラスチックの分別はどうしてる?汚れはどのくらい落とせばいい?

アレルギーの方にもおすすめ!ヴィーガンおせちが購入できるサイト5選

冷えや風邪予防にも!服部麻子さんのからだを温める「生姜みそ」レシピ
