「サステイナブルに暮らしたい」「サステイナブルに家を建てる」の著者、服部麻子さんとLife Huggerのコラボレーション企画「あるものでごはん」。旬の野菜や規格外の野菜などを使って簡単にできる、日々のごはんのレシピをお届けしています。
22回目となる今回は、「焼きおにぎり」の作り方とおすすめの食べ方をご紹介します。
寒い季節がやってきたら
焼きおにぎりを作ります。
かりっとした食感と
しょうゆのこげた香ばしい匂い。
作るそばから手がのびて
あっという間になくなります。
たくさん作って冷凍しておけば
忙しい日のごはんやおやつにも大助かり。
コツはじっくり焼き目を付けること。
簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!
焼きおにぎり

材料
米 2合
油 小さじ2
醤油 大さじ2~
作り方
1. 米は普通の水加減で炊き、塩(分量外)を手につけてむすぶ
2. フライパンを十分熱してから火を落とし、油をひいて中弱火で各8分程度、両面焼く
3. 醤油をつけて、両面各2分焼いたらできあがり!

1合あたりおむすび3つ。すこし小さめサイズです。

手が「あちち!」となるので、ちいさな器に入れてから

いったんバットに並べてからにぎると、ほどよく冷めてやりやすい

丸でも三角でもお好みのかたちで

油をひくとかりっと焼き上がります(油なしだと表面がかためになります)

中弱火で片面8分くらいづつ焼きます

じっくり焼くのがよい焼き目をつけるコツ

焼けた面に醤油をスプーンでまわしかけ、さらに2分焼きます

香ばしく焼けたらできあがり!

冷凍方法とおすすめの食べ方

冷凍するときは、チャック付きの袋をリユースしています。解凍は、鉄のフライパンにホーローボウルをかぶせて弱火でじっくり。

自家製のゆず胡椒をのせてみたら

フレッシュな香りと辛みがぴったりでした!
にぎって、焼き目をつけて、醤油をつけてもう一度焼くだけ。
大人もこどもも大好きな「焼きおにぎり」。
作るプロセスもたのしいので、ぜひお試しくださいね。

photo: kettle_photo
【関連ページ】【連載】服部麻子さん「あるものでごはん」
【関連ページ】【連載】服部雄一郎・麻子さんに聞くゼロウェイストな暮らしのアイデア
【関連ページ】「ゼロウェイストには人生を変える力がある」 書籍『サステイナブルに暮らしたい』著者に学ぶ生活のヒント

服部麻子

最新記事 by 服部麻子 (全て見る)
- 冷えや風邪予防にも!服部麻子さんのからだを温める「生姜みそ」レシピ - 2023年12月5日
- 冷凍もできる!フライパンで作る服部麻子さんの焼きおにぎりレシピ - 2023年11月1日
- 服部麻子さんの「なすと玉ねぎだけ」で作れる簡単おかず - 2023年10月2日
Recommend










What's New

【2023年】東京・横浜で楽しめるサステナブルなクリスマスツリー&イルミネーション11選

山頂の音楽イベント「酒とアルプス」で、絶景に身をゆだねる

創業 130 年越えの⽻⽑専業メーカーから生まれた、ダウンプロダクトブランド「KWD」がポップアップを開催

【2023年】クリスマスを家族で楽しもう!日本全国で開催されているサステナブルなクリスマスイベント

2024年おせち特集!日本サステイナブル・レストラン協会おすすめ5選

ごみの捨て方・分別の基本④ 容器包装プラスチックのリサイクルの実際

ごみの捨て方・分別の基本③ プラスチックの分別はどうしてる?汚れはどのくらい落とせばいい?

アレルギーの方にもおすすめ!ヴィーガンおせちが購入できるサイト5選
