日本初の「ごみが出ないスーパーマーケット」を運営している株式会社斗々屋が、プラスチックフリーのレトルト食品「はらぺこ」シリーズを開発し、販売をスタートした。斗々屋京都本店および、東京国分寺店といった直営店をはじめ、卸販売も実施している。
レトルトと聞くとパウチ加工のプラスチックパッケージがほとんどだが、はらぺこシリーズは瓶詰めになっていて、プラスチックごみが出ない。購入時に瓶の預り金を払い、返却時に返金してもらうという仕組みだ。使い捨てのプラスチックごみが発生せず、瓶は繰り返し何度でも使うことが可能だ。
料理の材料には、ヨーロッパの厳しい基準をクリアしたオーガニック食材と、斗々屋でも販売している国産野菜を使用。規格外品や豊富にとれてしまって売り先が見つからない野菜などを優先的に仕入れ、食品ロス削減にも務めている。

第1弾のラインナップは、以下の3商品だ。
【季節野菜とオーガニック大豆ミートのベジボロネーゼ】
フランス産のオーガニック大豆ミートと3種類の自然栽培ナスをたっぷりとつかったボロネーゼソース。パスタはもちろん、カレーやスープなどにもアレンジ可能。内容量は350g(約3人前)、参考価格は1,020円(税抜)。
【自然栽培・和島かぼちゃと有機ココナッツミルクの濃厚ポタージュ】
山形の「まえむき。ファーム」から取り寄せた和島かぼちゃをたっぷり使った濃厚なポタージュ。京都産新生姜とココナッツミルクの風味がクセになる味わいだ。内容量は340g(約3人前)、参考価格は820円(税抜)。
【フランス・ピレネー産BIOひよこ豆の水煮】
シチリア産のトラーパニ海塩で味付けしたひよこ豆の水煮。柔らかすぎないので、フムスやサラダ、煮込み料理やカレーの具材にも合う。内容量は390g、参考価格は410円(税抜)。
余計なものは加えず、無添加でナチュラルな味わいを追求したとのこと。油分や塩分も控えめで、さまざまな料理にもアレンジできそうだ。
残る課題としては、多くの場所で販売した際に瓶を回収することがどこまでできるかというところだが、できる限り斗々屋の卸販売先のゼロウェイストショップと連携して、空き瓶回収拠点を設けていく予定だそうだ。
次のラインナップとして、離乳食も予定しているとのこと。また、常温保存も可能なので非常食にもぴったりだ。
【関連ページ】東京のゼロウェイストショップ「nue by Totoya」に行ってみた!
【関連ページ】日本初の完全量り売りを実現!ゼロウェイストスーパー「斗々屋 京都本店」
斉藤雄二
最新記事 by 斉藤雄二 (全て見る)
- 木粉とバイオプラスチックを使ったリユースできるお弁当箱「リパコ」、滋賀県大津市で実証実験開始 - 2023年2月7日
- ホテルJALシティ、フェアトレード認証製品を採用した特別プランの予約受付開始 - 2023年2月7日
- 身体の不自由な人への服のお直しサービス「キヤスク」が、学生服に特化した「青春のキヤスク」開始 - 2023年2月3日
Recommend










What's New

生物多様性とは?身近なところから親子で考えてみよう

無添加の犬用おやつ、おすすめ7選!食品ロス削減にも

バレンタインにも地球想いな贈り物を。もらってうれしいエシカルギフト6選

オーガニック紅茶おすすめ6選!生分解性や無漂白ティーバッグも

木粉とバイオプラスチックを使ったリユースできるお弁当箱「リパコ」、滋賀県大津市で実証実験開始

日本でも大注目のプラントベースフードとは?取り入れる際の注意点やおすすめ商品を紹介

ホテルJALシティ、フェアトレード認証製品を採用した特別プランの予約受付開始

アレンジレシピあり!コーヒーや紅茶、料理にもあう植物性ミルク「Sproud/スプラウド」
