エシカルなお菓子の選び方!環境・社会への配慮をプラス

お菓子

日常のお菓子選びを通じて、地球環境や生産者に優しい選択をしてみませんか?今回は環境や社会に配慮した素材や製法、フェアトレード認証、地域産業の支援など、さまざまな取り組みを行っているメーカーをピックアップしました。お菓子を選ぶ時の参考にしてみてください。

食品ロスを減らす商品を選ぶ

規格外や賞味期限が近づいている商品を選ぶことで、食べられるにもかかわらず廃棄されてしまう食品のロスを抑えることができます。

スーパーやコンビニでは、こういった商品が値引きされていることがあります。事前に大人数で食べることがわかっている場合は、フードレスキューサイトなどから探して取り寄せるのもひとつの良い方法です。

【関連ページ】食品ロス削減!訳あり品販売サイト一覧

寄付付き商品を選ぶ

商品を買うことで、企業が国際協力や環境保全に取り組むNGOなどへ寄付する、寄付付き商品があることをご存じでしょうか。買うことで、寄付だけではなく「生活者は社会貢献する企業を応援していますよ!」というメッセージの発信にもつながります。

森永製菓「1チョコfor1スマイル」

チョコレートの原料「カカオ」が作られる赤道近くの国々。そのなかには経済的な自立が難しく、教育環境が十分に整っていない地域があります。

そこで森永製菓は支援活動パートナーである、国際NGOプラン・インターナショナルと日本のNGOのACE(エース)を通じてガーナなど、カカオの国の子どもたちが安心して教育を受けられるように、商品の売上の一部を使って支援に取り組んでいます。

【ウェブサイト】森永製菓「1チョコfor1スマイル」

  • 対象商品:ダースシリーズ、カレ・ド・ショコラシリーズ、小枝シリーズ、森永ミルクチョコレートシリーズ、森永ミルクココアなど

有楽製菓「スマイルカカオプロジェクト」

ブラックサンダーを購入すると、支援活動パートナーであるココアホライズンや不二製油株式会社のサステナブル・オリジンプロジェクトを通じて、子どもたちや自然を守る自立した農村作りや、カカオ産地の課題の改善に貢献できるプロジェクトです。

さらに、有楽製菓では2025年までに使用するカカオ原料のすべてを「スマイルカカオ(児童労働をさせていないカカオ豆)」に切り替えることを目指しています。

【ウェブサイト】有楽製菓「スマイルカカオプロジェクト」

  • 対象商品:ブラックサンダー全種
  • 商品の詳細を見る:楽天Yahoo!

カンロ株式会社「キャンディスマイルプロジェクト」

画像は、カンロ株式会社から引用。

キャンディスマイルプロジェクトは、対象商品の売上の1%が「Save the Children JAPAN」に寄付されます。その寄付金は日本を含めた世界のこどもたちの「生きる・育つ・守られる・参加する」を支援する活動に役立てられます。

【ウェブサイト】カンロ株式会社「キャンディスマイルプロジェクト」

  • 対象商品:色えんぴつキャンディ
  • 商品の詳細を見る:楽天AmazonYahoo!

国産の原材料を使った商品を選ぶ

国産の原材料を使用したお菓子を選ぶことで、地域産業や雇用を支援することが可能です。

現在、お菓子の原材料表示には、最も重量の多い原材料の産地が表示されています。国産米を使ったあられやおせんべいを選ぶことが日本の田んぼや米作りの支援につながり、水田が育む生物多様性保全にも貢献できます。

株式会社ノースカラーズ「おいしい純国産(無添加) 芋けんぴ」

画像は、株式会社ノースカラーズから引用。

北海道の大地が生み出す大切な食材をふんだんに使用した、無添加で、子どもからお年寄りまで安心して食べられるお菓子です。ポテトチップスやクッキーなど、さまざまなお菓子があります。この芋けんぴでは、揚げ油に国産米油を使用しています。

【ウェブサイト】おいしい純国産(無添加)

JA全農「ニッポンエール グミ」

画像は、JAタウンから引用。

「日本全国47都道府県から届けられる日本産のたべものに、そしてにっぽんに、ここからエールをおくろう。」をコンセプトに誕生した、JA全農のブランドです。日本の果物はこんなに豊かであるのかと驚くほどのバリエーションで、いろいろと試したくなります。

【ウェブサイト】JAタウン ニッポンエール

岩塚製菓株式会社「岩塚の黒豆せんべい」

画像は、楽天市場から引用。

国産米100%にこだわる岩塚製菓株式会社の、丸粒の黒豆が入った風味豊かなおせんべいです。個包装で持ち運びやシェアがしやすく、大豆のタンパク質も補給できるので、小腹が空いたときにおすすめです。

【ウェブサイト】岩塚製菓株式会社

今回の記事では、日常のお菓子選びで社会に優しい選択ができる方法をご紹介しました。私たち一人ひとりの小さな行動が積み重なることが、より良い未来へとつながっていくでしょう。

【関連ページ】【2023年版】食レポ付き、バレンタインにぴったりのサステナブルなチョコレート8選

おすすめ訳あり品サイトPICK UP!

クラダシ

クラダシ買い物を通じて社会や地球をよくできるソーシャルグッドマーケットの「クラダシ」

ロスオフ

ロスオフ在庫ロスを抱える出品者と、安く買いたい購入者をつなぐ販売サイトの「ロスオフ」

フィシュル

フィシュル未利用魚を積極的に使用したミールキットのサブスク「フィシュル」

The following two tabs change content below.

牛嶋麻里子

福岡出身。フェアトレードを仕事にしてみようと思い立ち、2018年からは京都へ移住。アパレルのゼロウェイストや生産背景について学び、よりエシカルな選択ができる社会を目指して働いています。 プライベートでは、チョコレートのおもしろさとカカオの課題から目が離せなくなり、ひとりでフィリピンのカカオ畑に行ってみたり、チョコレート検定プロフェッショナルを取得してみたり。