「自宅で贅沢な気分を味わいたい!」「品質や安全性の高い食材を手に入れたい!」。この記事ではそのような希望を叶えてくれる高級でおしゃれな食材宅配サービスを8社紹介します。季節ごとの旬の食材や、シェフ監修のミールキットなど、贅沢な気分を味わえるサービスがありますので、ぜひチェックしてみてください!
目次
高級でおしゃれな食材宅配サービスを利用するメリット
品質の高い食材を購入できる
高級でおしゃれな食材宅配サービスでは、完全無農薬野菜・有機野菜・添加物をできる限り使用せずに作られた加工食品など、身体に優しい食材や商品を購入することが可能です。なかには、自社で独自基準を設けていて、その基準をクリアした商品のみを販売しているケースもあります。
シェフやバイヤーなどが厳選した食材を購入できる
高級でおしゃれな食材宅配サービスには、大手百貨店や有名シェフと共同で商品開発していることがあります。そのような食材宅配サービスを利用すれば、大手百貨店のバイヤーが厳選した食材を手に入れられたり、シェフ監修の料理を自宅で手軽に作ることもできます。
自宅にいながら贅沢な気分を味わえる
季節ごとの旬の食材を購入したり、一流料理店に卸される品質の食材を味わうことができるのも、高級でおしゃれな食材宅配サービスの魅力の一つです。なかには、有名シェフが考えたレシピと厳選した食材や調味料をミールキットとして配送してくれるサービスもあります。一流の食材を使った本格的な料理を自宅で味わえるので、贅沢な気分を堪能できます。
高級でおしゃれなおすすめの食材宅配サービス8選
ISETAN DOOR(イセタンドア)

画像は、ISETAN DOORから引用。
また、食品ロスの削減や地球環境に配慮した商品を提供する「サステナブルマーケット」も大きな特徴です。規格外商品を使った食品や植物由来のプラントベースの肉「P肉(ぴーにく)」を使用した食品、アップサイクルした食品などを購入できます。質の高い商品が手に入ると共に、地球環境の改善へ貢献できるのが嬉しいポイントです。
ISETAN DOORのおすすめポイント!
- 伊勢丹バイヤーが厳選した食材を購入できる
- プラントベースの肉を使った食品を購入できる
- 食品ロスの削減に貢献できる
ビオ・マルシェの宅配

画像は、ビオ・マルシェの宅配から引用。
野菜以外にも、肉や卵・牛乳・調味料・スキンケア商品など、約1,500点以上と幅広く取り扱います。気候や風土に合わせた生産方法、畜産動物の餌、輸入品の厳選までこだわりを持ったラインナップが魅力です。
ビオマルシェの宅配のおすすめポイント!
- 商品は1,500点以上取り扱う
- 有機野菜やオーガニック食材を購入できる
- 配達エリアは日本全国に対応している
大地を守る会

画像は、大地を守る会から引用。
「安さではなく安全な野菜を届けること」「農薬を使わない持続可能な農家が増えること」を目指し、野菜の価格設定をおこなっています。大地を守る会で野菜を購入することで、安全な野菜を作る農家のサステナビリティへの貢献につながります。
大地を守る会のおすすめポイント!
- 独自の厳しい基準をクリアした商品のみを販売している
- 価格の安さではなく、安全性を重視した野菜を購入できる
- 安全な野菜を作る農家のサステナビリティへ貢献できる
生活クラブ

画像は、生活クラブから引用。
生活クラブでは、いつ・どこで・誰が・どのように作ったのかを明確にした肉や野菜を購入することが可能です。ウェブサイトから生産者や生産地の情報を見られるので、安心して選ぶことができます。
生活クラブのおすすめポイント!
- 21都道府県で利用することができる
- 国よりも厳しい独自基準を設けている
- 生産情報が明確な肉や野菜を購入できる
Tasty Table(テイスティ テーブル)

画像は、Tasty Tableから引用。
2カ月に一度届くレストランの味を再現できるパスタソース、都度購入できるフルーツパスタやリゾットなど、ひと味違う料理を楽しむことができます。おうちでのお祝いやイベントなどの食事にぴったりです。
※TastyTable mealkitの宅配サービスは、2023年4月より販売が一時停止となっています。
Tasty Tableのおすすめポイント!
- 一流シェフが作るこだわりの商品が揃う
- レストランの味を自宅で味わえる
- 記念日など特別な日の料理に利用できる
四季彩菜みき

画像は、四季彩菜みきから引用。
一流料理店に使われる食材を定期便での利用もでき、完全無農薬・完全無肥料の野菜や天然キノコ類・山菜など、安全性の高い食材を購入できます。宅配周期や食材の内容が調整できるので、柔軟性があるのも嬉しいポイントです。
四季彩菜みきのおすすめポイント!
- 高品質の食材を購入できる
- 季節ごとの旬の食材を味わえる
- 定期宅配の周期やお届け内容は調整できる
高島屋ローズキッチン

画像は、高島屋ローズキッチンから引用。
配達日時は、午後3時までの注文で最短2日後から選択ができます。来客の予定や手土産が必要になった場合でも便利です。
高島屋ローズキッチンのおすすめポイント!
- 生鮮食品・惣菜・飲料・お菓子・調味料など豊富に揃う
- 老舗料亭の味やデパ地下グルメなど、高島屋ならではの商品も買える
- 配達は最短2日後から選択できる
成城石井

画像は、成城石井から引用。
また、成城石井のオリジナルコーヒーや成城石井自社輸入の冷凍パンなど、成城石井でしか買えない商品も揃っています。仕事や家事で忙しく、成城石井の店舗に行く時間がない方や、最寄に店舗がないという方にもおすすめです。
成城石井のおすすめポイント!
- 生鮮食品・加工食品・お菓子・調味料・オードブル・雑貨など幅広く揃う
- 成城石井でしか買えない商品も購入できる
- 日本全国で利用可能、最短2日で商品が届く
さいごに
この記事では、高級でおしゃれな食材宅配サービスをご紹介しました。同じ食材宅配でも、季節の旬の食材を取り扱っていたり、シェフ監修の食材を取り扱っていたりと、特徴は各サービスによって異なります。ご自身の興味や関心、利用目的に合ったサービスを選んでみましょう!
【関連ページ】産直・国産・有機認証!生産段階からこだわったお肉を提供する食材宅配6選
【関連ページ】幼児食・離乳食が豊富!小さい子どもがいる子育て世帯におすすめな食材宅配サービス9選
【関連ページ】美味しさと安心をお届け!野菜にこだわりがある食材宅配サービス13選
食材宅配に関するおすすめの記事
おすすめ食材宅配サービスPICK UP!
フードの最新コラム
- 2023/11/28気候変動と食料生産のつながりを知ろう!日々の食生活で行える取り組みを紹介
- 2023/11/27食品の「3分の1ルール」とは? 食品ロスを防ぐために私たちができること
- 2023/11/24【2023年】予約必須!みんなで楽しめるヴィーガンクリスマスケーキ購入サイト8選
- 2023/11/20【2023年11月】新規利用者向け!定期の食材宅配・生協サービスのキャンペーンまとめ
- 2023/11/16未利用魚とは?注目されている背景や購入できるサービス5選を紹介
- 2023/11/15ヴィーガンの人にも!手軽に購入できる植物性のプラントベースミート(代替肉)商品ブランド10選
- 2023/11/11素材にこだわったヴィーガンスイーツが購入できるおすすめサイト9選
- 2023/11/10【2023年】ヴィーガン食品を購入できるサイト21個を比較してみた
- 2023/11/10冷蔵庫の食品ロスを減らすコツは?今すぐできる方法を紹介
- 2023/11/8ヴィーガン食品が気軽に買える!ヴィーガン食品の取り扱いが多いサイト6選!
- 2023/11/6お菓子・スイーツをお得に購入!訳あり品が買えるサイト9選
- 2023/10/31食品ロス削減に貢献できる!購入できる商品別に、訳あり品サイト13個を比較してみた!
- 2023/10/30サステナブル漁業プロジェクトに取り組む漁師の思いとは?「江戸前船橋瞬〆すずき®」が味わえるレストランも紹介
- 2023/10/21【2023年】食材宅配サービス17社を比較してみた
- 2023/10/13アレルギー対応している食材宅配サービス7選!選び方やおすすめポイントも紹介
サステナブルな食を楽しむサイトを見る

Yuta Yoshikawa

最新記事 by Yuta Yoshikawa (全て見る)
- 訳あり品が購入できる!おすすめのふるさと納税サイト9選 - 2023年11月28日
- 食品の「3分の1ルール」とは? 食品ロスを防ぐために私たちができること - 2023年11月27日
- 【2023年11月】新規利用者向け!定期の食材宅配・生協サービスのキャンペーンまとめ - 2023年11月20日
Recommend










What's New

ローソン、割引クーポン配信で使用済み紙パックの回収を促進する実証実験を都内で開始

家庭菜園でも可能!自然栽培野菜宅配「ベジモ」の土づくり体験レポート

訳あり品が購入できる!おすすめのふるさと納税サイト9選

気候変動と食料生産のつながりを知ろう!日々の食生活で行える取り組みを紹介

食品の「3分の1ルール」とは? 食品ロスを防ぐために私たちができること

【2023年】予約必須!みんなで楽しめるヴィーガンクリスマスケーキ購入サイト8選

【旅レポートin愛媛】松野町にある「森の国」で自然農を体験して、心と地球を癒す旅へ

【2023年】サステナブルなレストランを表彰!「FOOD MADE GOOD Japan Awards」開催
