日常で食卓に並ぶ肉製品。口にする機会が多いからこそ、遺伝子組み換え原料が使われていないか、飼育時に抗生物質は使われていないか、といった安全面が気になる人もいるのではないでしょうか。
本記事では、消費者の健康はもちろん、産業動物の健康や環境にも配慮した食肉製を扱う宅配サービスを紹介します。サステナブルなおすすめポイントも併せて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
生産工程からこだわったお肉を取り扱う食材宅配サービス6選
秋川牧園

画像は、秋川牧園から引用。
取り扱う黒豚・和牛・若鶏は独自の基準を設け、遺伝子組み換え飼料を使わない代わりに農薬不使用の穀物を飼料に配合するなど、飼育の段階からこだわりを持って生産されています。
飼料・原料を無駄にしない循環型農業の実現に向けた取り組みにも力を入れているほか、多収穫可能な飼料用米の開発を自社で研究し、食料自給率の改善も目指しています。
秋川牧園のおすすめポイント!
- 約2,000品目もの豊富な品揃え
- 自社生産にこだわり自宅へ直接配送してくれる
- 独自基準を設け飼育した黒豚・和牛・若鶏を購入できる
生活クラブ

画像は、生活クラブから引用。
産業動物には化学肥料はできるだけ使わず、太陽光や自然の風が入る広めのスペースで、長い時間をかけてのびのびと育てています。加工時もなるべく添加物を使用しないなど、安全性にこだわった商品づくりが魅力です。
生活クラブのおすすめポイント!
- 幅広い地域で利用できる
- 国よりも厳しい独自基準を設け、自社検査室でチェックも実施
- 健康第一を考えて育てられたお肉を購入できる
ビオ・マルシェ

画像は、ビオ・マルシェから引用。
そんなビオ・マルシェでは、日本では珍しい有機JAS認証を受けた有機畜産物を取り扱っています。有機牛肉は100%国産の有機飼料で飼育され、オーガニックチキンは80%以上が有機JAS認証を受けた餌で飼育されているとのこと。野菜だけでなく、お肉まで有機JAS認証を受けているのは、安心して購入できるポイントですね。
日本では希少な有機JAS認証を受けた牛肉・鶏肉を購入したい人におすすめです。
ビオ・マルシェのおすすめポイント!
- 有機野菜やオーガニック食材を購入できる
- 全国どこでも新鮮な有機野菜を食べられる
- 有機JAS認証を受けた牛肉・鶏肉を購入できる
らでぃっしゅぼーや

画像は、らでぃっしゅぼーやから引用。
産業動物たちは、環境と家畜に配慮した飼育方法で生産されているのが特徴です。動物福祉に基づいた「アニマルウェルフェア」を取り入れ、平飼いや放牧による飼育、抗生物質投与の原則禁止なども実践。家畜の排泄物を飼料栽培用の肥料として使用(耕畜複合)するといった、循環型社会の実現を目指した取り組みも行っています。
らでぃっしゅぼーやのおすすめポイント!
- 「RADIX」という独自基準を設け食品の安全性を厳しくチェック
- 動物福祉に配慮した家畜飼育の実践
- 耕畜複合などサステナブルな取り組みにも力を入れている
パルシステム

画像は、パルシステムから引用。
食肉製品は、安全性に配慮した仕組みを採用しています。例えば牛肉(冷蔵)は生産から食卓に並ぶまでの過程を利用者が検索できるようになっています。詳しい情報を知りたい場合は、商品ラベルに印刷してある12桁の数字をパルシステムWebサイト内の「牛肉生産情報システム」に入力することで、いつでも簡単に入手可能です。
パルシステムのおすすめポイント!
- 約171.4万人の組合員が利用する生協
- すべて産地直送・国産のお肉を購入できる
- 牛肉の生産情報を利用者が手軽に確認できる
コープ自然派

画像は、コープ自然派から引用。
そんなコープ自然派の食肉製品は、飼料と飼育方法にこだわって生産されたものを取り揃えています。各産業動物の飼育は、平飼いや放牧などストレスの少ない環境で行い、非遺伝子組み換え飼料を採用しています。また、国産飼料米を使用するなど、地域自給を目指している点ポイントです。
コープ自然派のおすすめポイント!
- こだわりの国産オーガニック食品を購入できる
- 国産原材料・無添加のプライベートブランド「自然派スタイル」
- 飼育方法にこだわった国産のお肉を購入できる
宅配サービスならではのメリットを活かそう
食材宅配サービスはWebサイトから、食材等の情報を確認することが可能です。産地直送を実施しているサービスも多く、鮮度の高いお肉を購入できるのも魅力でしょう。
今回紹介した宅配サービスは、記事内で解説したメリット以外にも多くの魅力があるものばかりを厳選しています。安全・安心で、美味しいお肉を購入したいなら、食材宅配サービスの利用もぜひ検討してみてください。
【関連ページ】幼児食・離乳食が豊富!小さい子どもがいる子育て世帯におすすめな食材宅配サービス9選
【関連ページ】美味しさと安心をお届け!野菜にこだわりがある食材宅配サービス13選
食材宅配に関するおすすめの記事
おすすめ食材宅配サービスPICK UP!
フードの最新コラム
- 2023/9/22Bean to Barのチョコレート作りで廃棄される「カカオの皮」がクラフトビールにアップサイクル!
- 2023/9/20手軽に使えてコスパがいい食材宅配5選!商品価格も比較も!
- 2023/9/8産直・国産・有機認証!生産段階からこだわったお肉を提供する食材宅配6選
- 2023/9/8「農福連携」を食べる! おいしくてやさしいクラフトビールとキッシュ
- 2023/9/4幼児食・離乳食が豊富!小さい子どもがいる子育て世帯におすすめな食材宅配サービス9選
- 2023/8/16当日配送にも対応しているネットスーパー9選!利用する際の注意点も
- 2023/8/15リジェネラティブ農業が注目されている理由とは?実践方法や日本での取り組み状況
- 2023/8/14廃棄物を出さない循環の蒸留所とは?「越後薬草蒸留所 CRAFT GIN STAND」がオープン
- 2023/8/8利用者が多い食材宅配サービス10選
- 2023/7/11美味しさと安心をお届け!野菜にこだわりがある食材宅配サービス13選
- 2023/7/8農業×福祉 多様性に価値を見出す認証マーク「ノウフクJAS」
- 2023/7/7こだわりの食材をお得に楽しもう!おためしセットがある食材宅配サービス13選
- 2023/7/5忙しい共働き二人暮らしの家庭におすすめの食材宅配サービス10選
- 2023/7/4ヘルシーからグルメまで!一人暮らしの方におすすめの食材宅配10選
- 2023/6/16パンの食品ロスを減らす購入方法とは?パンを美味しく食べ切る簡単レシピも紹介
サステナブルな食を楽しむサイトを見る

Yuta Yoshikawa

最新記事 by Yuta Yoshikawa (全て見る)
- 手軽に使えてコスパがいい食材宅配5選!商品価格も比較も! - 2023年9月20日
- 産直・国産・有機認証!生産段階からこだわったお肉を提供する食材宅配6選 - 2023年9月8日
- コーヒーの臭いを取る方法は?おすすめの水筒やタンブラーもご紹介 - 2023年5月17日
Recommend










What's New

【iPhone15対応】MOFT、ヴィーガンレザー「MOVAS™」採用の新スマホアクセサリー3つを発表

Bean to Barのチョコレート作りで廃棄される「カカオの皮」がクラフトビールにアップサイクル!

オーガニックの母、アリス・ウォータース来日決定!最初で最後の映画制作のクラウドファンディング開始

手軽に使えてコスパがいい食材宅配5選!商品価格も比較も!

【敬老の日】リペアやメンテナンスサービスを利用して、思い出の詰まったギフトを贈ろう

アップサイクル仏具展「ハシモト卓尚展〜仏具屋が植物沼にハマったら〜」植物ポット販売も

へたらない!長持ちするキッチンスポンジがMakuakeに登場

業界最大規模の衣料品回収キャンペーン「ワールド エコロモ キャンペーン」、今年も開催中
