2022年4月1日から、「プラスチック資源循環促進法」が施行され1年以上が経ちました。ファストフードチェーン各社も、カトラリーやアメニティといったプラスチック製品の使用について再検討し、対応をおこなっています。
そこでLife Huggerでは、プラスチック資源循環促進法の施行後に、実際にどのような対応がおこなわれているのか調べました。
目次
プラスチック資源循環促進法とは?
ファストフード店各社の対応を紹介するまえに、「プラスチック資源循環促進法」について、もう一度確認しておきましょう。
プラスチック資源循環促進法とは、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の略で、「プラ新法」とも呼ばれます。
過去にも「容器リサイクル法」や「家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)」といった環境資源に関する法律が定められてきましたが、これらはあくまで使用後のリサイクルに焦点が当てられたものです。
一方、プラ新法は「事業者や自治体がプラスチック製品の資源調達や設計、製造、使用後に至るまで、すべてのプロセスに対して責任を持ち、資源循環を促進する」という内容が盛り込まれています。プラスチックを扱うすべてのプロセスに対して目を向けている点が画期的です。
【参照サイト】プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律の普及啓発ページ
ファストフード店が求められる対応と利用者への影響
2022年4月1日のプラ新法施行以降、各事業者や利用者に影響があるのは、「特定プラスチック使用製品の使用の合理化(ワンウェイプラスチックの使用の合理化)」です。「ワンウェイ」とは、使い捨てを指します。
これまで当たり前に使われてきた、プラスチック製カトラリーやアメニティ12品目が「特定プラスチック使用製品」として定められており、各事業者は「合理化」のために、さまざまな対応を求められています。
ファストフード店で該当する製品は、次の5つです。
- フォーク
- スプーン
- テーブルナイフ
- マドラー
- 飲料用ストロー
対応内容を公表しているファストフード店(ハンバーガーショップ系)まとめ
ここからは、ファストフード店各社の具体的な対応内容について見ていきましょう。ファストフード店は種類が多いため、各ジャンルの代表的な企業やブランドを中心にまとめました。
マクドナルド
マクドナルドは、2022年10月より全国の店舗にて、紙ストローと木製カトラリーの導入を開始しています。各カトラリーの原料はFSC®認証材です。
他にも、2016年からアイスコーヒーのドリンクカップを紙カップへ変更。2018年からはプラスチックバッグのサイズを変更し、ドリンク1つ分の小さなバッグを採用するなど、プラスチック資源の削減に努めています。プラスチックバッグの素材は、植物由来原材料のポリエチレンです。さらに2025年末までに、提供用容器包装類の素材の見直しをおこなうことを公表しています。
【ウェブサイト】マクドナルド
モスバーガー
モスバーガーでは、創業以来店内では使い捨てではないリユース食器を採用しています。テイクアウト用の使い捨て製品については2019年より、プラスチック製のスプーン、フォーク、マドラーを紙製カトラリーに変更しています。
2020年12月より、ストローを植物由来のバイオマスプラスチック原料30%使用のものに変更し、長さも10mm短くしました。さらに、2021年5月には、持ち帰りのホットドリンク用のプラスチック製のマドラースプーンを木製のマドラーに切り替えるなど、プラ新法の法案成立以前より、石油系プラスチックの削減に取り組んでいます。
2022年10月からは、持ち帰り用のスプーン・フォークをバイオマスプラスチック「※ライスレジン®」を原料としたものを全店へ順次導入しています。その他の取り組みとして、テイクアウト用の手さげ袋は紙バッグや植物由来のバイオマスプラスチック原料90%以上のポリ袋を使用しており、2030年度には環境配慮型製品比率を100%にすることを目標としています。
こうしたモスバーガーの社会や地球環境の未来に対する取り組みは、公式サイトの「モスの森」で知ることができます。
※ライスレジン®とは、国産米(非食用)をアップサイクルしたバイオマスプラスチックです。
【ウェブサイト】モスバーガー
ミスタードーナツ
ミスタードーナツは、プラスチックストローに代わり、一部バイオマス原料を使用した樹脂製のストローを採用しています。他にも、テイクアウト時のお持ち帰りボックスを入れるレジ袋の有無を利用者に確認する活動をおこなっています。
また、1974年より店内飲食時にくり返し使えるカトラリーや陶器・ガラス食器を採用しています。公式サイトでは、「エコとりくむド」と題し、SDGsに関する取り組みを説明した特設スライドを公開しています。
【ウェブサイト】ミスタードーナツ
FRESHNESS BURGER(フレッシュネスバーガー)
フレッシュネスバーガーは、2020年4月よりプラスチックストローを廃止し、生分解性プラスチックストローへ変更しました。テイクアウト容器は、プラスチック製からリサイクル製品へと切り替えが完了しており、マドラーは木製タイプを従来より採用しています。
【ウェブサイト】フレッシュネスバーガー
サブウェイ
サンドイッチを提供しているサブフェイは、2022年4月1日より、スプーン・ストロー・フォーク・マドラーのプラスチック製品を提供する際に、ユーザーへ利用の有無を確認する取り組みをおこなっています。
【ウェブサイト】サブウェイ
ケンタッキーフライドチキン
ケンタッキーフライドチキンは、2021年6月よりプラスチック製ドリンクカップを廃止、同年12月よりマドラーを木製へ素材変更、2022年10月にプラスチック製スプーンとフォークを木製へと切り替えました。また、2025年までに店舗で使用するプラスチック包材の40%削減を目指しています。
また、チキンを入れるバーレルやドリンクカップなどの紙製包材は、すべてFSC®認証紙へ切り替えました。他にも、レジ袋のバイオマス配合率を30%から50%に変更、揚げ油はRSPO認証を取得したパーム油を使用し、廃油はバイオマス燃料に転換する取り組みも行っています。
【ウェブサイト】ケンタッキーフライドチキン
対応内容を公表しているファストフード店(お弁当・その他)まとめ
カレーハウス CoCo壱番屋
カレー専門店のカレーハウスCoCo壱番屋では、持ち帰り用のスプーンやレジ袋は、バイオマス素材を25%配合したものを使用しています。また、利用の有無を注文時に確認する取り組みをおこなっています。店舗で排出される廃食油は肥料や飼料など100%リサイクルをおこなっています。2022年5月には一部の店舗にて太陽光パネルを設置し、今後も省エネルギーに対応した店舗展開をおこなっていくとのことです。
他にもテイクアウト用バッグとして、2020年5月からバイオマス素材25%を配合したレジ袋を使用しています。
【ウェブサイト】カレーハウス CoCo壱番屋
吉野家
牛丼チェーンの吉野家は、2019年よりテイクアウト容器の一部を紙製へ変更しました。また、2020年7月より、店舗で使用しているテイクアウト用レジ袋を植物由来原料を25%配合したバイオマスプラスチックへと切り替えました。2023年2月からは、テイクアウト用レジ袋の原料の一部を、バイオマス率は25%のバイオマスプラスチックのライスレジン®へ切り替えています。今後は、レジ袋すべてに穀物や植物由来原料を使用することを目指します。
【ウェブサイト】吉野家
長崎ちゃんぽん リンガーハット
2022年4月より、ちゃんぽん専門店のリンガーハットと、とんかつ濱かつにて、テイクアウト商品で提供しているスプーンを、バイオマス素材配合25%のスプーンへ変更しています。店内で提供している子ども用デザートスプーン、ミルクセーキ用マドラースプーンは廃止し、希望者にのみステンレス製スプーンを提供しています。
他にも、2019年1月よりプラスチック製ストローを廃止して希望者には紙製ストローを提供しています。また、2020年7月からは、バイオマス素材を25%配合したテイクアウト用袋を使用しています。
【ウェブサイト】長崎ちゃんぽん リンガーハット
ほっともっと(Hotto Motto)
お弁当専門店のほっともっとは、おかずの容器をプラスチックの使用量を約20%減らしました。使用後は捨てやすいよう、単一素材でかさばらない改善がされています。また、プラスチック製スプーンは木製のものに切り替えています。
【ウェブサイト】Hotto Motto(ほっともっと)
ファストフードのサステナブルな取り組みに注目
ファストフード店各社の対応まとめを紹介しました。カトラリーの素材変更以外にも、利用有無の確認やテイクアウト用袋の改善など、利用者に配慮しながら環境を意識した対応が見られました。
今後の目標として、環境に配慮した素材への変更の拡大や、新たな取り組みを発表している企業もあります。ファストフード店を利用する際は、食事を楽しむ以外に、どのような取り組みをしているかについても注目をしてみてください。
【関連ページ】プラ新法対応!携帯用マイ箸やカトラリーセット8選
【関連ページ】プラスチック新法で生活はどう変わる?【大手コンビニ5社の対応まとめ】
【関連ページ】2022.04.24 プラスチック新法で私たちの暮らしはどう変わる?【クリーニングチェーンの対応まとめ】
【関連ページ】コンビニからプラ製スプーンが消える? 使い捨てプラ製品12品目削減ープラスチック資源循環促進法
【関連ページ】4月からプラスチック新法スタート、主な企業の取り組みと考え方は?
斉藤雄二
最新記事 by 斉藤雄二 (全て見る)
- 【2024年】Apple公式下取りサービス「Apple Trade in」とは? 実際に利用した様子と査定額も - 2024年10月7日
- 廃棄物から生まれた香り、チョコレートの残渣を使ったお香「カカオハスクのお香」販売開始 - 2024年9月30日
- 東京都、10月12日より都市課題をアートで表現する体験型展示会「エモーション・クロッシング展」開催 - 2024年9月27日