大丸有SDGs ACT5実行委員会は10月11日、12日の2日間にわたり、「E&Jフェス」を開催する。このイベントは、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の一歩先を目指し、「心のバリアフリーが溢れるまちづくりの実現」を目的としている。
イベント名に含まれる「E&J」は「D&I」をアルファベット順にひとつ進めたもので、「D&Iの取り組みを一歩進める」「これからは誰もがEnjoy & Join(E&J)でD&Iを推進する」との思いが込められている。大丸有エリアを起点に、誰もが気軽に楽しく参加し、体験できるコンテンツを提供することで、D&Iをより身近に、日常の中で自分事として捉えてもらう機会を創出することを目指している。1日目は「わたし(自分)らしく生きる」、2日目は「ともに生きる」をテーマとする。
同イベントを通じて、誰もが生きやすく活躍できる「未来のアタリマエ」を考えるきっかけを提供する。参加者は楽しく交流しながら、多様性について学び、体験することができる。詳細は、大丸有SDGs ACT5公式サイトを参照されたい。
イベント詳細
開催日時:2024年10月11日(金)・12日(土)
会場:マルキューブ(丸ビル1F)、丸ビル外構、丸の内仲通り(丸ビル前)
参加費:無料
主催:大丸有SDGs ACT5実行委員会
後援:千代田区
協力:大丸有エリアマネジメント協会
ウェブサイト:大丸有SDGs ACT5公式サイト
主なイベント
- J-WAVE (81.3FM)「ALL GOOD FRIDAY」公開生放送:ナビゲーターのLiLiCo、稲葉友に加え、俳優の磯村勇斗(12:30ころ)、八嶋智人(13:50ころ)が出演予定。
- 大丸有SDGs映画祭:「バービー」の上映。
- ドラァグクイーンショー:リル・グランビッチ、バビ江ノビッチほかのパフォーマンスを予定。
- 各種トークイベント(女性のエンパワーメント編、スポーツ編、OCEANSコラボ編):元ラグビー日本代表の廣瀬俊朗、元バレーボール日本代表の大山加奈、幼魚水族館館長の鈴木香里武などが登場。
- J-WAVE「ALL GOOD FRIDAY」プロデュースライブステージ:Michael kaneko、toconomaによるパフォーマンス。
- 小学生向けワークショップ:「みんなで考える桃太郎」(要事前予約)
- One Rugby体験コーナー:丸の内仲通りでブラインドラグビー、デフラグビーを体験(要事前予約)
- 各ブース展示・販売等:農福連携の生産物販売、コーヒー豆・ドリップバッグの販売・体験会、LGBTQ+発信コーナー、メディアグッズ販売、ヴィーガンスイーツ、軽食販売、レゴで作るまちづくり体験コーナーなど、多彩なブースが出展。
大丸有SDGs ACT5について
大丸有SDGs ACT5は、2020年5月に発足した組織。大手町・丸の内・有楽町地区(大丸有エリア)を軸に、企業が主体となってSDGs活動に取り組み、企業間連携による相乗効果を検証し、長期的に実現可能なSDGsモデル都市の構築を目指している。5つのACT(テーマ)を設定し、各アクションの実践、効果の検証、社会課題の構造的な問題を明らかにすることをミッションとしている。実行委員会構成企業・団体は三菱地所株式会社(委員長)、農林中央金庫(副委員長)、株式会社日本経済新聞社(副委員長)、株式会社日経BP、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会、大丸有エリアマネジメント協会、大丸有環境共生型まちづくり推進協会、丸の内熱供給株式会社、株式会社東京国際フォーラム。
【参照ページ】大丸有SDGs ACT5公式サイト


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- ママベビーから新登場!「ベビークリームローション」と「コンディショナー」発売 - 2025年3月17日
- 仕事前も帰宅後もOK!深夜・早朝も頼める家事代行まとめ - 2025年3月14日
- 循環の未来を大阪から!「循環ってなんやねん?ケンキューショ vol.01」開催 - 2025年3月13日