ゼロウェイスト生活でできること!アイデアまとめ【掃除編】

掃除グッズ

市販されている掃除グッズは、使い捨てを前提にしたものが多いです。でも、工夫すればゼロウェイストやプラスチックフリーに近づけます。気軽に挑戦できる方法をまとめました。

【掃除機】サイクロン式、箒・ちりとり

箒
紙パックがいらないサイクロン式掃除機は、環境負荷だけでなく、経済的負担も減らせます。また、ごみをこまめに捨てて吸引力を復活させられる、という機能面のメリットもあります。

昔ながらのほうきとちりとりは、実は気軽に使えて便利な掃除用具です。ほうきは掃除機に比べて軽く、さっと持ち出せるのでこまめに掃除ができるという利点もあります。また、音がしないので騒音が気になる時間帯の掃除にも向いています。

【お掃除用のワイパー】雑巾、ウエス

雑巾
掃除用のワイパーは使い捨てのものが多いのですが、何度も洗って使える布やウエスを代わりに使うことも可能です。また、掃除用のワイパー自体をやめて、昔ながらの雑巾にするという方法もおすすめです。

【関連ページ】使わなくなった古着や古タオルは捨てないで!「ウエス」で毎日の掃除をラクにエコに

【掃除用洗剤】手作り、量り売り、濃縮タイプ

掃除
スーパーやドラッグストアに行くと、場所・用途別にさまざまな洗剤が売られていますが、すべて買うと家の中が洗剤だらけに……。そこでおすすめなのが、重曹で掃除をすること。重曹には、油汚れを落とす力があるので、キッチンの掃除に便利です。少量の水を加えてクレンザー代わりにも使えます。

また、手作りすることも可能です。みかんの皮を煮出した「みかん水」は、油汚れを落とす効果があります。作り方は、みかんの皮2〜3個分と水を鍋に入れて、10分ほど煮出すだけ。冷めたらスプレーボトルに入れてキッチンの油汚れを落とす時や、フローリングのワックスがけの時に活用しましょう。

作るのが面倒だという方は、量り売りで購入したり、濃縮タイプの洗剤を選べば、プラスチックごみを減らせます。

【トイレ用洗剤】クエン酸、手作り

クエン酸
トイレ用洗剤の作り方は、水200mlにクエン酸小さじ1杯を溶かし、そこにハッカ油を数滴たらしてスプレーボトルに入れるだけです。クエン酸は尿汚れに強いので、トイレ掃除の洗剤として使ってください。また、トイレの消臭剤としても力を発揮するので、気になるときに便器にふきかけましょう。

また、お酢に、みかんの皮を1,2ヶ月漬け込むだけで、トイレや水回り用の洗剤代わりになります。水で薄めて、スプレーボトルに入れておけば便利です。

【トイレ用消臭剤】手作り

重曹
簡単に作れるのが、重曹とアロマオイルを使った消臭剤。使用済みの瓶(ジャム瓶くらいのサイズがおすすめ)に重曹を入れ、そこにお好みのアロマオイルをたらすだけ。これをトイレに置いておきましょう。アロマオイルの香りが薄れたと感じたら、アロマオイルを加えてください。おすすめはのアロマオイル、清涼感があるミント系や柑橘系です。

【お風呂のブラシ】ウエス、たわし

掃除
お風呂の掃除用ブラシはプラスチック製のものが多いですが、使うたびにマイクロプラスチックが出てしまいます。また、ブラシが古くなってきたらプラスチックごみとして捨てなければなりません。

そこで、代わりにおすすめしたいのがウエスやたわしの活用。ウエスは綿100%の衣類を使えばプラスチックフリーです。たわしも自然由来の素材でできているので、使用中も使用後の廃棄でもプラスチックごみが出ません。

ゼロウェイストなくらしのガイド

ゼロウェイストなくらしのアイデア

日々の暮らしの中で、ゼロウェイストを実践するのに役立つアイデアやコツを集めました。

ゼロウェイストを体験する

ゼロウェイストなくらしを体験できる、カフェ・レストラン、バルクショップやホテル情報、マップなどを紹介します。