おすすめは?ごみの出ないエコラップ5選!作り方や使い方も

エコラップ

ゼロウェイストな暮らしを始めると、気になり始めるのが使い捨てプラスチックの多さ。スーパーで購入する商品の個別包装のみならず、家で使う保存用のラップも積み重ねると相当な量になるはずです。

最近、ラップの代用品として注目されている「エコラップ」をご存じですか。今回は、洗って繰り返し使えるエコラップの使い方と、5つのおすすめをご紹介します。

使い捨てないエコラップとは

エコラップ

エコラップとは、従来のプラスチック製ラップに代わる保存ラップで、繰り返し使えるところが大きな違いです。ミツバチが作り出す天然の蜜蝋や、植物性オイルで布をコーテイングしたもの、最近では蜜蝋の代わりに大豆オイルを主原料としたソイワックスなどを使った、100%植物性のヴィーガンラップも出回るようになりました。

エコラップの使い方

使い方は簡単で、従来のラップと同じように使えます。食材や残り物を保存するときにエコラップを使えば、プラスチックゴミが出ません。使用後は、冷水で手洗いして乾かしておけば、何度でも使用できます。

簡単!エコラップの作り方

エコラップは、手作りすることもできます。制作にかかる時間は15~30分で、意外と簡単に作れるためおすすめです。

不要になった布やハンカチを有効活用!可愛くて簡単なミツロウラップの作り方&活用法

エコラップのメリット

エコラップに含まれる蜜蝋やホホバオイルには抗菌、防腐作用があり、食品を長持ちさせる効果があります。天然素材のみでできているため、食材を包むときにも安心して使えます。

そして通常のラップとは違って、デザイン性に優れている点もメリットのひとつです。好みの色や柄を選べば、使うたびに気分が上がって家事が楽しい時間に。

使用期間は一年程度とされていますが、メンテナンス次第ではそれ以上使えるというサステナブルなラップです。最後に土へと還るのも大きなメリットです。

エコラップのデメリット

熱に弱く、蜜蝋やオイルが溶けてしまうので、お湯で洗ったり、食器洗い乾燥機や電子レンジを使用したりすることはできません。

さらに、肉や魚などの生ものを直接包めないというデメリットも。そういう場合はボウルなどに食品を入れて、その上をカバーするという使い方で解消できます。

エコラップはワックスがカギ。剥がれたらメンテナンスが必要になるため、少し手間に感じる人がいるかもしれませんね。

エコラップおすすめ5選

エコラップは会社やメーカーによって、こだわりや特徴が違います。自分の考えにマッチし、応援したくなる企業やメーカーのものを選びたいものですね。今回は蜜蠟ラップ3種、ヴィーガンラップ2種を厳選してご紹介します。

1. SuperBee Beeswax Wrap(タイ)

蜜蠟ラップ

画像出典:SuperBee Beeswax Wrap

SuperBeeは、仕事を見つけるのが難しいタイ北部の山岳地帯に工房を立ち上げています。女性を積極的に雇用し、使い捨てのプラスチックごみを減らすために、持続可能な製品をひとつひとつ手作業で作っているのです。

持続可能な環境で育ったハチの巣から作られた蜜蝋、オーガニックココナッツオイル、そしてコットンにはGOTS認定のオーガニックのものを使用しています。

ボタニカルや恐竜、フルーツなど、子どもも喜びそうなポップでかわいいエコラップも揃っています。SuperBee Beeswax Wrapはサイズの異なる3枚がセットになっていて、さまざまな用途に使えるので便利です。

【ウェブサイト】SuperBee Beeswax Wrap

2. abeego(カナダ)

カナダ生まれの蜜蠟ラップ、abeego。

最終的に土へ還る自然の原料で作られたエコな製品です。蜜蝋、天然樹脂、オーガニックホホバオイルを独自に配合したコーテイングを、オーガニックコットンと麻でできた生地に施しています。天然の保存性と抗菌性で、食材をより良い状態で保存できます。

スモール6枚入り、ラージ2枚入りなど、家庭の用途に合わせたセットを購入できるのも魅力です。

【ウェブサイト】abeego

  • 商品の詳細を見る:楽天 Yahoo
  • 2,970円〜(税込)

3. WannaBee(日本)

WannaBee

画像出典:WannaBee

「ヴィーガンラップ」の発売に向けたクラウドファンディングで、プロジェクト達成をして話題になったWannaBee。実はフォトサービスを提供しているPicTokyoが、昨今の環境問題から未来の地球や子どもたちのために少しでも貢献できることを考え、立ち上げたのだそうです。

地球に優しい植物由来の原料を使い、コットンにはGOTS商品のオーガニックを使用しています。

「おしゃれでサステナブルな暮らし」を目指しているだけあり、ラインナップはどれも気分が明るくなるデザインばかり!カラフルなボタニカル柄、ハチの巣をモチーフにした黄色の柄はじめ、豊富な種類のなかから好きなものを選ぶと楽しいですよね。使いやすい、異なるサイズの3枚セットです。

【ウェブサイト】WannaBee

  • 商品の詳細を見る:楽天 Amazon
  • 2,200円〜(税込)

4. Earth Wrap(日本)

Earth Wrap

Earth Wrapは2020年に生まれた、日本初のヴィーガンエコラップ専門ブランド。

キャンデリラワックスや有機ココナッツオイルなど、100%天然素材のみを使用し、一枚ずつ手作りされているエコラップです。ヴィーガン仕様のため、蜜蝋は使用していません。こだわりのひとつは、薄くても強靭な生地。しなやかな使い心地なのに、強度はしっかりと保たれます。また、できる限り口に入れても問題のない食品グレードの原料を使っていることも安心感につながります。

自分で好きなサイズ&形にカットして使えるので、よく使う食器や野菜に合わせてカスタムでき、とても便利です。

【ウェブサイト】Earth Wrap

  • 商品の詳細をみる:Earth Wrap
  • 1,380円〜(税込)

5. Eco Life(日本)

蜜蠟ラップ

画像出典:Eco Life

環境問題を身近なところから、楽しく改善できる商品を作りたいと、ヴィーガンのご夫婦によって立ち上げられたEco Life。

植物性ワックスのブレンドから生地の裁断、梱包までの全過程を一枚ずつ、手作りで丁寧に作られています。SとMの2種類のセット販売で、それぞれ粘着性の強度が異なる「通常VER」と「エクストラVER」から選べるのも特徴です。

梱包もプラスチックフリーです。

【ウェブサイト】Eco Life

  • 商品の詳細をみる:Eco Life
  • 2,450円〜(税込)

今回は、蜜蠟ラップで知られるエコラップを5つご紹介しました。毎日使うものをひとつ、環境に配慮したものへと変えることもエコアクションのひとつです。エコラップで優しく包めば、ゼロウェイストの実践になります。何より、今まで使い捨てていたごみを出さないようにすることで得られる恩恵は、きっと大きなものになるはずです。

※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。

【関連ページ】ゼロウェイスト生活でできること!アイデアまとめ【キッチン編】
【関連ページ】不要になった布やハンカチを有効活用!可愛くて簡単なミツロウラップの作り方&活用法

The following two tabs change content below.

mia

旅するように暮らす自然派ライター/オーガニック料理ソムリエ ・アロマ検定一級 | バックパックに暮らしの全てを詰め込み世界一周。4年に渡る旅の後、AUSに移住し約7年暮らす。移動の多い人生で、気付けばゆるめのミニマリストに。 ライターとして旅行誌や情報誌、WEBマガジンで執筆。現在は自然に沿った生き方を実践しながら発信中。地球と人に優しい暮らしのヒントをお届けします。