海外で人気のライフスタイル「ゼロウェイスト」。日本でも少しずつ聞くようになってきて、「ごみを減らしたい」「捨てる以外の方法が知りたい」という声をよく耳にします。その一方、大量に出るごみを前に、どこから手をつけたらいいのかわからないという声も少なくありません。
そこでLife Huggerでは、「サステイナブルに暮らしたい」「サステイナブルに家を建てる」の著者で、ゼロウェイスト生活を発信する服部雄一郎さん、服部麻子さんとのコラボレーション企画として「服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア」の連載をスタート!
第13回目となる今回は、服部家で大活躍している家電について教えてもらいました。
必要な家電はありがたく大切に、工夫して使う
雄一郎:前回は「ない家電」について書きましたが、今回は「ある家電」。たとえば、冷蔵庫と洗濯機は、一時期「なくす」検討もしましたが、やはり便利で使い続けています。
麻子:インドで半年間生活した時は、アパートに洗濯機がなく(インドでは普通のことで、通いの家政婦さんにお願いするのが一般的です)、手洗いでしたが、かなり大変でした…特に脱水は洗濯機のありがたさを痛感します。
雄一郎:省エネ生活で知られるアズマカナコさんなどは、手洗いで上手に洗濯されているようですので、工夫次第というところもあるかと思いますけど、わが家は、子どもたちにも自分の服は自分で洗濯してもらっているので、全自動洗濯機の存在は大きいですね。少なくともしばらくは、「洗濯機なし」は想像できません。
エコな冷蔵庫の選び方は?
麻子:冷蔵庫も同様で、食品ロスを減らす意味からも、「ない生活」は今のところ想像しにくいと感じています。冷蔵庫については、「小型サイズよりも大型サイズの方がエコ」という目からウロコの事実を知り、数年前に500ℓの大容量のものを購入しました。がっつりリサーチした結果です。こちらの記事に詳しく書きましたので、冷蔵庫の買い替えを検討されている方は参考にしていただけたらと思います。目に見えて電気代も減りました。
服部家で大活躍の家電は?
雄一郎:そのほか、新たに生活に取り入れたのは、バイタミックスと業務用食洗機。これらは、「どの家庭でも必需品」なわけではないと思いますが、逆にわが家にとっては必要度が高いと、よくよく検討の上で判断しました。実際、どちらも活躍の頻度はものすごく高いです。
麻子:バイタミックスというのは強力なブレンダー。ローフードの人たちの必需品ですが、わが家はそういったスムージーやポタージュスープなどだけでなく、スパイスをパウダーに粉砕したり、豆や米も粉にできたり、とにかく強力で汎用性が高い。料理の幅がすごく広がるので大いに活用しています。電力は使いますが、使う時間はせいぜい数十秒と、ほんの一瞬なので…。
そして、食洗機は、昨年自宅の新築時に満を持して導入しました。家族5人の洗い物に加えて、来客も多く、特に週末はおやつの洗い物まであって、常に食器洗いに追われている感覚があったので、導入するメリットがすごく大きいと思っての決断でした。使い始めてから、生活にすごく余裕が生まれたのを実感しています。
雄一郎:ただ、使い方には工夫していて、まず、乾燥機能のないものを選びました。食洗機は、乾燥にいちばんエネルギーを使うという話もありますが、わが家のは業務用タイプで、洗浄のみ、80℃の高温のお湯で1分半で洗いあがります。これを中古で購入し(新たな消費をなるべく増やさないように!)、さらに、自己判断で洗剤を使わず、ざっと下洗いしたものを高温のお湯で洗うだけ、という使い方をしています。メーカーとしては薦められない使い方だと思いますが、十分にきれいになりますし、下水を汚しません。「自分たちらしい使い方」にできているのはうれしいです。
麻子:冷暖房は、基本は1台だけあるエアコン。エアコンだけだと、せっかくの暖気が天井付近に集まってしまうなどするため、天井に据え付けたシーリングファンで空気を撹拌し、全体に行き渡るようにしています。各寝室には冷暖房はなく、冬は湯たんぽを使います。あたたかくておすすめですよ。夏は窓を開ける….ですが、今年の夏はけっこう暑かったので壁掛け式の扇風機もつけた方がいいかなあ、と思ったりしました。結局そのまま夏がおわりつつありますが(笑)。
雄一郎:エアコン1台で済んでいるのは、家の断熱をしっかりしているせいもあります。「夏涼しく、冬暖かい、エアコンになるべく頼らずに済む家」を目指し、軒の深さを計算して、断熱材をしっかり入れて、窓はペアガラスにしました。風の通り道も設計士さんが考えてくれています。詳しくは、わが家の家づくりの本「サステイナブルに家を建てる」に書いたので、興味のある方はぜひ読んでいただけたら。
なくてもいい家電は手放して軽やかに。逆に、必要な家電はありがたく大切に、工夫して使う。そのちょうどいいバランスを、ご自身に合った形で見つけられると、家電との付き合い方もより心地よいものとなっていくような気がします。
【⬇︎前編はこちらから】
【関連ページ】【連載】服部雄一郎・麻子さんに聞くゼロウェイストな暮らしのアイデア
【関連ページ】「ゼロウェイストには人生を変える力がある」 書籍『サステイナブルに暮らしたい』著者に学ぶ生活のヒント
服部雄一郎 服部麻子
最新記事 by 服部雄一郎 服部麻子 (全て見る)
- エコアクションって意味あるの? ~個人の取り組みが持つ力ー服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア - 2024年11月8日
- 社会はいつ変わる?~環境問題と社会の変化ー服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア - 2024年11月7日
- なるべくサステイナブルな家具選びー服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア - 2024年9月28日