2022年4月、プラスチックごみの削減とリサイクルの促進を目的とする新たな法律「プラスチック資源循環促進法」が施行された。これにより、弁当や飲み物と一緒に、プラスチック製のスプーン・フォーク・ストローなどのカトラリーを提供しているコンビニでは、さまざまな取り組みが行なわれている。
ファミリーマートでは、コンビニ業界初の取り組みとして、今年1月29日から、全国の直営店舗100店にて使い捨てのプラスチック製のスプーン・フォーク・ストローの有料化を実施。この度、この取り組みによるプラスチック削減状況に関する検証結果が発表された。
その結果によると、対象店舗1店舗における1日あたりのスプーン・フォーク・ストローの合計提供本数は、有料化前は51.0本だったのに対して、有料化実施後は11.2本となり、有料化前と比べて39.8本(約78%)削減することができた。(データの対象期間は2024年1月29日~8月31日)
スプーン・フォーク・ストローの種類別提供本数を確認したところ、最も削減率が多かったのはストローで、1店舗あたりの提供本数は有料化前と比べて83%も削減した。その一方で、カレーやスープなどに使うタイプのスプーンの削減率は71%だった。これは、購入後にすぐに職場や学校などの外出先で食べる人が多いことが影響しているのだろうと同社は想定している。
有料化の開始当初は、スプーン・フォーク・ストローが「有料」であることを伝えるのみの告知だったが、有料化の目的を理解してもらうため、6月下旬からは有料対象のプラスチック製カトラリーの価格に加えて、有料化の目的が「プラスチックの削減」であることを掲示した。
これにより、来客者の多くから一定の理解と評価を得られることとなった。そして、今まで無料だったものに価格がついたことにより、家計のため、そして、環境のためにプラスチック製カトラリーをもらうのを控えた人も多いのではないかと考えられる。
コンビニ業界で使い捨てのプラスチック製カトラリーの提供を有料化したのは、同社が初めてだったこともあり、売上への影響が見られた商品カテゴリーもあった。しかし、今回の取り組みの結果、カトラリーを有料化することはプラスチック削減につながることを確認することができた。有料化を実施した一部直営店舗では、引き続き取り組みを継続するとのこと。
プラスチック削減のためには、一人一人が意識し、行動することが大切である。この機会に、お気に入りのマイカトラリーを用意して学校や職場に常備したり、バッグに入れて持ち歩いたりしてみてはいかがだろうか。
【参照ページ】持続可能な資源利用と環境汚染の防止|ファミリーマート
【関連ページ】プラスチック新法で私たちの暮らしはどう変わる?【大手コンビニ5社の対応まとめ】
【関連ページ】初心者向け!ゼロウェイスト生活を始めるアイデア5つ
あゆみ
最新記事 by あゆみ (全て見る)
- 「幸せ」と「持続可能」を両立する!Plan・Do・Seeの新しいウエディングプランとは - 2024年11月29日
- ファミマ、プラスチック製スプーンなどの有料化で提供本数を78%削減 - 2024年11月27日
- 玉川高島屋S・C、循環先を選択できる”参加型”の衣料回収BOXを設置 - 2024年11月22日