5月はフェアトレード月間です。フェアトレード商品は気になってはいるけれど、色々ありすぎて何を選んだらいいかわからないという方も多いのではないでしょうか?今回は、フェアトレードショップスタッフの筆者が、おすすめ商品の中からドリンクに絞ってご紹介します。
フェアトレードとは?
フェアトレードとは、途上国の立場の弱い生産者を支援する仕組みで、生産者の権利を守り、正当な対価が支払われます。特にコーヒーは、国際相場で取引値が決められてしまう投機作物。フェアトレードでは、乱高下する価格の波に生産者が巻き込まれないように、保証があるため収入が安定し、安心して質の良い農業を続けていくことができます。
また、フェアトレードのものづくりでは“持続可能性”が重要視されます。自然への負荷を減らし、持続可能な農業を目指して、農業指導や設備投資などのサポートで生産者を後押ししています。農薬に頼らないオーガニックや、生態系を守るアグロフォレストリーなどと組み合わされることも多いです。
このように、フェアトレードは、作る人にも環境にも優しい栽培方法で作られているのが特徴です。
お家でおいしい♪フェアトレードドリンク12選
1.ウィンドファーム有機栽培ハチドリのひとしずくコーヒー
![株式会社ウインドファーム](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/05/264b1ba4b10f9cb8ad5b2d2761b0a9e3.jpg)
森林農法の景色(コーヒーの実) 画像出典:ウインドファーム
森林農法(アグロフォレストリー)によって栽培されている、メキシコとエクアドルのコーヒーをブレンド。深みのあるコクと、ほのかな酸味が特徴です。
【ウェブサイト】有機栽培ハチドリのひとしずくコーヒー
- エシカルポイント:フェアトレード、森林農法(アグロフォレストリー)
- 商品の詳細を見る:ウインドファーム公式Amazon楽天
2.シサム工房 SISAM COFFEE
![SISAM COFFEE](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_6963-min.jpg)
画像出典:シサム工房
フィリピン・コーディリエラ地方で原住民族と森を守りながら栽培されています。深入り・中入りのほか、牛乳に注げばすぐにカフェオレを楽しめるカフェベースもあります。
【ウェブサイト】SISAM COFFEE
3.PARCIC(パルシック) カフェ・ティモール 有機コーヒー
![PARCIC(パルシック)](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/05/87A3465-min.jpg)
画像出典:PARCIC(パルシック)
東ティモールの農民たちが、完熟したチェリーだけを一粒ずつ丁寧に手摘みで収穫しました。“The Coffee” (コーヒーらしいコーヒー)とも評されるカフェ・ティモールは、やわらかな苦味と口あたり、完熟豆ならではの優しい甘みが特徴です。
【ウェブサイト】PARCIC(パルシック) カフェ・ティモール
- エシカルポイント:フェアトレード、有機JAS認証
- 商品の詳細を見る:PARCIC(パルシック)公式Amazon
4.KALDI ウーマンズハンド フェアトレードブレンド
グアテマラの女性達の手によって育てられたウーマンズハンドコーヒーをブレンド。優しい口あたり、すっきりとした後味が特徴です。
【ウェブサイト】KALDI
- エシカルポイント:フェアトレード、ウーマンズハンド
- 商品の詳細を見る:ウインドファーム公式Amazon
5.シャプラニール 太陽とヒマラヤの恵み ハニープロセス珈琲
![認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/05/H1A2701-min-1.jpg)
画像出典:認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会
アグロフォレストリー農法で大切に育てられたアラビカ種のコーヒー豆で、ナッツのような風味が特徴のコーヒーです。酸味や苦みが少なく、すっきりとした味わいです。
【ウェブサイト】太陽とヒマラヤの恵み ハニープロセス珈琲
- エシカルポイント:フェアトレード、森林農法(アグロフォレストリー)
- 商品の詳細を見る:シャプラニール公式 クラフトリンクオンラインショップ
6.PARCIC(パルシック) 有機アールグレイ紅茶
![PARCIC(パルシック)](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/05/EG_set_leafcup_img-min.jpg)
画像出典:PARCIC(パルシック)
スリランカ南部のデニヤヤで小規模紅茶農家のグループ エクサが育てた、人と環境にやさしい有機紅茶です。生物多様性の豊かな畑で作られたルフナ紅茶のしっかりとした甘いコクと、天然ベルガモットの爽やかなハーモニーをお楽しみください。リーフティ、ティーバッグが選べます。
【ウェブサイト】PARCIC(パルシック) 有機アールグレイ紅茶
- エシカルポイント:フェアトレード、有機JAS認証
- 商品の詳細を見る:PARCIC(パルシック)公式楽天
7.CLIPPER 紅茶&ハーブティ
![CLIPPER](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/05/4b7bbd7f628078efe7f62f351a237fff.jpg)
画像出典:CLIPPER
フェアトレード認証を受けた世界最大のフェアトレードティー。主に、インド、スリランカ、アフリカにある茶園で生産されており、長年茶葉の生産者と家族を支援しています。
【ウェブサイト】CLIPPER
- エシカルポイント:フェアトレード、オーガニック
- 商品の詳細を見る:取扱店 わざわざ公式Amazon楽天
8.HAMPSTEAD 紅茶&ハーブティ
![HAMPSTEAD](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/05/lineup_new-min.jpg)
画像出典:TOMINAGA HAMPSTEAD
有機農園に徹底してこだわった紅茶・ハーブティです。トラは農園の豊かな生態系を代表しているそう。
【ウェブサイト】HAMPSTEAD
- エシカルポイント:フェアトレード、有機、バイオダイナミック農法
- 商品の詳細を見る:TOMINAGA公式Amazon楽天
9.第3世界ショップ チャイパック
![第3世界ショップ](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/05/1e2b19e223102cb555287eb705f32aa4-1.jpg)
画像出典:第3世界ショップ
紅茶と6種類のスパイス(しょうが・シナモン・ナツメグ・レモングラス・クローブ・カルダモン)が、1人分のティーバッグに入っています。紅茶は南インドのシンガンパティ農園・シーサーグンドゥ農園産、スパイスはスリランカから届き、全ての原材料の素性が明らかです。紅茶は海外の有機認証を、スパイスは有機JAS認証を取得しています。
【ウェブサイト】第3世界ショップ チャイパック
10.Girls, be Ambitious モリンガティー
![Girls, be Ambitious](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/05/image0-min-1.jpeg)
画像出典:Girls, be Ambitious
フィリピンから届いたモリンガティー。ノンカフェインで栄養成分が多いので体に優しいだけでなく、成長が早く、CO2吸収量が多いため環境にも優しいと言われています。
【ウェブサイト】Girls, be Ambitious モリンガティー
- エシカルポイント:イロコスモリンガ認証(完全無農薬・非遺伝子組み換え・フェアトレード認証)
- 商品の詳細を見る:Girls, be Ambitious モリンガティーAmazon楽天
11.LIFE IS A JOURNY!Bodhi MATE(マテ茶)
飲む野菜と言われている程、栄養価の高いアルゼンチン産マテ茶。LIFE IS A JOURNEY!オリジナルブレンド。ミネラル、特に鉄分とカルシウムの含有量が高く、ビタミンはAとBを多く含んでいます。葉緑素も豊富に含むことから、通称「飲むサラダ」と言われています。
【ウェブサイト】LIFE IS A JOURNY!
- エシカルポイント:フェアトレード
- 商品の詳細を見る:LIFE IS A JOURNY!公式
12.Kia Ora Organics カーマコーラ、レミーレモネード、ジンジャエーラ
![Kia Ora Organics](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/05/Karma-Drinks-5-min.jpg)
画像出典:Kia Ora Organics
有機先進国ニュージーランドが生んだカーマドリンク各種は、人工色素や人工甘味料は一切使用していません。自然そのものの美味しさから、世界各国から愛されています。
【ウェブサイト】Kia Ora Organics
- エシカルポイント:フェアトレード、有機材料
- 商品の詳細を見る:Kia Ora Organics公式Amazon楽天
今回は、作る人にも環境にも優しいフェアトレードドリンクを12種類ご紹介しました。はじめは「フェアトレードだから」買ってみたのですが、今では「おいしいから」リピートして楽しんでいます。
パッケージがかわいいものも多いので、友達や家族への”ストーリーのある贈り物”としても喜ばれます。ぜひ、お気に入りを見つけてくださいね。
【関連ページ】チョコレート検定プロフェッショナルが選ぶ、パッケージにも注目のフェアトレードチョコレート
![](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/02/21AMH0101_1602_25-150x150.jpg)
牛嶋麻里子
![](https://lifehugger.jp/wp-content/uploads/2022/02/21AMH0101_1602_25-150x150.jpg)
最新記事 by 牛嶋麻里子 (全て見る)
- チョコレート検定プロフェッショナルおすすめ!エシカルなバレンタインチョコ&お菓子まとめ - 2025年1月7日
- 【京都・パン好き必見】ロスパンを美味しくお得に!「パン夜市めぐる」を取材 - 2024年4月8日
- 【2024】チョコレート検定プロフェッショナルが選ぶ!バレンタインに贈りたいエシカルチョコレート - 2024年2月11日