防災発生時に役立つ備蓄品のひとつとして、「食糧」があります。避難生活の日数にもよりますが、最低でも3日~1週間程度分の防災用食料の備蓄が推奨されています。乾パンなどの非常用備蓄食糧は店舗やネットで気軽に購入できますが、やや高めの価格設定であり、日常生活では消費しないため、賞味期限が気になるところです。
そこでおすすめしたいのが非常食としても使えるレトルトや冷凍食品を定期的に消費し、なくなったら買い足す行為を繰り返す「ローリングストック」です。ここではローリングストックの具体的な方法や、おすすめの食材を紹介します。
ローリングストックとは
ローリングストックとは定期的に非常食を消費し、食べた分だけ買い足して常に新しい非常食を備蓄する方法です。比較的賞味期限の短いものでも、非常食として備蓄できます。普段食べ慣れているレトルトや冷凍食品を非常食にすることで、避難時にも安心感を得られます。
食べながら備えるローリングストックの方法
日常生活で備蓄を使用しながら、不足分を新しくストックする「ローリングストック」では、どのような食糧をどのように消費・備蓄していけば良いのでしょうか。
まずは食べ慣れているレトルト食品や冷凍食品を普段の生活で消費し、不足分は買い足していきます。レトルトや冷凍食品であれば、定番の非常用備蓄食糧と比べて手に入りやすく、補充も簡単です。日常の食卓に取りいれつつ、賞味期限切れを防げるところがうれしいですね。調理が簡単なレトルト・冷凍食品は、家事の時短化にも役立ちます。
ローリングストックのメリット
災害時に備えて3日~1週間程度分の食糧を備蓄するとある程度の量になり、場所の確保が難しくなります。また、定期的に確認しなければ賞味期限を切らしてしまうおそれも。それもローリングストックを習慣にすることで、以下のメリットを感じられます。
食糧の賞味期限超過を防げる
ローリングストックでは賞味期限が間近に迫った食糧を普段の食事に取りいれるため、賞味期限切れを予防できます。食料廃棄を発生させる心配もありません。消費された食料をきちんと補充していれば、いざという時にも食糧不足で困ることがないでしょう。
避難時には食べ慣れたものを口にできる
人によっては非常食にも好き嫌いがあるものです。とりわけ小さな子どもは魚の缶詰や野菜が苦手で口にしないということも。それも日頃から非常食の味に慣れておくことで、災害時にもストレスなく非常食を味わえるでしょう。
ローリングストックのデメリット
比較的簡単に始められるローリングストックですが、メリットばかりではありません。デメリットも押さえておきましょう。
保管スペースの確保
避難グッズとして求められているのは、何も食品だけではありません。トイレットペーパーなどの日用品もストックするとなると、保管スペースがさらに必要となってきます。このような場合、不要な箱(靴箱やいらなくなった缶など)内に備蓄品を収納し、縦に積み重ねておくとすっきりしておすすめです。ぜひ収納方法の工夫をしてみてください。
非常食は基本的に生鮮食品よりも高価
一般的に防災用の非常食は、保存できない生鮮食品と比べると少々高価な傾向にあります。ローリングストック用の食品を選ぶときには、賞味期限が長めでコストパフォーマンスの良いものを購入すると出費を抑えられます。
賞味期限を意識した消費が面倒に感じることも
ローリングストック自体は消費したものを買い足すだけのシンプルな取り組みです。しかし、定期的な賞味期限のチェックに煩わしさを覚えることもあります。賞味期限間近の食料にはすぐ気づけるように、収納方法を少しだけ工夫してみましょう。
収納場所の一番手前に賞味期限が短いものを置き、買い足した分も賞味期限の日付順に並べていけば見落としがありません。
ローリングストックするときのポイント
- 賞味期限が短いものから使う
- ストックを定期的に買い足す
- 複数の収納場所を設ける
- 不用品は捨てずにリユースへ。リサイクルとの違いや実践方法を紹介 - 2024年2月14日
- まだ十分に楽しめる!廃棄予定の花「ロスフラワー」を購入できるサイトを紹介 - 2021年12月24日
- 【2021年版】都内で楽しめるサステナブル クリスマス6選。リユース管楽器のクリスマスツリーも! - 2021年12月17日
ローリングストックに選ぶ食品のほとんどは、非常用備蓄食糧ほど賞味期限が長くありません。そのため、賞味期限が短いものから消費していきましょう。
消費後の補充を忘れていたということがないように、定期的に備蓄品をチェックして買い足しましょう。また、好みの味ではなかった食品を結局食べずに賞味期限切れにすることがないように、料理方法を工夫するなどしてください。
頻繁に使うものとそうでないものを分けて収納すれば、まとまったスペースを1か所に確保する必要がありません。また、地震などによって収納場所の扉が開かなくなった場合にも、別の場所にストックがあれば安心です。
収納スペースでは食料をケースや箱に入れるなどして、見つけやすく取り出しやすい工夫をしましょう。
何をローリングストックする?
ストックする食材は常温で保存できるものや、調理不要のものが理想的ですが、多少調理が必要なモノもおすすめです。
インスタントラーメン・フリーズドライ食品・お菓子・レトルト食品・缶詰・冷凍食品など
冷凍食品は停電発生時に、保冷剤の代わりとしてクーラーボックスに入れておけば、冷蔵庫の食品を長くもたせられます。
また、食品以外にローリングストックできるモノとしては
乾電池・カセットボンベ・トイレットペーパー・おむつ(必要な家庭)
があります。
調理が必要な食品を備蓄するときには、カセットコンロやボンベと合わせて用意しましょう。ときにはローリングストックを用いて、キャンプなどのアウトドア感覚で予行演習をしてみると、良いのではないでしょうか。
ローリングストックでは、日常で使用する食べ物の消費と補充を繰り返すことで、常に災害発生時の非常食を備蓄できます。特別な用意は不要で、今すぐにでも始められるでしょう。ローリングストックは食品ロス削減にもつながります。これを機会にローリングストック向きの食べ物をピックアップして、試してみると楽しくなりそうですね。