京都産の規格外野菜を使った乾燥野菜ブランドOYAOYA(おやおや)が、「備蓄用の乾燥野菜ミックス」の定期便を再開した。もしものときの備えとしてはもちろんのこと、普段の料理にも役立つので、ローリングストックして活用したい商品だ。
非常食について同社が独自に調査を行った結果、災害時のために備えている食べ物として、水やお茶などの飲料、レトルト食品、缶詰、インスタント麺、米などの食品名があがった。そして、このラインナップから野菜が不足していることに気づいた。
また、非常食を購入するタイミングとしては、「災害などのニュースを見たとき」に買う人が多いことがわかった。
しかし、そのとき限りとなるため、普段の食事として食べてしまった後は備蓄されていない期間があることも明らかとなった。このような背景を元に生まれたのが、備蓄できる乾燥野菜を定期的に届けるサービスである。
同社の乾燥野菜の特徴は、京都産の野菜のみを扱っていること。さらに、ブドウ糖が使われていないため、野菜が持っている自然のままの味を堪能することができる。野菜の旨味と栄養がふんだんに詰まった出汁がとれるので、炊き込みご飯の具材やお味噌汁などにもおすすめだ。
また、季節が限られた旬の野菜をいつでも味わうことができるのも、乾燥野菜ならではの魅力だ。
必要なときに必要な分だけを使うことができるので、家庭内での食品ロスの削減にもつながる。常温で保存ができ、野菜の皮をむいたり切ったりする必要がないので、仕事や育児などで忙しい日の料理にも活用したい。
乾燥野菜は缶詰などの液体を含む食材と一緒に漬け込んだり、お湯をかけて即席麺と一緒に食べたりすることで、手軽に栄養バランスの良い食事をとることができる。もしものときは、既に備蓄している非常食などと掛け合わせて活用してほしい。
定期便のお届け頻度は1カ月~3カ月から選択できるので、「日常使いしたい」「備蓄用に保管したい」といったように、ライフスタイルに合わせて無理なく続けることができる。
定期的に商品が届くので買い忘れることがなく、備蓄しておけるので安心だ。また、3カ月毎に食材が変わるというのも魅力である。気になる人は、まずは気軽に試してみてはいかがだろうか。
備蓄用の乾燥野菜ミックス 80g
- 価格:2,280円(税込・送料別)
※初回20%オフ、2回目以降は10%オフ - 賞味期限:製造日より180日間
- 販売先:OYAOYAオンラインショップ
【参照サイト】OYAOYA公式サイト
【関連ページ】規格外野菜を活用したアップサイクルとは?廃棄予定の野菜を使用した商品を紹介
あゆみ
最新記事 by あゆみ (全て見る)
- 「幸せ」と「持続可能」を両立する!Plan・Do・Seeの新しいウエディングプランとは - 2024年11月29日
- ファミマ、プラスチック製スプーンなどの有料化で提供本数を78%削減 - 2024年11月27日
- 玉川高島屋S・C、循環先を選択できる”参加型”の衣料回収BOXを設置 - 2024年11月22日