日焼け対策や保湿といったボディケアをしっかりしているのに、肌がくすんで見えたり、乾燥を感じたり……なんてお悩みはありませんか?そんなときは、ボディスクラブを取り入れたケアがおすすめです。そこで今回は、夏にぴったり&サステナブルなボディスクラブをご紹介します!ヴィーガンアイテムやプラスチックフリー、ゼロウェイスト、容器回収を行なっているものなど幅広くピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
サステナブルなボディスクラブおすすめ9選
1.SABON(サボン)ボディスクラブ

画像出典: SABON
約10種の香りから選べるので、好みの香りが見つかること間違いなし。中でも、湿気や汗でベタつく夏には、ミントの涼感が爽やかな「スパークリング」がおすすめです。ガラス瓶を使用したプラスチックフリーの容器は、使用後フラワーベースや小物入れといったインテリアとして再利用できます。
*塩化Na
【公式サイト】SABON
2.LUSH(ラッシュ)コーミングル

画像出典:ラッシュジャパン
忙しい日常から束の間解き放ってくれるようなラベンダーの香りも魅力的で、「丁寧にボディケアしたいけど、なかなか時間を作るのが難しい……」と感じている方に最適な時短アイテムです。クルエルティフリーであるほか、ラッシュでは循環型容器返却プログラムを行なっています。
【公式サイト】LUSH
3.giovanni(ジョヴァンニ)ソルト ボディスクラブ

画像出典:giovanni
さらに、じめっとした夏の不快感を吹き飛ばすようなミント入りレモネードのさっぱりした香りが、身も心も爽やかに整えます。Cosme Kitchen(コスメキッチン)で購入すると容器回収プロジェクト「リサイクルキッチン」に参加が可能。ヴィーガン、クルエルティフリーのボディスクラブです。
【公式サイト】giovanni
4.WELEDA(ヴェレダ)ホワイトバーチ ピーリングボディウォッシュ

画像出典: WELEDA
ボディラインが目立ちやすいファッションが多くなる夏には、「ホワイトバーチ ボディシェイプオイル」との併用がおすすめです。クルエルティフリーアイテムで、直営店や一部ロフトにて、使用後の容器回収を行なっています。
*角質層まで
【公式サイト】WELEDA
5.ethique(エティーク)ボディウォッシュ バー スクラブ&ティーツリー

画像出典: ethique
さらにチャーコール(炭)成分がニオイを抑えて爽やかな素肌に。「デオドラントアイテムを使ってもニオイが気になる……」という方にもおすすめです。ヴィーガンでクルエルティフリー、プラスチックフリーのサステナブルなボディスクラブです。
【公式サイト】ethique
6.L’OCCITANE(ロクシタン)シア リッチボディスクラブ

画像出典: L’OCCITANE
ロクシタンではリサイクルのため店頭で空き容器の回収を行なっています。さらに「リッチボディスクラブ」は、ロクシタンが環境のことを考えて、処方の継続的な改善に向けて独自に設定している高い基準「クリーンチャーター」を達成しているアイテムです。
※テウチグルミ殻粒
【公式サイト】L’OCCITANE
7.a.o.e organiccosmetics(エーオーイー オーガニックコスメティクス)CRYSTAL SCRUB

画像出典: a.o.e organiccosmetics
さらに、良質なオイルと“ハーブピール*”でしっとりと輝き自信を持てる肌へ。Biople(ビープル)で購入すると容器回収プロジェクト「リサイクルキッチン」に参加が可能です。
※ブクリョウタケ(茯苓),マグワ根皮エキス(ソウハクヒ(桑白皮))、黄金根エキスの原料成分
【公式サイト】a.o.e organiccosmetics
8.Melvita(メルヴィータ)ロルロゼ オイルイン アクティべート ウォッシュスクラブ

画像出典: Melvita
週2回、ボディウォッシュの代わりに使用するだけなので、手間が増えず、忙しい方にもおすすめです。メルヴィータでは、毎月21〜30日を「エコ10days」として、化粧品の空き容器を回収するリサイクル活動を行っています。
※1:サンショウモドキ種子エキス
※2:ハッカ水
※3:モスカータバラ種子油
(すべて整肌成分)
【公式サイト】 Melvita
9.Earth Sense(アースセンス)ボディスクラブ

画像出典:EarthSense
ゼロウェイストの理念のもと丁寧に作られた紙製容器は、生分解性を重視。製造、使用、廃棄のサイクルにおいて地球環境へのダメージをなくすよう心がけて作られています。アースセンスの全ての製品はクルエルティフリーであるほか、複雑な問題を抱えるパームオイルフリーです。
【公式サイト】Earth Sense
ボディスクラブと一口に言っても、種類が多くてどれにしようか迷ってしまいますよね。そんな時は、ぜひ今回ご紹介したようなサステナブルかつ季節に合ったアイテムを選んでみてくださいね。
【関連ページ】ゼロウェイスト生活でできること!アイデアまとめ【洗面所編】
【関連ページ】【2022年】環境にも肌にも優しい日焼け止め10選!コスメコンシェルジュおすすめ
【関連ページ】【2022年夏】おすすめ制汗剤・デオドラント12選!容器回収やプラスチックフリーも

永原彩代

最新記事 by 永原彩代 (全て見る)
- BAUMがブランド初のPOP UPを開催!森林浴美容&体験をレポート - 2023年9月29日
- 髪の日焼け対策に!おすすめヘアケアアイテム8選 - 2023年8月28日
- 髪のうねり・広がりに!サステナブルなヘアケアアイテム8選 - 2023年8月2日