持続可能な食を考えるきっかけをつくる映画上映イベント「FOOD MADE GOOD 映画祭」の第二回目の上映会が、2025年5月14日(水)に東京・永田町で開催されます。今回上映されるのは、コーヒー産業の不公平な現実に迫るドキュメンタリー『おいしいコーヒーの真実』。この映画では、コーヒー農家の人たちが低価格に苦しみながらも未来を変えようと動く姿が描かれています。
映画鑑賞後には、フェアトレード・ラベル・ジャパンの潮崎真惟子氏やInnovation Designの表秀明氏によるクロストークや、参加者同士の対話の時間が用意されています。
また本企画は、5月の「フェアトレード ミリオンアクションキャンペーン」とも連携しているので、イベントに参加することが1アクションにつながり、自分の選択が社会を変える一歩になります。家庭でもできる“エシカル消費”について考えたい方にぴったりイベントです。
日本は世界の中でもコーヒーの消費量が多い国です。ぜひ、学校や仕事の帰りに気軽に立ち寄ってみてください。
概要
FOOD MADE GOOD 映画祭 vol.2『おいしいコーヒーの真実』
日時:2025年5月14日(水)18:00〜21:00(受付 17:30〜)
場所:とれたて魚と野菜の小料理 KIGI(東京都千代田区永田町2-10-2)
料金:
・第1部 映画+クロストーク:1,000円(学生:500円)
・第1〜2部通し 映画+クロストーク+フード+1ドリンク+交流:3,000円(学生:2,000円)
※2ぶについては申込先着順ですでに締切
申込方法:Peatixにて事前申込( Peatixページ)
主催:日本サステイナブル・レストラン協会
【プログラム】
17:30〜 受付開始・名刺交換
18:00〜 主催者挨拶
18:10〜 映画上映(78分)
19:30〜 対話の時間・クロストーク
20:00〜 食事とネットワーキング
21:00 終了
【クロストーク登壇者】
・潮崎真惟子氏(フェアトレード・ラベル・ジャパン)
・表秀明氏(Innovation Design)
・山口真奈美氏(日本サステナブル・ラベル協会)
ファシリテーター:下田屋毅氏(日本サステイナブル・レストラン協会)
買い物や食の選択が世界の誰かを支えることにつながっている。そんな“気づき”を持ち帰る夜にしてみませんか。
【参照ページ】フェアトレード・ミリオンアクションキャンペーン特設ページ
【関連ページ】【3/26】映画で未来の「食」を考える『FOOD MADE GOOD 映画祭 Vol.1』開催!


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 【5/14】「FOOD MADE GOOD 映画祭 Vol.2」映画『おいしいコーヒーの真実』で考えるコーヒーの未来 - 2025年5月13日
- 思い出の衣類を簡単に手放せる!セシールが「遺品整理リユース衣類回収キット」を販売開始 - 2025年5月12日
- ジモティースポット船橋、開店から一週間で約4トンのごみ削減!地域貢献型リユース拠点が盛況に - 2025年5月9日