映画『ザ・トゥルー・コスト』&トーク&ディナーで考える、これからのファッション ― ウィファブリック代表・福屋剛さんが登壇

11月8日(土)、グラングリーン大阪で開催される「Food Studies vol.4」では、映画『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』の上映とクロストーク、そしてスペシャルディナーを通じて、ファッションの今とこれからを一緒に考える時間をお届けします。

お申し込み→Peatixイベントページ

映画上映後には、株式会社ウィファブリック代表取締役の福屋 剛さんをゲストにお迎えします。
アパレル業界に携わった後、課題となっていた大量廃棄の問題をきっかけに独立。2017年にローンチしたサステナブルアウトレットモール「SMASELL(スマセル)」は、現在出店社数1,200社、ブランド数7,000、ユーザー数28万人を超え、「ガイアの夜明け」「スッキリ」などメディアでも多数取り上げられています。

現在は、映画の舞台にもなったバングラデシュで、現地の縫製工場とともに課題解決に取り組む
PHOENIX LAB. PROJECT」に参加され、ファッション業界の廃棄課題の解決に情熱を注ぐ起業家の一人として注目を集めています。

トークのあとは、Farm to Tableをテーマに掲げる「TALKS cafe & bar」にて、アリス・ウォータースのレシピにインスパイアされた、旬の食材と生産者の想いを大切にしたやさしいコースをご用意します。

メニュー
・天かぶのポタージュとジェノベーゼバゲット
・和梨と帆立、フェンネルのサラダ
・丹波栗のリゾット 削りたての生ハムとくるみオイル
・兵庫県産三田ポークのボリート 無茶々園すじ青のりバター
・ミニクレープ いちじくと根釧の生クリームアールグレイの香り

イベント概要
日時:2025年11月8日(土)17:00〜21:00(16:45受付開始)
場所:PLAT UMEKITA & TALKS cafe & bar
チケット:5,000円(税込)映画・トーク・ディナー付き
定員:20名
企画:PLAT UMEKITA企画編集室
お申し込み:Peatixイベントページ

服の“背景”を知ることから、やさしい循環は始まります。
服を作る人、届ける人、そして着る私たち。そのすべてがつながっていく未来を、一緒に考えてみませんか?

【参照サイト】PLAT UMEKITA
【参照サイト】TALKS cafe & bar

The following two tabs change content below.

Life Hugger 編集部

Life Hugger(ライフハガー)は暮らしを楽しむヒントを紹介するウェブマガジンです。消費や暮らしをサステナブルな方向へと変えていきたいと考えている人に向け、サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関する情報を紹介しています。
InstagramTwitter