地元のお店の食品ロスを削減!フードシェアリングサービス「タベスケ」、アプリ版がリリース

自治体の食品ロス対策としてフードシェアリングを推進するサービス「タベスケ」のアプリ版がリリースされた。

フードシェアリングとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品を、必要な人に無料で提供したり、安く販売したりする取り組みのこと。

タベスケは、地域の飲食店や食料品店が消費期限前に売り切りたい商品を、通常より安い価格で出品し、購入を希望する市民(ユーザー)とマッチングさせるという仕組みだ。

ユーザーは、通常よりも安く食品を購入できるだけでなく、新しいお店を発見したり、地域貢献に参加したりすることもできる。一方で自治体は、食品ロス削減を推進するとともに、地域経済の活性化にも貢献できる。

自治体が導入元となるため、協力店もユーザーも、登録料・利用料不要。ユーザーは食品の購入代金のみで利用することができる。

2021年3月1日よりサービス提供を開始し、現在までに25自治体がタベスケを利用しており、累計の登録ユーザー数63,537人、協力店舗数500店舗、食品ロス削減量は24.79トンとなっている(2024年2月14日時点)。

ウェブブラウザ版ではメールが届くだけだが、アプリ版ではスマートフォンやタブレット上のプッシュ通知で届き、欲しい情報がリアルタイムで確認できるようになった。

また、マップ機能が追加され、協力店の場所などを確認することができるようになり、初めてのお店にも迷わず行くことができるなど、利便性が向上している。

自治体で使われていない食品を、市民に格安でシェアするタベスケのアプリ。もし自分の住んでいる自治体がタベスケを利用している方は、アプリを利用して地元のお店を応援してみよう。


【ウェブサイト】タベスケ
【関連ページ】食品の「3分の1ルール」とは? 食品ロスを防ぐために私たちができること
【関連ページ】食品ロス削減に貢献できる!購入できる商品別に、訳あり品サイト13個を比較してみた

The following two tabs change content below.

Life Hugger 編集部

Life Hugger(ライフハガー)は暮らしを楽しむヒントを紹介するウェブマガジンです。消費や暮らしをサステナブルな方向へと変えていきたいと考えている人に向け、サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関する情報を紹介しています。
InstagramTwitter