一人ひとりの消費者が生活の上でのさまざまな願い持ち寄り、たすけあいながら実現してゆく協同組合が「生協(生活協同組合)」や「コープ」と呼ばれる組織です。コープとは英語の協同組合「co-operative」の略です。
生協は19世紀にイギリスのロッチデールの町で始まり世界各地に広がりました。現在は世界112か国において、約10億人の人々が協同組合に参加しています。(2022年6月時点)
生協(コープ)では、消費者である組合員それぞれが「出資金」を出し、事業や活動の「運営」に参加して、提供されるサービスを「利用」します。
日本全国にあるおすすめの生協サービスの一覧をご紹介します。生協各社の特徴やサービス内容については以下を参考にしてください。
生活クラブ
生活クラブは、21都道府県で食品や生活必需品を宅配する生協を提供しています。生活クラブの大きな特徴は、食の安全性へのこだわりです。自前の検査室を持っており、国よりも厳しい独自基準で放射能や農薬の検査を行っており、添加物も必要なもの以外は使わない方針です。
化学合成農薬や化学肥料はできるだけ使わず、可能な限り国内産の食品を取り扱うことで安全面だけでなく、CO2排出量の削減を行っています。それ以外にも、くり返し使用できるリユースびんの利用促進や再生可能エネルギーの利用など環境への取り組みに力を入れています。
パルシステム
パルシステムは、首都圏を中心に1都11県で週に一回、食材や日用品を自宅に配達している生協です。全国に先駆けて個人宅配をスタートさせていたパルシステムは、現在約170万世帯が利用しています。無添加志向の食材や化学調味料ゼロの加工品を多く取り扱っている点が特徴で、食の安全を重視したいという方におすすめです。
そんなパルシステムでは、キッズやシルバー、またハンディキャップがある方は手数料が割引されます。離乳食用の冷凍野菜はすべて国産で、種類も豊富。安心かつ便利な離乳食・幼児食が充実している点は子育て世帯から熱い支持を受けている理由のひとつです。
コープデリ
コープデリは1都7県で食品や生活必需品を宅配する生協を提供しており、組合員数は510万人を超えました。コープデリの大きな特徴は、スーパーと同じような価格で、食品の安全性に気を配った食品や生活日用品の宅配を利用できることです。
また、添加物を使わないシンプルな商品や、環境配慮商品、オーガニック認証を受けた商品などを扱うVie Nature(ヴィ・ナチュール)という専用カタログがあるほか、環境や社会に配慮した主原料を使った商品「コープサステナブル」の拡充、容器回収やリサイクル資源の活用など、環境への取り組みを強化しています。
東都生協
東都生協は1都3県で産地直結を基軸とした食品や生活必需品を宅配する生協を提供しています。東都生協では、青果物、米、精肉、卵、牛乳に関して100%産地直結しており、全国約200の産地から組合員の食卓へ生産者・生産地・収穫期が明確な安心安全な商品を届けています。
組合員の声を反映した「東都ナチュラル」「わたしのこだわり」「米の精」というオリジナルブランドが3つあり、安全で美味しい選りすぐりの商品を購入することができます。
おうちコープ
おうちコープは神奈川、山梨、静岡の3県で食品や生活必需品を宅配する生協を提供しています。おうちコープの大きな特徴は、スーパーと同じような価格で、食品の安全性に気を配った食品や生活日用品の宅配を利用できることです。
また、おうちコープでは組合員が参加できるイベントを定期的に開催しており、産地訪問や工場見学では、生産者の思いやご苦労など生の声を聞き、商品を使った感想や質問を直接生産者に伝えることもできます。食に関わる学習会や親子クッキング教室など、幅広い世代の方に食べることの大切さを伝えています。
アイチョイス
アイチョイスは岐阜県、愛知県、そして静岡県下の約117,000世帯が利用する、安全・あんしん・べんりな生協宅配システムです。お店を持たないアイチョイスは在庫ロスがなく、選りすぐりの安全・あんしん・おいしい商品を手にすることができます。化学調味料を100%排除していて、季節の味覚や素材本来の旨味を楽しめるところもポイント。
農産物はすべて産地直結のものであり、市場経由の農産物の取り扱いはしていません。有機や無農薬栽培の野菜も多数取り扱っており、肉や魚の選び方にもこだわっています。
コープこうべ
コープこうべは、兵庫県と大阪府で食品や生活必需品を提供している生協です。食品宅配と実店舗があり、組合員数は約172万人がいます。コープこうべの大きな特徴は、スーパーと同じような価格で、食品の安全性に気を配った食品や生活日用品の宅配を利用できることです。
地元兵庫の食材を積極的に取り扱いたいとの想いから「コープスひょうご発」では、地元の生産者が丹精込めて育て上げた、四季折々の山海の恵みを届けています。また、生産者と消費者のお互いの顔が見えるようにと、産地見学や収穫体験を兵庫県内各地で実施しています。