CATEGORY ゼロウェイスト

ファンケル回収ニュース

ファンケル、使用済み化粧品容器の回収を101店舗に拡大。対象製品は21種類で分別や洗浄不要

株式会社ファンケルが、独自で実施している資源回収プログラム「FANCL リサイクルプログラム」の回収対象店舗を61店舗から101店舗に拡大した。「FANCL リサイクルプログラム」は、ファンケルグループがサステナブルな取り組みの一環として2021年7月からスタートしたプロジェクトだ。プラスチック製の使用済み容器を回収し、花や緑を育てる「植木鉢」にリサイクルしたあと、横浜市が毎年主催している「ガーデンネックレス横浜」に寄贈している。

ニュース

JUN(ジュン)グループが全国155店舗で、不要ダウン回収キャンペーンをスタート

「ロペ」「ロペピクニック」「アダム エ ロペ」などのファッションブランドを展開する株式会社JUN(ジュン)は、10月1日から全国のジュングループ155店舗でダウン(羽毛)製品の回収を開始する。同社はダウンジャケットや布団などに使われている羽毛を循環資源としてリサイクルする「Green Down Project(グリーンダウンプロジェクト、GDP)」に賛同しており、今年で3年目の取り組み。2023年3月31日まで実施する。

ほかさんマップキャンペーンニュース

マイボトル体験の投稿でサステナブルグッズが抽選で当たる!OsakaほかさんマップSNSキャンペーン

マイボトルやマイ容器を使えるお店やスポットを検索できるサービスを提供することで、大阪府全体での使い捨てプラスチックごみ削減をサポートしている「Osakaほかさんマップ」が、抽選でサステナブルなプレゼントが当たるSNSキャンペーンを、2022年12月15日まで実施している。

ニュース

フラワーロス削減を行うethicaが、生花をドライフラワーにして届けるサービスを開始

想いのこもった生花。「長く楽しむために⾃宅でドライフラワーに挑戦したがうまく乾かない」、「⾊褪せてきたので惜しみながら廃棄してしまう」といった経験はないだろうか。そこで、エシカルなサービスやプロダクトを提供している株式会社ethica(エシカ)では、プレゼントなどでもらった生花を持続可能なカタチにリメイクして届けるサービスを開始した。

捨てにくいパウチ容器回収プログラム開始ニュース

inゼリーブランド、捨てにくいパウチ容器回収を横浜市役所内セブンイレブンで開始

食欲がわかない時やスポーツ時、さくっとエネルギー補給したい時などに重宝するゼリードリンク。スーパーやコンビニなどで売っていて、携帯しやすく、半固形で飲みやすいというメリットも多い反面、パウチ容器がほとんどのため、リサイクルしにくいというデメリットもある。そんな問題を解決するため、そのまま捨てられることが多いパウチタイプゼリー飲料の空き容器回収プログラムの実証実験をスタートした。

アカチャンホンポ 哺乳瓶回収ニュース

アカチャンホンポでピジョン製哺乳器の回収開始!

株式会社赤ちゃん本舗は、関東エリアの「アカチャンホンポ」10店舗を対象に、家庭で使わなくなったピジョン製の哺乳器の回収ボックスを設置し、ピジョン株式会社とプラスチックのリサイクルを行なっている株式会社パンテックと協働して資源リサイクルの実証実験を行なうことを決定した。