場所別・洗剤やお掃除グッズ不要!今年の大掃除は家にあるもので

ゼロウェイスト掃除

大掃除というと一気にハードルが上がりますが、場所別に洗剤やお掃除グッズをたくさんそろえなくても大丈夫!今回は、家にあるものや最低限のナチュラル洗剤を使って大掃除する方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!

日用品は年末掃除で使い切る

ゼロウェイスト掃除日用品は新年に新調したいもののひとつ。例えばタオルや歯ブラシは使用頻度が多い分、使い古した感が出てしまいます。もちろんものにもよりますが、どうしてもコスパで選んでしまいがちな日用品は、何年も持たせるのが難しいのが現実。

そこで、それらを年末の大掃除で使い切ることを提案します。例えばヘッドの小さい歯ブラシは手の届かない細部の掃除に最適!タオルも同様で、油汚れや蓄積された汚れを拭き取るときに遠慮なく大胆に使えるのがいいですよね。クタクタになるまで使い切るのも気持ちがいいものです。その後は感謝して手放しましょう。

サッシは基本水掃除。小さめヘッドの歯ブラシが便利!

ゼロウェイスト掃除

最後は水拭きで仕上げ


【関連ページ】使わなくなった古着や古タオルは捨てないで!「ウエス」で毎日の掃除をラクにエコに

大掃除もナチュラル洗剤で

年末の大掃除を始めようとすると、つい掃除グッズや洗剤を集めることに夢中になり、大掃除を始める前に疲れてしまうことがありませんか。掃除グッズや細かく種類分けされた洗剤を買い足すよりも実は手元にあるもの、もしくは数種類のアイテムさえあればほとんどの汚れを取り除けます。

ナチュラル洗剤では、水垢に強い酸性のクエン酸、油汚れに強いアルカリ性の重曹があればほとんどの汚れを落とせます。さらにギトギトした油汚れや漂白にはアルカリ性の過炭酸ナトリウム、セスキ炭酸ソーダなどが活躍します。それぞれの汚れと洗剤の特性を理解していれば、使いこなすことはそれほど難しくありません。

スプレーとペーストを用意

スプレーとペーストを活用すれば、幅広い汚れに対応できます。作り方は簡単。水をそれぞれの割合で混ぜ、容器に入れるだけ!

スプレーの作り方(目安)
【重曹】水:重曹=200ml:小2
【クエン酸】水:クエン酸=200ml:小1
【セスキ炭酸ソーダ】水:セスキ炭酸ソーダ=200ml:小1/2

ペーストの作り方(目安)
重曹、クエン酸はペーストを作ることで、より密着して汚れにも強力に作用します。それぞれ(大3)に少量の水を加えていき(小1~)、とろみのある状態になるまで練るだけと、作り方も簡単です。

注意事項として、過炭酸ナトリウムだけはスプレー使用をしないこと。天然の漂白剤でもある過炭酸ナトリウムは、スプレー容器の内圧を上げて破裂する可能性があるほか、霧状になったものは人体への安全性も懸念されています。

場所別!ナチュラル洗剤の使い分け

キッチンコンロ

年末に特に気になるのが、キッチンコンロの頑固な汚れ。油汚れには重曹を。特に気になる箇所には重曹ペーストを塗って、20~30分ほど放置して拭き取ります。もしくはセスキ炭酸ソーダスプレーでも対応できます。

シンク

アルカリ性の水垢が気になるシンクにはクエン酸を使います。軽い汚れならスプレーで、汚れをしっかり落としたいならクエン酸ペーストを活用して。

排水溝

排水溝やパイプの汚れにはセスキ炭酸ソーダ水をスプレーします。排水溝の汚れが強力な場合は粉を回しかけて、10分ほど放置。ブラシでこすり洗いをするとスッキリ!セスキ炭酸ソーダがない場合は、重曹とクエン酸でも対応できます。重曹を1/2カップ、クエン酸大さじ数杯を直接かけて少量のお湯を注ぐとシュワシュワと発砲します。蓋をして10~30分ほど置いてから、水でしっかりと洗い流しましょう。

洗面台

洗面台のシンクやトイレの見える汚れは、水垢をはじめ、ほとんどがアルカリ性であるため、クエン酸が効果的です。クエン酸スプレーをシュッシュとかけて拭き取り掃除を。なかなか取れない汚れや黒ずみには、重曹が活躍してくれます。重曹をふりかけてブラシで擦ります。よく手で触れる場所には、重曹スプレーがおすすめです。

ナチュラル洗剤を使った掃除のガイド

これまでLife Huggerで紹介してきた重曹やクエン酸を中心とした、掃除の記事を集めました。参考にしてみてくださいね。

The following two tabs change content below.

mia

旅するように暮らす自然派ライター/オーガニック料理ソムリエ ・アロマ検定一級 | バックパックに暮らしの全てを詰め込み世界一周。4年に渡る旅の後、AUSに移住し約7年暮らす。移動の多い人生で、気付けばゆるめのミニマリストに。 ライターとして旅行誌や情報誌、WEBマガジンで執筆。現在は自然に沿った生き方を実践しながら発信中。地球と人に優しい暮らしのヒントをお届けします。