【2024年】Apple公式下取りサービス「Apple Trade in」とは? 実際に利用した様子と査定額も

※ この記事には広告・PRが含まれています

今年も販売がスタートした新しいiPhoneシリーズ。もう入手している人も多いのではないでしょうか。端末を買い換えると、これまで使っていた旧端末をどうすべきか悩みどころです。

そこで本記事では、Apple公式の端末下取りサービス「Apple Trade in(アップル トレード イン)」について紹介します。筆者が過去に利用した様子も交えながら注意点なども解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

Appleの下取り・買い取りサービス「Apple Trade in」とは

Apple公式下取りサービス「Apple Trade in」を実際に利用してみた! 申込み時の注意点や査定額は?

画像出典:Apple

「Apple Trade in」とは、新しいApple製品を購入する際、古い端末を下取りに出せるサービスのことです。査定額が決定すると、購入価格から差し引かれます。下取り対象端末はiPhone・Mac・iPad・Apple Watchで、新しく販売開始されたiPhoneやApple Watchの購入時にも申し込み可能です。

「Apple Trade in」対応はオンライン買い取りとオフライン買い取りがある

オンラインのみで利用できるサービスと思われがちですが、オフライン(Appleの公式店舗など)でも利用可能となっており、その際は買い取り希望端末を直接持っていくことになります。どちらも「Apple Trade in」の規定にそって価格査定されるので安心しましょう。

新規購入と引き換えの「下取り」と古い端末のみを買い取ってもらう「買い取り」がある

申し込み検討時に確認しておきたいのは、「下取り」と「買い取り」の2パターンあるということです。「下取り」は新たにApple製品を購入する際に引き換えで申し込む利用方法。一方の「買い取り」は、古い端末を買い取ってもらう場合の申し込み方法で、今回、筆者が利用したのは「オンライン」の「下取り」です。

買い取りは、「すぐに新しい端末が欲しいわけではないが、Apple Trade inサービスを利用したい」といった場合に便利です。買い取り(引き取り)のみを利用した場合は、AppleのギフトカードやAppleの製品購入時に利用できるApple Online Storeの購入クレジットとしてチャージされ、自分の好きなタイミングで使うことができます。

ただし、下取り額を現金で受け取ることはできないので注意しましょう。

集荷や配送Boxはどうなる?Apple Trade in 申し込みの流れ

ここからは、筆者が過去に実際に利用した時の手順を紹介します。2022年9月のiPhone 14の予約開始時に、Appleの公式オンラインサイトの案内に従って申し込んだ様子です。

Apple公式下取りサービス「Apple Trade in」を実際に利用してみた

画像出典:Apple

iPhone 14の予約(購入)ページから、モデルやカラー、ストレージ容量などを選択していくと、「Apple Trade in」の利用案内ボタンがあります。利用する場合は、「スマートフォンのモデルを選ぶ」から下取りに出したい端末、ストレージ容量、端末の状態(キズなど)、シリアル番号を入力してください。

Apple公式下取りサービス「Apple Trade in」を実際に利用してみた

画像出典:Apple

各項目に間違いがなければ、画面が切り替わり「下取りに出すデバイス」と「買い取り予定額」が表示されます。そのまま端末の予約(または購入)手続きを進めれば「Apple Trade in」の利用申し込みも自動的に完了です。

決済情報の確認も完了し購入プロセスが進むと、Appleから下取りの集荷予約と買い取りに必要な身分証書類の提出案内がメールで届きます。これには、数時間から数日かかる場合があるようなので、気長に待ちましょう。

Apple公式下取りサービス「Apple Trade in」を実際に利用してみた

画像出典:Apple

カレンダーから集荷希望日と希望時間を選びます。身分のわかる書類は2種類提出が必要です。(筆者の場合は免許証と水道の支払明細を写真で送付しました)

これで、「Apple Trade in」の”オンラインでの下取り申し込み”が完了となります。あとは、集荷を待ち端末を配送業者に渡すだけです。

配送キットはない?同梱物はどうすればいいの?発送までの流れ

「Apple Trade in」には下取りと端末買い取りの2種類があり、申し込み後の対応にも若干の違いがあります。ここでは、各サービス利用時の違いについて、実際にAppleサポートセンターに電話で確認したことも踏まえて解説します。

知らなければ戸惑ってしまうこともあるので、事前にチェックしておきましょう。

自宅に配送キットが届くのは「買い取り」利用時のみ

オンライン利用の場合、配送業者に端末を渡すために必要な「梱包資材」があると思いがちです。ですが、配送キットが自宅に届くのは「買い取り」利用時のみであり、「下取り利用時」は届きません。

配送業者への渡し方

集荷に来た配送業者へ端末を渡す際は、端末本体のみをそのまま渡して大丈夫です。つい化粧箱に同梱物も綺麗に入れ直して渡したくなりますが、その必要はないとのこと。配送業者によっては、引き取りを断られるケースもあるそうです。

化粧箱や同梱物がないと、下取り査定額が変わってしまうのではないかと心配になりますが、一切影響しません。同梱物があってもなくても、査定額が下がることも上がることもないそうです。

これには、近年のApple製品に充電アダプターやイヤホンなどが同梱されなくなったことや、同社のサステナブルな取り組みが関係しているのではないかと推察しています。

実際に、Appleサポートセンターで対応してくれた人は、「もったいないので、入れないほうがお得ですよ」とアドバイスもしてくれました。もし査定額に納得がいかず「Apple Trade in」をキャンセルしても、化粧箱や同梱物は返送されないので注意しましょう。

査定が無事に終わったかどうかは、自身のApple Storeのアカウントログインして確認することができます。

Apple Trade in

画像出展:Apple

Appleのサステナブルな取り組みについては、Life Huggerでも特集記事を書いているので、ぜひそちらも読んでみてください。

本体バックアップだけではだめ?下取り(買い取り)までにやること

下取りに出す端末は、集荷までにやっておかなければならないことがあります。最低限やっておくべきことは、次の3つです。

  • データバックアップ:最近のiOSには「クイックスタート」機能があり、データ移行が格段にラクになりましたが、心配な人はバックアップをとっておきましょう
  • iCloudのサインアウトと「探す(iPhoneを探す)」機能のオフ:オーナーのさまざまなデータを管理している「iCloud」のサインアウトと、「探す(iPhoneを探す)」機能のオフは必須です
  • 端末の初期化:これも必須です。クイックスタートでデータを移行すると「設定」アプリ内にデータ消去専用メニューが表示されるので、そちらを使うのもおすすめです
Apple公式下取りサービス「Apple Trade in」を実際に利用してみた

特にiCloudからのサインアウトや「iPhoneを探す」機能のオフ、端末の初期化は必須です。この作業が完了していない端末は下取り不可となってしまいます。

対象端末以外の古い端末を引き取ってくれる「リサイクルプログラム」

Apple公式下取りサービス「Apple Trade in」を実際に利用してみた

画像出典:Apple

「Apple Trade in」は、比較的新しい端末が対象です。2024年10月現在ではiPhone 8からとなっています。もしそれ以前の古い端末を処分したい場合は、「リサイクルプログラム」の利用も検討してみましょう。こちらも、Appleの公式サービスとなっており、無料で引き取ってくれます。

カーボンニュートラルを達成する「Apple 2030」目標

Apple公式下取りサービス「Apple Trade in」を実際に利用してみた! 申込み時の注意点や査定額は?

画像出典:Apple

Appleは、「2030年までに、Appleの事業全体、製造サプライチェーン、そしてすべての製品のライフサイクルを通してカーボンニュートラルを達成する」という「Apple 2030」という環境目標を掲げており、Apple Trade inや無料のリサイクルプログラムもApple 2030目標の一環として実施しているものです。

何度でも利用可能なアルミニウムの活用や、航空輸送以外の輸送手段を積極的に採用し炭素排出量を抑える、コバルトや金といったレアメタルの再利用、分解ロボットの開発など、設計から回収まですべての工程であらゆるアプローチを行い、2024年時点で目標達成まで約半分(50%)のところまで到達したと発表しています。

Apple公式サービス以外の買取という選択肢も

スマホは中古での人気も高く、買取をしてくれるリサイクルショップが多くあります。買取の条件や価格、サービスなどが各社で異なりますので、Apple公式サービスも含めてさまざまなサービスを比較してみるのもよいでしょう。

じゃんぱら

画像出典:じゃんぱら

じゃんぱらは、パソコンショップの老舗・ソフマップの完全子会社で中古商品に特化したリサイクルショップです。首都圏を中心に全国に店舗展開しているので、気軽に利用できます。買取方法は店頭、宅配のほか、AIを使った完全非対面の自動買い取りサービスもあり、スムーズな取引が可能です。

市場価格をしっかり反映した査定をしてくれるので、とくに人気機種や状態の良いものなら、高値での買取が期待できます。公式サイトで実際の買取価格を明示しており、大手リサイクルショップならではの安心した取引が魅力です。

ネットオフ

画像出典:ネットオフ

ネットオフはリネットジャパングループが運営する、日本最大級のオンライン買い取り専門店。古本、ゲーム、CDやDVDを買い取り・販売しています。前身がブックオフグループだったこともあり、またロゴなどからもブックオフと混合されやすいですが、現在は全く別の会社となっています。実店舗を持っていないにも関わらず会員数が400万人越えと知名度も高く、サービスへの信頼が高いことがわかります。

ネットオフではスマートフォンを1点から買取してくれます。当日集荷が可能だったり、手数料・送料・ダンボールが無料だったりといった点が特徴のサービスです。

ゲオの買取

画像出典:ゲオの買取

ゲオグループでスマートフォンを買い取ってくれるのは「ゲオの買取」。Appleを始めとした各社のスマホ、タブレット、Apple Watch、AirPodsなどの買取をしてくれます。

ゲオの宅配買取なら、送料や手数料、振込手数料などはすべてゲオが負担。webで申し込みをして発送すれば、査定がスタート。査定が完了したら買取金額がメールで送られてくるので、その金額に納得したら承認し、手続きが完了したら指定の銀行口座に支払いが行われます。

ノジマ

画像出典:ノジマ

神奈川県に本社を置き、関東を中心に全国に店舗展開している総合家電専門店です。大型家電ショップといえば、店頭で実際に家電を選んで購入するイメージですが、近年ではオンラインを使ったサービスも充実しており、ノジマも中古スマホの取り扱いに力を入れています。

公式のオンラインサイトから査定や買い取りの手続きができるほか、事前査定を行い、買い取り手続きを店頭で行うといった方法も可能です。また、大手家電ショップのため、新しい回線の契約手続きなどができる点もリサイクルショップにはない魅力でしょう。

使わなくなったスマホケースもリサイクルへ

画像出典:CASETiFY

使わなくなったスマホケースもリサイクルできます。

スマホケースのCASETiFY(ケースティファイ)では、使用済みのケースを回収し、リサイクルしています。使わなくなったケース(どのメーカーでも可)をCASETiFYのお店に持ち込むと、リサイクルされます。さらに、次回CASETiFY購入時に使える10%オフのクーポンがもらえます。

自分が購入したものに最後まで責任を持ちたい

Appleの公式サービス「Apple Trade in」について紹介しました。SDGs17の目標に「つくる責任 つかう責任」があるように、企業も個人も製品に最後まで責任を果たすことが求められており、こういったサービスを用意しているメーカーも増えてきています。

実際に使ってみると、申し込みから査定完了まで非常に簡単でスムーズだったのが印象的です。筆者が申し込んだ「iPhone XS 64GB ゴールド」の査定額は予定していた通り19,000円で、とても満足しています。ぜひ本記事を参考に、利用してみてはいかがでしょうか。


【参照サイト】Apple
【関連ページ】【iPhone 15対応】サステナブルな「スマホ用防水ケース」5選! アウトドアやお風呂、防災用まで
【関連ページ】新品と見分けがつかない!整備済みスマホ(リファービッシュ品)の購入ガイド

The following two tabs change content below.

斉藤雄二

「フレキシタリアン」を実践している静岡在住のWebライター。これまでモノ系、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、ファッションといったジャンルで執筆してきました。趣味は読書とフィットネスと料理。最近は愛車のfiat500でドライブに出かけるのが楽しみです。