重曹が私たちの生活においていかに便利な存在か、見聞きする機会が増えました。暮らしの中のさまざまなシーンで使えるという万能性以外にも、排水を汚さない、肌を傷めないなど、環境や人に優しい成分であることもうれしいポイントです。今回はそんな重曹の具体的な使い方やそのコツを紹介します。
重曹ってなに?
重曹とは炭酸水素ナトリウムを原料とした食品添加物のこと。お菓子作りに欠かせないベーキングパウダーの主成分で、「ふくらし粉」として使われています。最近ではその性質と安全性から、掃除や洗濯など、さまざまな用途があると注目を集めています。
重曹は食塩と同じナトリウム化合物のひとつで、なめるとしょっぱい点が特徴です。そして、水に溶かすと弱アルカリ性になる性質こそが重曹が重宝される理由です。さらに自然界に存在する素材であり、人体に無害の物質。お子さんがいても安心して使え、排水の際に自然環境への負担がないのはポイントと言えるでしょう。
品質グレードを使い分ける
食品添加物の「食用」のほか、重曹は「医薬用」「工業用」の3グレードに分かれています。グレードによって純度や製造管理における法規制の違いがあります。
掃除などで利用する際には工業用でも問題はありませんが、医薬用や食用と比べると純度が低いため、不純物が含まれることがあります。並べてみると、かすかに発色や細かさに違いがあることがわかるでしょう。私は掃除には工業用を、飲食や入浴には食用の重曹を使っています。口に入れるものは、さらに意識して選ぶことが大切。数こそ少ないですが、できれば天然重曹を選びましょう。
掃除と消臭に
スーパーマーケットへ行けば、掃除に関する洗剤が数え切れないくらい並んでいます。床用、ガラス用、トイレ用など、家ひとつを掃除するのにいったいどれくらいのボトル(製品)を購入する必要があるのでしょうか。多くのボトルがあると掃除が面倒になり、結局後回しに…ということも!
その点、重曹をベースにすれば何種類もの洗剤を買いそろえる必要がなくなります。ここからは今日から始められる、簡単な使い方をお伝えします。
「重曹スプレー」が基本
掃除に重曹を使うのであれば、まず重曹スプレーを用意しましょう。作り方は簡単。水100mlに対して重曹小1杯(を目安としたもの)を混ぜたものを、用意したスプレーボトルに入れるだけ。弱アルカリの性質を生かし、油分などを含む酸性の汚れが付きやすい水回りやキッチン、風呂場などにサッとかけてタオルでふき取って使ってください。
重曹スプレーは臭い消しにも効果的なので、カーテンや生ごみにもシュッシュとかけてみましょう。その際には抗菌作用や消臭作用のある精油を加えると、掃除の時間も心地よくなります。精油は水には溶けないため、加える場合は重曹に精油を垂らして混ぜてから、水の入ったボトルへと入れましょう。
がんこな汚れには「重曹ペースト」
スプレーだけでは心もとないとき、重曹ペーストがおすすめです。水に重曹を溶かす重曹スプレーに対し、重曹を水で溶いて使うのが重曹ペースト。重曹がのりのようにとろりとするまで、水を加えて混ぜてください。汚れの部分に密着するため、10分以上放置してお湯で流すとスッキリ落ちてツヤが出ます。気になるところはスポンジなどで軽くこすると、重曹の研磨剤効果でよりしっかり落ちますよ。
臭い消しに!?トイレに設置する「消臭重曹」
市販の香るアイテムを購入していた時期もありますが、重曹の力を知った今ではもっぱらこの方法です。重曹を詰めた小瓶をトイレの隅に置くだけ。消臭効果だけでは味気ないので、私はアロマ付き消臭剤を作っています。とはいえとても簡単で、重曹に気分で選んだエッセンシャルオイルを5滴ほど垂らし、サクッと混ぜれば完成!長続きはしませんが、数日間はトイレで好きなアロマが優しく香ります。
エッセンシャルオイルを選ぶ際には、家にあるもので構いません。レモングラスやユーカリには防臭効果が、ティートゥリー、サイプレス、ラベンダーには抗菌・殺菌効果が、そしてペパーミントにはその両方の効果を期待できるので、覚えておくといいかもしれませんね。
美容とボディケア
掃除や消臭だけではなく、重曹は美容に関することにも使えます。個人的に取り入れているセルフケアを中心に、おすすめの使い方を紹介します。
好きな香りを足して「入浴剤」
重曹(炭酸水素ナトリウム)は、実は温泉の多くに含まれている成分。そのため疲労回復やなめらかなお肌など、温泉と似た効果を期待できるものも。また弱酸性の性質上、汗や皮脂など、酸性の汚れを落としてくれるメリットもあります。
また、よりリラックスしたバスタイムを送りたければ、重曹大2~3に好みの精油を5滴ほど垂らしましょう。ただし柑橘系やスパイス系の精油には皮膚刺激があるので、沐浴に適した精油を選んでください。
消臭効果バッチリ!「デオドラント」
水に溶かすことで弱アルカリ性になる重曹は、皮脂から分泌される酸性の臭いの元を中和し、消してくれる役割があります。市販のデオドラントの多くに含まれているアルミニウムを避けたい人にもおすすめです。
作り方は、ボウルなどに重曹とココナッツオイルを同量入れて混ぜ、好みの精油をプラスすれば完成です。ペースト状になるまで混ぜるのがコツ。家に眠っているガラス瓶などに入れて保管しましょう。
-
今回は重曹の活用術について紹介しました。性質や効能、使い方のベースを理解しておくと、柔軟にアレンジしてさらに幅広く活用できます。しかも洗剤のパッケージごみ削減にもつながって一石二鳥。心地よく快適で、環境負荷も少ない重曹のある暮らし。できることから始めてみませんか。
【参照サイト】重曹とは?食用と掃除用の違いや効果的な使い方、注意点も徹底解説!
【関連ページ】ゼロウェイスト生活でできること!アイデアまとめ【お風呂編】
【関連ページ】ゼロウェイスト生活でできること!アイデアまとめ【トイレ編】
mia
最新記事 by mia (全て見る)
- 不用品は捨てずにリサイクル!おすすめのフリマアプリや人気のオークションサービス5選 - 2024年11月14日
- 子ども服の宅配買取サービスおすすめ8選!捨てるにはもったいない服を循環させよう - 2024年11月14日
- 【2024年・古本買取サービスまとめ】宅配買取や出張買取もあるサービス7選 - 2024年11月8日