株式会社キュアグループが、2023年7月に滋賀県守山市の「びわこ地球市⺠の森」内にオープンする予定の、環境配慮型のモデルパーク「Re-nNE(リンネ)」。これからの地球とともに⽣きていく⼦どもたちを想い、家族連れで楽しめる環境配慮型のモデルパークだ。
そのRe-nNEで発売する商品企画の第⼀弾として、「⼟に還る和紙100%ジーンズ」の販売をクラウドファンディングサイト・Makuake(マクアケ)にて開始した。
使われているのは、森林破壊につながることがない多年⽣植物が原料の、サステナブルな素材の和紙繊維「CURETEX®(キュアテックス)」。⽣分解性が⾼く短期間で⼟に還るので、ゴミにならず、焼却でCO2を出すことがないのが特徴だ。
和紙繊維なので耐久性が弱いと思われがちだが、CURETEX®は原料である植物が本来持っている⼒を失わない、独⾃製法で作られている。繰り返しの洗濯にも耐える強度と耐久性を備えたタフな生地なので、家庭の洗濯機で気軽に洗濯することができる。また、丈夫なため、サイズが合わなくなっても、弟や妹、親戚、知⼈に譲るなどして長く使うことが可能だ。

着古したあとは、庭やベランダのプランターなどの⾝近な⼟に被せておけば数カ⽉で⽣分解される。
CURETEX®には、⽣分解の際に⼟壌の微⽣物を活性化させるというメリットもあるので、花壇や家庭菜園の土が豊かになり、元気な花を育てたり、栄養価の⾼い野菜を収穫することができる。子どもが大きくなって着られなくなれば土に還るという、まさに子どもの成長によって花や野菜が育つジーンズといえる。
対象年齢は3歳以上で、サイズは90~140までの6種類、カラーはインディゴブルー、ブラック、ホワイトの3種類展開。子ども服はすぐにサイズアウトしたり破損したりして処分に困ってしまう親も少なくない。着古したら土に還すことができるという、ポジティブな気持ちになれる子ども服は貴重な存在だろう。
【参照サイト】【curekids】土に還る和紙100%ジーンズ~子供の成長が野菜を育てる~
【関連ページ】部屋の乾燥対策にも!天然素材の和紙を100%使ったナチュラルカーテン誕生


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 「すすぎ1回洗濯」が日常になる社会を目指して!ライオンが調査結果を公表 - 2025年5月16日
- 6月8日の世界海洋デーは大阪万博に行こう!1日限定フェス「BLUE OCEAN FES.」が開催 - 2025年5月16日
- 衣替えシーズン到来!不要な服を社会に役立てる寄付型プラットフォームBrand Pledgeとは - 2025年5月14日