楽しみながら子どもの運動能力を育める、遊具・アスレチックが充実した公園まとめ【東京・神奈川・千葉・埼玉版】

アスレチック公園

子どもは遊びを通してさまざまな能力を培っています。外で身体を動かすことは子どもの運動能力を向上させます。さらに公園の遊具やアスレチックをうまく利用して遊ぶことで、バランス感覚や空間認知能力などを高めることができるでしょう。

今回は東京・神奈川・千葉・埼玉エリアにあるアスレチックや大型遊具のある公園をまとめてみました。親子で体を思いっきり使って遊びながら、身体能力を育みましょう!

公園の遊具で伸びる運動能力

アスレチック 公園
公園の遊具は、バランス感覚やリズム感覚、筋力などのさまざまな力を養うのに有効です。遊具ごとに伸ばせる内容はさまざまなので、それぞれの遊具の特徴を理解して、安全に楽しく遊びましょう。子どもたちに人気の遊具の主な特徴を紹介します。

  • ブランコ・・・バランス感覚・背筋やおなかの筋力 など
  • 滑り台・・・背筋やおなかの筋力・バランス感覚 など
  • ジャングルジム・・・身体認識能力・空間認知能力 など
  • シーソー・・・リズム感覚・筋力・バランス感覚 など
  • うんてい・・・リズム感覚・筋力・バランス感覚 など
  • 複合型遊具(※)・・・一度に複数の能力を養うことができるためおすすめです。

※複合型遊具とは、滑り台・のぼり棒・縄はしごなど多くの遊具が組み合わさった遊具のことをいいます。

公園の遊具で遊ぶときのポイント

アスレチック公園
公園の遊具で遊ぶときに、少しの工夫でさらに運動能力がアップします。子どもの遊ぶ様子を見ていて、うまくできていないと感じた場合は、大人が少し誘導してあげたり、タイミングをみて声をかけてあげてください。子どもも意識しやすくなりますよ。

姿勢良く遊ぶ

姿勢を良くすることで、背筋や腹筋の筋力アップにつながります。例えば、姿勢良く滑り台を滑る、姿勢を伸ばしてシーソーに乗る、などがあります。

テンポ良く遊ぶ

テンポ良くすることで、リズム感を育みます。例えば、リズム良く滑り台の階段をのぼる、テンポ良く軽やかにうんていを渡る、などがあります。

集中して遊ぶ

集中して遊ぶことで、集中力が養われます。他の遊具や周りの子どもに気を取られ過ぎず集中して遊ぶ、進行方向をしっかりと見る、などがあります。

【東京・神奈川・千葉・埼玉】遊具やアスレチックが充実したおすすめの公園

東京・神奈川・千葉・埼玉のエリアで、大型の遊具やアスレチックが充実している、おすすめの公園やスポットを紹介します。紹介している公園以外にも、ユニークな遊具やおもしろいアスレチックがある公園がたくさんありますので、ぜひ一度探してみてください。

東京

神奈川

千葉

埼玉

環境に配慮してサステナブルに遊ぼう

アスレチック公園
公園に行く際は、できるだけごみをださないよう持ち物にも気を遣ってみましょう。また、子どものおやつは、アメの包み紙や個包装されているお菓子のごみ、お菓子のパックを切った切れ端などのごみが出やすく、いつの間にか子どもが落としていた、なんてこともあります。公園で遊んだ後は、親子でごみ拾いをして来た時よりきれいにして帰ることを実践してみてはいかがでしょうか。トングなどのごみ拾いに便利なアイテムを使ったり、ポイント制などにすると盛り上がります。無理せずできることから取り組んでみましょう。

  • 水筒を持って行く
  • お弁当を持っていく
  • 使い捨てのスプーン・フォークではなく、カトラリーセットを使う
  • 個包装などではないごみが出にくいおやつを選ぶ
  • フルーツや手作りのおやつを準備する
  • おやつは食べる分のみ持って行く
  • 使い捨てのお手拭きシートではなく、ハンドタオルなどを使う
  • ござや布製など環境に配慮したレジャーシートを使う
  • ゴミ拾いをする など


【関連ページ】環境に配慮しながら「公園ピクニック」を楽しむには?おすすめの持ち物やポイントも
【関連ページ】ハイキングから登山まで、「山あそび」を楽しむためのゼロウェイストアイデア12選

おわりに

いつもの公園遊びも、体の使い方を少し意識するだけで、子どもの体力づくりに効果的です。公園を選ぶ際に、どんな遊具やアスレチックで遊べるか、どのように体を動かして遊べるかという点を考えてみてください。今まで見たことがないようなユニークな遊具のある公園が見つかるかもしれません。思いっきり遊びながら、楽しく運動能力を身につけたいですね。


【関連ページ】コップ付きも!こぼれにくくおすすめの子供用水筒7選
【関連ページ】脱炭素型の持続可能なライフスタイルを体験できる「ゼロカーボンパーク」へ行こう
【関連ページ】ユニバーサルデザインの遊具とは?誰でも利用できて、楽しい工夫がいっぱい!
【関連ページ】
生物多様性とは?身近なところから親子で考えてみよう

The following two tabs change content below.

中池 梓

現在は子育てに奮闘しながら、頑張り過ぎずエコで優しい生活を目標に田舎暮らし。最近の趣味は、小説の深読み(植物が登場する作品に限る)。参考文献などを読みあさり自己流に作品を分析してマニアックに楽しむことにはまっている。