新生活のカーテンはどれにする?快適に過ごせるカーテンの選び方とサステナブルなカーテンを取り扱うブランド6選

カーテンは、部屋の雰囲気を大きく左右する重要なアイテムです。新しい季節に、買い替えを検討している人もいるのではないでしょうか。近年では、環境に配慮した素材で作られたカーテンも増えています。目隠しとしての機能だけでなく、さまざまな面で快適な空間を作ることに一役買っているのがカーテンです。

そこで本記事では、人や環境にやさしいカーテンを扱ったメーカーを紹介します。前半では、カーテンが持つ優れた機能も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

こんな機能もあった!カーテンが持つ役割3つ

カーテンは、窓を覆って目隠しをするという基本的な役割以外にも、快適に過ごすための優れた機能を持っています。今回は、「省エネ」「エコ」といった観点から3つの機能を紹介します。

遮光

遮光機能を持ったカーテンは、プライバシー保護や夜間の睡眠の質向上といった機能に加え、「冷暖房効率の向上」という点にも注目してみましょう。

生地が光を通しにくいように加工されているものが多く、夏は太陽光を遮断して室温上昇を抑え、冬は室内の熱を外に逃がさないといった効果も期待できます。

遮光カーテンの選び方

遮光カーテンを選ぶ際には、遮光率を確認することが重要です。遮光率とは、光を遮断する割合を表す数値で、1級~3級までの等級が設けられており、遮光率1級が最も高い等級です。また、0〜100のパーセントで表示されていることもあります。

遮光カーテンには、光を遮断するだけでなく、保温性や防音性などの機能を備えたものもあります。部屋の用途に合わせて検討してみましょう。

断熱

断熱機能を持ったカーテンは、熱の出入りを抑える効果が期待できます。部屋の中で最も熱の出入りが激しい設備が窓です。断熱カーテンを選ぶことで、冷暖房効率の向上はもちろん、冬場の結露防止や電気代節約にもつながります。

断熱カーテンの選び方

断熱カーテンを選ぶ際には、まず断熱性能を確認しましょう。また、断熱カーテンはサイズも重要です。 高い断熱効果を得るためには、隙間から冷気が入り込んでしまわないように、少し大きめのサイズを選ぶ必要があります。

似たような性能で「遮熱カーテン」というものもありますが、遮熱とは「外からの熱を遮断する」という効果を狙ったもので、熱の出入りを抑える「断熱」とは目的が違います。最近は遮熱と断熱、どちらの機能も兼ね備えた遮熱・断熱カーテンも販売されています。

湿度調整

カーテンには湿度調整の機能もあります。とくに、それに特化したカーテンが「調湿カーテン」です。湿度の高い日は湿気を吸収し、乾燥した日は湿気を放出することで、快適な湿度を保ってくれます。

部屋が暑いときや寒いとき、温度ばかりに注目しがちですが、実は湿度もとても重要です。同じ室温でも、湿度が異なると体感温度は大きく変わってしまいます。

部屋で快適に過ごすためには、湿度の調整が重要であり、エネルギーの節約にも、大きく関係する要素です。ほかにも湿度は、カビやダニの繁殖、体の調子にも影響します。

調湿カーテンの選び方

調湿カーテンを選ぶ際には、調湿機能に着目してみましょう。湿気を吸収する「吸湿性」と、放出する「放湿性」というワードがよく用いられます。

【種類別】窓まわりの目隠しアイテムおすすめポイント

窓まわりの目隠しアイテムは、カーテン以外にもさまざまな種類があります。それぞれの特徴やおすすめポイントを踏まえて、自分にあったアイテムを検討してみてください。

カーテン

カーテンは、窓まわりの目隠しアイテムの中で最も種類が豊富です。ドレープと、レースのセットで使われることが多く、デザインや機能性も幅広いため、部屋の雰囲気や用途に合わせて選べます。

洗濯機で気軽に洗えるものも多く、清潔に保っておけるところも魅力です。ただし、布製が多いため、湿気の多いところではカビの繁殖には注意しましょう。

ブラインド

ブラインドは、羽根の角度を調整することで、プライバシーを確保しながら、光量を自由にコントロールできる点がメリットです。開閉も簡単で、掃除もしやすくなっています。

プラスチック製のものから、金属製、木製など素材もさまざまで、カーテンよりもさらに幅広い場所で使用できます。羽根が縦(バーチカル)や横(ベネシャン)など、デザインも豊富です。

ロールスクリーン

ロールスクリーンは、一枚布を上下に巻き上げて開閉できるアイテムです。非常にシンプルでスッキリとしたデザインなため、窓だけでなく、部屋の間仕切りや冷暖房効率アップ、防音といった目的で、さまざまな場所に設置することができます。

また、一枚布でカーテンよりもさらにシンプルな構造のため、遮光性や断熱性、防炎性といった機能面でも優れたアイテムが多く販売されています。

ハニカムスクリーン

ハニカム(蜂の巣)構造を持った折りたたみ式のスクリーンで、ハニカムブラインドやハニカムシェードとも呼ばれます。六角形の空洞を持っているため、窓と部屋の間に、程よい空気の層を作り、優れた断熱性能が期待できるアイテムです。

空気の層で断熱性能を確保しているため、光を遮らない素材を使えば、プライバシーを確保しながら、部屋を明るく保つことができます。

プリーツスクリーン

プリーツスクリーンはプリーツ加工の生地を使ったアイテムです。横型ブラインドのように、生地を畳みながら開閉します。光を調整しながら、風は程よく通してくれるため、調光・通風機能に優れたものが多数販売されています。

湿気に強く、浴室や洗面所、トイレの目隠しにも最適です。洗濯機で洗えるため、お手入れも簡単でいつも清潔に保っておけます。

機能性も抜群!環境にやさしいカーテンメーカー6選

KURASIKU(クラシク)

KURASHIKU

画像は、KURASHIKUから引用。

KURASIKUは、福井県のカーテンメーカー、株式会社カズマが運営するブランドです。自然素材100%のカーテンにこだわり、綿や麻、和紙、竹といった土に還る植物を原料を中心に、廃棄生地を出さない製品開発と実践しています。

窓用カーテンのほかにも、間仕切りや目隠し、アイアンレール、布雑貨など、関連商品も扱っています。生地の質感が気になる場合は、無料サンプルも取り寄せ可能です。カーテンの価格帯は5,000円〜25,000円程度となっています。

KURASIKUのサステナブルポイント!

  • 土に還る天然素材を使用している
  • 廃棄生地を出さない製品開発をしている

布のある暮らし:自然素材のカーテンで叶える癒しのインテリアづくり

カーテンのリメイクも。布を大切に長く使うインテリアのコツ

ニトリ

ニトリ

画像は、ニトリから引用。

ニトリでは、カーテンも豊富な種類を取り扱っており、機能性とデザイン性、そして手頃な価格が人気です。ペットボトルや古着を使ったリサイクル素材のカーテンや、遮光、断熱、除湿、抗菌、花粉キャッチといった高機能カーテンも扱っており、光熱費の節約にも役立ちます。

カーテンの種類は約450種類、価格は1,000~14,000円程度です。関連商品も豊富で、幅広い地域に実店舗を展開しているため、実際に商品を確認してから購入できるのも大きなメリットでしょう。

ニトリのサステナブルポイント!

  • ペットボトルや古着などを使ったリサイクル素材を使用したカーテンの取り扱い有
  • 定期的にカーテンの無料回収を実施している

aiika(アイカ)

aiikaは、生地やサイズ、縫製スタイルを選ぶだけで、簡単にオーダーカーテンや小窓用カーテンが注文ができるカーテン専門ショップです。1cm単位でサイズ指定でき、モダンスタイルやフェミニンスタイルなど、部屋の雰囲気にあわせた縫製スタイルから選べます。

ペットボトルや古着といったリサイクルポリエステルを使用したECO「エコール」シリーズや、玉ねぎの皮から抽出した成分をベースに、本来廃棄されるものを染料に使用したECO「ユニべジ」シリーズなど、環境に優しい商品も積極的に取り扱っています。

価格は1,500円程度から、カーテンのほかにブラインドやロールスクリーンなど、窓まわりのアイテムも多数揃えています。実店舗はありませんが、生地無料サンプルの取り寄せも行っているので、気軽に問い合わせてみてください。

aiikaのサステナブルポイント!

  • サステナブル素材を使ったカーテンの取り扱いがある

パーフェクトスペースカーテン館

パーフェクトスペースカーテン館は、約5,000種類のデザインから選べる、オーダーカーテンの専門ショップです。実店舗はありませんが、無料生地サンプルやスマホアプリなども展開しているため、安心して利用できます。

廃棄予定の食材を染色に再活用している「FOOD TEXTILE(フードテキスタイル)」生地を使用したカーテンシリーズや、生地の裁断くずを再利用した「エシカ」や、ペットボトルから再生した再生紙を混ぜ込んで作られていた「サステナブリリアント」、捨てられてしまうはずの自然素材を染色に活用した「オニべジ×ブリリアント」など、環境に優しいカーテンを多数取り扱っています。

価格帯は3,000~30,000円程度、約5,000種類の幅広いデザインと機能を持ったカーテンから、1cm単位で自由にオーダーできるので、予算や好みに合わせて選びんでみましょう。

パーフェクトスペースカーテン館のサステナブルポイント!

  • サステナブル素材を使ったカーテンの取り扱いがある

カーテンくれない

カーテンくれないは、創業50年以上の歴史を持つカーテンのオンライン専門店です。カーテンカテゴリだけで40種類以上、遮光や断熱、防音、防炎といった多機能カーテンから、施設用、医療用まで幅広く扱っています。

カーテン無料引取りやリサイクルのほか、「商品レビューでワクチン寄付」、「復興支援チャリティ」など、サステナブルな取り組みや利用者が参加しやすい社会貢献活動にも積極的です。

価格帯は2,000~30,000円程度、カーテン関連アイテムも豊富な種類から選べます。

カーテンくれないのサステナブルポイント!

  • カーテンの無料引取りやリサイクルを行っている
  • 商品レビューを1件書くことでワクチン1本を寄付する活動をしている
  • 復興支援チャリティ活動をしている

unico(ウニコ)

unico

unicoは、1988年に創業した株式会社ミサワが運営するインテリアショップです。トレンドやニーズを取り入れたオリジナルの家具やファブリック、セレクト雑貨などのアイテムを豊富に取りそろえています。

種類は約70点ほどですが、北欧デザインと機能性を兼ね備えたアイテムが人気です。こちらでも、本来廃棄される食材や木材を染料に使用した「ECLE(エクレ)」シリーズを取り扱っています。

価格帯は3,000〜17,000円程度、北海道から九州まで47店舗あるので、実際に商品を確認しながら選べるところも魅力です。

unicoのサステナブルポイント!

  • サステナブル素材を使ったカーテンの取り扱いがある

カーテンが持つ機能を最大限に活かそう

買い替えシーズンにおすすめのサステナブルなカーテンを紹介しました。窓まわりアイテムであるカーテンは、目隠し目的以外にも断熱、調湿、調光といった省エネにも部屋の快適さにもつながるさまざまな機能を持っています。

デザインだけでなく、素材や機能性などにも注目して、選んでみてください。


もっと天然素材カーテンについて知りたい人はこちらの記事もおすすめ
【関連ページ】新居を彩る!自然素材カーテンで叶える心地よい空間

不要になったカーテンの再利用を検討中の人はこちらの記事もおすすめ

【関連ページ】引越しでカーテンを捨てない!再利用できる5つの方法

The following two tabs change content below.

斉藤雄二

「フレキシタリアン」を実践している静岡在住のWebライター。これまでモノ系、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、ファッションといったジャンルで執筆してきました。趣味は読書とフィットネスと料理。最近は愛車のfiat500でドライブに出かけるのが楽しみです。