株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメントは、旅行中の長距離移動手段において、なるべく環境に良い選択をしたいというニーズに応えるため、Terra Motors(テラモーターズ)株式会社が提供するEV充電インフラ「Terra Charge(テラチャージ)」の本格導入を発表した。4月19日時点で、同社運営の90ホテルにて合計156のTerra Chargeを設置する予定だ。

ホテルブランド | 設置予定ホテル数 | 設置予定数 |
---|---|---|
ホテルマイステイズプレミア | 4 | 10 |
ホテルマイステイズ | 22 | 31 |
フレックステイイン | 1 | 1 |
アートホテル | 10 | 20 |
マイステイズコレクション | 21 | 30 |
亀の井ホテル | 32 | 64 |
合計 | 90 | 156 |
Terra Chargeとは、Terra Motorsが2022年4月より設置を開始した電気自動車向けの充電インフラだ。EVの充電設備をはじめ、充電時間の設定や料金決済時に使える専用アプリの提供、管理クラウドシステムや充電設備の設置工事など、ハードからソフトまでに一貫したサポートを実施し、素早い普及を目指してきた。
EV充電設備の最大出力は6.0kW、ケーブルの長さは約5m、充電コネクタは国内で販売されている主要なEV、PHVで利用可能(※テスラ社の車は変換アダプターが必要)となっており、極力多くの人が手軽に利用できるような仕様となっている。
初回に設置されるのは、素晴らしい景色や温泉が楽しめる「亀の井ホテル」の32すべてのホテル。こちらに合計64台が設置されるほか、「マイステイズコレクション」21のホテルには30台、「ホテルマイステイズ」22のホテルでは31台が設置され、合計90のホテルに156台が置かれる予定だ。
脱炭素社会実現への取り組み強化と同時に、2035年からのガソリン車の新車販売禁止も視野に入れて積極的な姿勢を示している。EV充電設備の設置は順次スタートし、年内中には予定台数をすべてクリアしたいとのことだ。
2020年初頭から続く新型コロナウィルスの混乱も、ようやく落ち着きつつある。これからの行楽シーズンに向けては、国内旅行需要も高まっていくだろう。それに伴い、CO2削減目標達成に向けた動きも、改めて本格化していくと予想される。今後も、同社の積極的な取り組みに期待したい。
【参照サイト】株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント
【関連ページ】:電気自動車(EV)は普及する?国内の現状や取り組みを紹介
【関連ページ】:電気自動車(EV)や水素燃料自動車(FCV)のレンタカー事情とは? メリットや料金も
斉藤雄二
最新記事 by 斉藤雄二 (全て見る)
- ペットボトルからできた!サステナブルな糸ボタン誕生 - 2023年6月2日
- 金融面から環境・社会課題解決に参加!SBI新生銀行の「サステナビリティ預金」 - 2023年5月19日
- 洗いやすい!底が外れる水筒「Be Bottle」を持ち歩こう - 2023年5月19日
Recommend










What's New

不要な腕時計が保護いぬ・ねこの支援に!TiCTAC (チックタック)が下取りキャンペーン実施

衣類リサイクルの新常識!無印良品「ReMUJI」のサービスとは

「Kuradashi」が初の常設店舗を「たまプラーザ テラス」にオープン!

地方移住もうすぐ10年~虫との付き合い方|服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア

「日独ファッションシンポジウム2023」に見る、ドイツのサステナブルブランドとは

暮らし紡ぎ人がつくる、シンプルで本質的な小住宅とは?

ペットボトルからできた!サステナブルな糸ボタン誕生

虫の季節~なるべくエコに対策!服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア
