ふるさと納税は、好きな自治体に寄付をして地域貢献ができる仕組みとして、近年ますます注目を集めています。この制度では、寄付のお礼として特産品やサービスを受け取れるだけでなく、税金控除という嬉しいメリットもあります。また、地元の魅力を再発見するきっかけにもなるのが魅力です。
返礼品目当てで寄付する自治体を決めている人が多いですが、環境や社会貢献という意識を取り入れてみるのはいかがでしょうか?
今回のコラムでは、ふるさと納税の基本的な仕組みを解説し、社会貢献を意識した寄付ができるサステナブルな選択肢として、「ふるさと納税for Good!」をご紹介します。
ふるさと納税とは
ふるさと納税は自分の出身地や応援したい自治体に寄付(=納税)することを言います。納税という名前がついていますが、あくまで個人の意思で行う寄付になります。
ふるさと納税の対象者
ふるさと納税は自治体への寄付になるので、誰でもおこなうことができます。ただし、税額控除を受けるためには、控除条件を満たす納税者(所得税や住民税を納めている方)名義で申し込みをする必要があります。
ふるさと納税を利用するメリット
ふるさと納税を利用するメリットは主に3つあります。
返礼品がある
寄付先の自治体から、地域特産品やサービスなどの返礼品を受け取ることができます。地元の特産品や生活に役立つ日用品など種類が豊富で、返礼品を選ぶことを楽しみにしている方も多くいます。
税金の控除がある
控除の上限額内であれば、手続きをすることで、自己負担2,000円以外の寄付金が控除されます。控除の手続きは、ワンストップ特例制度と確定申告の2種類から、状況に合わせて選択します。
好きな自治体を応援できる
自分が応援したい自治体や、思い入れのある地域、支援が必要な被災地などに寄付することで、地域の活性化や公共サービスの向上に貢献できます。
ふるさと納税の注意点
メリットが大きいふるさと納税ですが、利用の際に注意したい点があります。
控除額の上限額が決まっている
ふるさと納税には控除額の上限が設定されているため、寄付金額には注意が必要です。上限を超えて寄付をすると、その分は自己負担となり、節税効果を得ることができません。このため、寄付をする前に自分の控除限度額を正確に計算することが重要です。
2,000円は寄付金の額に関わらず発生する
ふるさと納税では、寄付金の額に関係なく自己負担額として2,000円が発生します。たとえ多額の寄付をしても、この2,000円は控除の対象外となるため、全額が戻ってくるわけではありません。この点を理解して利用することが大切です。
減税・節税にはならない
ふるさと納税は寄付した自治体に税金を前払いする制度です。寄付した金額から2,000円を除いた額が所得税や住民税から控除されますが、トータルで支払う税額そのものが減るわけではありません。したがって、節税効果を期待するというよりも、応援したい自治体を選んで寄付することで地域貢献ができる制度と捉えることが重要です。
社会貢献ができるふるさと納税サイト「ふるさと納税for Good!」とは
「ふるさと納税for Good!」は、日本で一番ソーシャルグッドなふるさと納税を目指し、2023年11月16日に株式会社ボーダレス・ジャパンが立ち上げたふるさと納税サイトです。エシカルな返礼品を専門に扱うウェブサイトで、地域で頑張る人を応援するプラットフォームとなっており、自然に負荷をかけずに生産された農作物や、食品ロス削減につながる産品などを取り扱っています。「ふるさと納税for Good!」の特徴
自然環境を配慮し社会貢献ができるふるさと納税サイト「ふるさと納税for Good!」の特徴を説明します。
返礼品が主目的ではなく、税金の用途が明確なプロジェクトに対して寄付ができる
ふるさと納税の寄付先を選ぶ際、多くの人が返礼品をメインに選んでいるのではないでしょうか。「ふるさと納税for Good!」は、地域が解決したい課題や税金の使途を明確にすることで、より多くの人が社会の課題に関心を持ち、積極的に関わることができるような仕組みをつくることをコンセプトとしています。寄付金の使用用途が明確なプロジェクトを集めているので、寄付者にとって「納税の意義を考える」きっかけになります。地また、寄付者に地域貢献の実感が得られるように工夫されているため、地域課題の解決に直接貢献することができます。
すべてのプロジェクトには返礼品を設けているものの、返礼品なしで寄付された金額が全体の7割を占めるそうです。
寄付しただけで終わらない双方向のコミュニケーションを創出する
プロジェクトに寄付した後も、LINEオープンチャットを活用し、実行者と寄付者が直接繋がることができるプラットフォームが用意されています。寄付して終わりではなく、その後のプロジェクトの進捗状況や地域にどう貢献できたかの情報が、月1回寄付者に届きます。また、寄付者がプロジェクトに参画するといったこともできます。
さいごに
「ふるさと納税for Good!」。は、「社会貢献したいけど何をやればいいかわからない」という人たちが気軽に社会貢献できるプラットフォームです。もし、自分の関心のある課題を解決するプロジェクトが納税先にあれば、寄付で返礼品も受け取りながら社会貢献を実現することができます。
現在行われているふるさと納税の多くが「寄付をしたら返礼品が後日届いて終わり」となってしまっており、寄付者と自治体の関係性が希薄になってしまっているということが少なくありません。
その課題を解決するため、「ふるさと納税for Good!」では、寄付後の地域との関わりを醸成していく仕組みを取り入れています。寄付したお金がどう使われたのか、寄付後に地域で具体的にどういう変化が生まれたのか、地域や自治体の生の情報を見える化し、継続的に発信することで寄付者に知ってもらうことができます。この積み重ねにより、寄付者と各地域との間に深い繋がりが生まれるのではないでしょうか。
今年のふるさと納税をしていない人、そしてまだふるさと納税をしたことがない人は、ぜひこの機会に一度利用してみてはいかがでしょうか。
【ウェブサイト】ふるさと納税for Good!
【関連ページ】ふるさと納税で、地域との「関わり方のデザイン」を。ボーダレス・ジャパン『ふるさと納税forGood!』代表インタビュー