【2022年】エシカルな服を考える、ファッションレボリューションに参加しよう!

毎年4月24日に定められている「ファッションレボリューションデー」という言葉を聞いたことはありませんか?この日を含む7日間(2022年は4月18~24日)はファッションレボリューションウィークとして、世界各地でイベントが開催されます。今回はまだ日本ではあまり知られていない「ファッションレボリューション」と、その参加方法について紹介します。

ファッションレボリューションとは?

ファッションレボリューションのきっかけになったのは、2013年4月24日に1,138人が死亡した、バングラデシュのラナプラザ崩壊事故でした。ファッションのグローバル化が進み、先進国のアパレル企業は人件費が安く、労働に関する法規制が甘い途上国の工場を使うことが当たり前になりました。そして低コストを求めた結果、途上国の立場の弱い生産者は低賃金かつ危険な場所での労働を余儀なくされたのです。

ラナプラザで犠牲となった多くは、子どもや家族を貧しい村に残し、都市部へ出稼ぎに来た若い女性です。ミシンの振動によって建物の壁に入ったひび割れを指摘する人がいる中で、労働者たちは避難することも許されず、服を作り続けました。人間の命よりも、先進国企業のオーダーを重視せざる得ない状況に陥っていたのです。

事故の後にも、なお続くこの状況を変える鍵を握っているのは、洋服を選ぶ私たちです。その私たちみずからがファッション業界に革命を起こそうと動き出したのが、この「ファッションレボリューション」というムーブメントです。

ファッションレボリューションに参加してみよう

日本でもファッションレボリューションウィークがある4月には、ファッションの裏側について考えられる、さまざまなイベントが開催されます。また、自分が起こせるアクションもたくさんあります。この機会にファッション業界が抱える問題のことを考えてみませんか?

1. FASHION REVOLUTION JAPAN 2022に参加しよう

FASHION REVOLUTION JAPAN 第9回目となる今年は、「服を長く愛するために」をテーマに、お直しやアップサイクル、二次流通などに焦点を当てた展示やトークショー、ワークショップを渋谷ヒカリエで開催予定です。

イベント名:FASHION REVOLUTION 2022 服を長く愛するために #LovedClothesLast
開催日時:2022年4月21 日(木)- 24 日(日)

【公式サイト】 FASHION REVOLUTION JAPAN 2022

2.映画でファッションの抱える問題について知ろう

映画「ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~」は、ファストファッションの裏側に迫ったドキュメンタリー映画です。

この映画の配給元であるユナイテッドピープルでは、『ザ・トゥルー・コスト~ファストファッション真の代償~』市民上映会キャンペーンを4月に実施しています。全国の上映会で、観ることができます。

【公式サイト】映画作品 ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~

また、2022春、映画「メイド・イン・バングラデシュ」が全国で上映されます。世界の繊維産業を支えるバングラデシュの縫製工場で働く23歳の女性主人公が、その過酷な労働環境と低賃金にたったひとりで立ち向かう、ファストファッションの裏側に迫ったドキュメンタリー映画です。

オンラインでは、東京とバングラデシュ・ダッカをつないだルバイヤット・ホセイン監督の舞台挨拶が行われます。それ以降も、『タゴール・ソングス』監督兼文筆家である佐々木美佳氏や、フェアトレード専門ブランドピープルツリー社長のジェームズ・ミニー氏とグローバル・ヴィレッジ代表の胤森なお子氏など、ゲストを迎えてのトークイベントが開催予定です。名古屋では、エシカルペネロープ代表の原田さとみ氏によるトークショーが企画されています。

【公式サイト】映画作品 メイド・イン・バングラデシュ

3.#whomademyclothes SNSキャンペーンに参加しよう

服のブランドラベルが見えるように裏返して写真を撮り、「#whomademyclothes」を付けてInstagramなどにポストする、SNSキャンペーンが開催されています。ハッシュタグをたどれば、ファストファッションに対してアクションを起こしている世界中の投稿が見られ、つながりを感じられます。

【参照サイト】FASHION REVOLUTION JAPAN Instagram
【参照サイト】FASHION REVOLUTION JAPAN Twitter

4.環境省のサステナブルファッションページで学ぼう

ファッションについて、自分で調べてみましょう。服がどのように作られ、原料のコットンの栽培から廃棄までの間にどのような環境負荷や課題を抱えているのか、知ることができます。

環境省が作成したサステナブルファッションについての特設ページでは、ファッションの問題について学ぶことができます。

【参照サイト】環境省|SUSTAINABLE FASHION これからのファッションを持続可能に

5.職場や友達とファッションレボリューションを話題にしよう

身近な人とファッションレボリューションの話をすることも、すぐにできて効果のあるアクションのひとつです。私たちが毎日身に着けている服のことを、見た目の美しさとは違った視点で友達と話してみましょう。

6.エシカルブランドの服を買ってみよう

労働者の人権や環境、動物への配慮など、さまざまな社会問題に対してアクションを起こすファッションを総じて、「エシカルファッション」と呼びます。化学繊維ではなく自然由来の素材やオーガニックコットン、アップサイクルやユーズドファッションなど、さまざまな視点で選ばれたエシカルブランドの服を選んでみませんか。

どれも魅力的なイベントですよね。今年の春は人にも地球にも心地が良い、サステナブルなお洋服に身を包んで、作る人も使う人も幸せになれるファッションでスタートを切ってみませんか。サステナブルを意識することでおしゃれがさらに楽しくなるはずです。

【関連ページ】これからのファッションはおしゃれ&サステナブル!私たちが取り組めるアクションとは?
【参照サイト】まずは小さな一歩から。「エシカルファッション」を知って、生活に取り入れてみよう

The following two tabs change content below.

牛嶋麻里子

福岡出身。フェアトレードを仕事にしてみようと思い立ち、2018年からは京都へ移住。アパレルのゼロウェイストや生産背景について学び、よりエシカルな選択ができる社会を目指して働いています。 プライベートでは、チョコレートのおもしろさとカカオの課題から目が離せなくなり、ひとりでフィリピンのカカオ畑に行ってみたり、チョコレート検定プロフェッショナルを取得してみたり。