オーガニック玄米を発酵させた原料を使用した洗顔石けん「奥州サボン」シリーズを展開する株式会社ファーメンステーションが、同シリーズの「奥州サボンナチュラル」をリニューアル。赤ちゃんから大人まで使える肌にも環境にも優しい石けんに生まれ変わりました。
オーガニック玄米を発酵させた原料を使用している奥州サボンシリーズ。今回リニューアルした「奥州サボンナチュラル<さっぱりタイプ>」(容量70g、税込2,200円)では、生物多様性の消失などが課題視されているパーム油の使用をやめ、農薬・化学肥料不使用の岩手県産ひまわり油を配合しています。

「発酵で楽しい社会を!」をミッションに掲げる研究開発型企業のファーメンステーションでは、かねてより由来がわかりやすい、トレーサブルな原料開発に取り組んでおり、自社ブランド「奥州サボンシリーズ」においても、より栽培環境が見えやすい国産の成分配合率アップを目指しています。
奥州サボンナチュラルに使われている、ひまわり油の原料であるひまわりは、岩手県奥州市の遊休地や働き手のない畑を利用し、資源循環から生まれた鶏糞肥料を使って育てられました。
その他の原料についても、奥州サボンリッチやプレミアムなど、ほかの製品と同様に、岩手県産有機栽培のオーガニック玄米を自社独自の技術で発酵させた米もろみ粕や、厳選されたオリーブ果実やヒマシ、ホホバのオイルなど、必要最低限の原料のみを使用し、低温熟成で丁寧に作られています。
そんな奥州サボンナチュラルは、大人から赤ちゃんまで、顔にもボディにも使えるオールマイティなさっぱりタイプの石けんです。肌に必要なうるおいを残しつつ、さっぱりと洗い上げる石けんで、デリケート肌にもなじみやすく、素肌をすこやかに保ちます。
「使い心地を知っていただきたい」と、気軽に購入できる10gのお試しサイズも展開されているので、まずはひとつ手に取ってみてはいかがでしょうか。
【ウェブサイト】ファーメンステーション オンラインショップ
【コーポレイトサイト】株式会社ファーメンステーション


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 福岡のまんなかから、小さな一歩を届ける。サステナブルシューズÖffen福岡天神店オープン - 2025年4月19日
- 子どもが使わなくなった学習机、どう処分する?手放し方7選 - 2025年4月18日
- 社会課題に挑む70超の学生団体が集結!「ETHICAL CAMPUS 2025」開催 - 2025年4月18日