衣替えシーズン到来!不要な服を社会に役立てる寄付型プラットフォームBrand Pledgeとは

近年、ファッション業界では大量消費や大量廃棄が問題視され、サステナブルな取り組みが加速しています。環境省の2022年調査によれば、家庭から手放された衣類のうち、66%が焼却や埋立てに回り、年間約45万トンが廃棄されている現状が明らかにされています。廃棄の理由として「手間・費用がかからない」と答えた人が69%を占めており、捨てることが最も簡単な選択肢となっているのが現状です。この現象を変え、手放す服を社会貢献につなげるためには、簡単に利用できる仕組みが必要です。

このような課題に対し、衣類を廃棄せず社会に役立てる新たなアクションが登場しています。

Brand Pledge(ブランドプレッジ)は、不要な衣類を査定し、査定額をユーザー選定のNPOへ寄付する、寄付型のリユースサービスです。参加方法は、支援したい団体を選んで査定申込して、送られてくるダンボールに洋服やブランド品を詰めて送り返すだけです。送料は無料で、寄付先は740団体の中から自由に選ぶことができ、寄付金が直接届く仕組みです。

また、査定の結果、ブランド品でない衣類やノーブランドの品についても、返却不要を選択すれば、廃棄するのではなく、リメイクやアップサイクルを通じて再活用されます。これにより、2030年までに廃棄ゼロを達成する取り組みが進められています。

「捨てる」を「貢献」に変える新潮流。これからの衣替えシーズンに、あなたの不要な衣類が誰かの助けになる方法を見つけてみませんか。

【参照サイト】環境省 令和4年度循環型ファッションの推進方策に関する調査業務-マテリアルフロー-
【参照サイト】Brand Pledge
【関連ページ】着なくなった服、捨てるの待って!常設で衣服回収を行うアパレルブランドまとめ

The following two tabs change content below.

Life Hugger 編集部

Life Hugger(ライフハガー)は暮らしを楽しむヒントを紹介するウェブマガジンです。消費や暮らしをサステナブルな方向へと変えていきたいと考えている人に向け、サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関する情報を紹介しています。
InstagramTwitter