株式会社セシールは、遺品整理リユース衣類回収キットの販売を開始しました。多くの方が抱える「思い出の衣類を捨てられない」という悩み。
このキットは、思い出の衣類を手放せずに悩んでいる方々が、少しでも前向きにその品を手放す手助けをするために作られました。

キットを購入後、絵馬に感謝の気持ちを記入し、その絵馬と衣類を回収袋に入れてドライバーに渡すだけで、回収が完了します。回収された衣類はリユースされ、エコ活動にも貢献できます。
さらに、絵馬に込めた感謝の気持ちは、香川県の白鳥神社に奉納され、祝詞とともにお焚き上げされる特別な儀式が行われます。これにより、衣類を手放すことが単なる整理作業ではなく、心の整理としての意味を持つようになります。
昨年販売された「リユース回収キット」。たくさんの方から反響があり、「終活の一環として利用しました」「他界した家族の遺品整理に活用しました」という声が複数寄せられたことから、遺品整理リユース衣類回収キットは誕生しました。
心に残る大切な衣類を手放すのは、誰しもが躊躇してしまうもの。でも、このサービスはただの回収ではありません。思い出をしっかり受け止め、気持ちに寄り添いながら整理できるからこそ、スムーズに心も整理できます。
大切なものを手放す勇気をくれるこのサービス、ぜひ一度体験してみてください。きっと、心も軽くなるはずです。
回収袋に入れていいもの・ダメなもの
回収可能
衣類
婦人服、紳士服、ベビー服、着物、コート類、シーツ、布団カバー、テーブルクロス、シーツ類、カーテン、ブラジャー、パンツ、ソックス、ニット類
(ジャンパーやコート類もOK)
ファッション小物
帽子、バッグ、マフラー、ストール、スカーフ、ネクタイ、手袋
(壊れていないものに限る)
シューズ類
ブーツ、サンダル、スニーカー、パンプスなど
(汚れのひどいものは不可)
寝具類
布団カバー、掛け布団、シーツ、ベッドパッド、毛布、カバーケット、ひざ掛け
タオル類
タオル類、ハンカチ、風呂敷
(使い古しのものでも可)
カーテン類
カーテン、ブラインド、横切りタイプ不可
その他
ベッド用、服類(細切れでは不可)、手編みのセーター
【ご注意】
・汚れ、破損がひどいもの、細かいものは回収できません。
回収不可×
寝具類
ブランケット、ペット用ベッド、ボトムカバー、ペット用品など
布類
洋服や布製のもの(和服等は除く)
その他
マスク(使い捨てのもの)
【参照サイト】遺品整理リユース衣類回収キット
【関連ページ】着なくなった服、捨てるの待って!常設で衣服回収を行うアパレルブランドまとめ
【関連ページ】服を捨てない選択。衣類のゼロウェイスト10の方法


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 思い出の衣類を簡単に手放せる!セシールが「遺品整理リユース衣類回収キット」を販売開始 - 2025年5月12日
- ジモティースポット船橋、開店から一週間で約4トンのごみ削減!地域貢献型リユース拠点が盛況に - 2025年5月9日
- “8”のつく日は京都・亀岡で「循環する暮らし」を体験してみよう! - 2025年5月8日