ふるさと納税は、自分が応援したい地域に直接寄付できる制度であり、自治体からの返礼品を受け取りつつ、地域振興や災害支援などに貢献することができます。被災地の特産品を選んで、その地域の生産者や自治体を支えられるのも魅力のひとつです。
寄付額に応じた所得税や住民税の控除を受け、自己負担を抑えながら地域貢献できるふるさと納税は年々人気が高まっています。普段はなかなか訪れる機会がない地域でも、ふるさと納税を通じてつながりを持ち、特産品を通じて、その土地の良さを感じることができます。
今回は、2024年秋に台風10号の被害を受けた神奈川・静岡・大分・宮崎の自治体の中から、地元の職人が手作りした商品を返礼品にしている地域をまとめました。
2024年台風10号による被災自治体の職人が手掛けた返礼品
今回被害を受けた4つの自治体には、さまざまな技を持つ職人が在住していて、伝統工芸品や日用生活品を製作しています。そのなかから、今回は9つの返礼品を紹介します。
【神奈川県小田原市】めいぼく椀テッラ さくら 中

画像は、さとふるから引用。
小田原の職人がひとつひとつ手作りで仕上げたサクラの木の器。約6ヶ月間乾燥させた木材を用い、刃物から手作りし、丁寧に削った逸品です。安全なウレタン塗装を施し、料理を引き立てるデザインで、洋食にも合う器です。
昭和初期に創業し、伝統的な小田原漆器の技術を基に製品を作り続けている薗部産業株式会社。「無理なく無駄なく土に還るまで」を理念に、板目の技術を駆使したサステナブルな製品作りが特長です。
- 商品名:めいぼく椀テッラ さくら 中
- 商品の詳細を見る:こちら
- 寄付自治体:神奈川県小田原市
- 金額:16,000円
【静岡県静岡市】漆塗り箸 二膳セット(すりはがし)

画像は、さとふるから引用。
- 商品名:漆塗り箸 二膳セット(すりはがし)
- 商品の詳細を見る:こちら
- 寄付自治体:静岡県静岡市
- 金額:14,000円
【大分県由布市】四角箸 24cm・22cm【夫婦箸セット(2膳)】

画像は、さとふるから引用。
- 商品名:四角箸 24cm・22cm【夫婦箸セット(2膳)】
- 商品の詳細を見る:こちら
- 寄付自治体:大分県由布市
- 金額:12,000円
【宮崎県日南市】桧のまな板(45cm)

画像は、さとふるから引用。
- 商品名:桧のまな板(45cm)
- 商品の詳細を見る:こちら
- 寄付自治体:宮崎県日南市
- 金額:18,000円
【神奈川県小田原市】箱根寄木細工ティッシュケース 小寄木

画像は、さとふるから引用。
- 商品名:箱根寄木細工ティッシュケース 小寄木
- 商品の詳細を見る:こちら
- 寄付自治体:神奈川県小田原市
- 金額:37,000円
【静岡県静岡市】駿河竹千筋細工花器 「真富士」(まふじ)

画像は、さとふるから引用。
- 商品名:駿河竹千筋細工花器 「真富士」(まふじ)
- 商品の詳細を見る:こちら
- 寄付自治体:静岡県静岡市
- 金額:30,000円
【神奈川県秦野市】Cocci Pedale 世界に1台のオリジナル自転車を作ろう

画像は、さとふるから引用。
- 商品名:100-02 10兆×10億通りから世界に1台のオリジナル自転車をCocci Pedaleで作ろう
- 商品の詳細を見る:こちら
- 寄付自治体:神奈川県秦野市
- 金額:100,000円
【神奈川県松田町】テント生地生まれのサスティナブルなトート Re.tent Tote M

画像は、さとふるから引用。
- 商品名:テント生地生まれのサスティナブルなトート Re.tent Tote M
- 商品の詳細を見る:こちら
- 寄付自治体:神奈川県松田町
- 金額:30,000円
【宮崎県小林市】鉄職人の作る素朴なスツール【ばすぷすん工房】

画像は、さとふるから引用。
- 商品名:鉄職人の作る素朴なスツール【ばすぷすん工房】
- 商品の詳細を見る:こちら
- 寄付自治体:宮崎県小林市
- 金額:15,000円
さいごに
被災地への支援方法として、ふるさと納税は直接的かつ持続的なサポートができる有効な手段です。この機会に、ふるさと納税を通じて被災地の復興支援を応援しながら、地域の職人の手作りの品を楽しんでみませんか。
【参照サイト】さとふる
【関連ページ】ふるさと納税「訳あり商品」で、2024年台風10号被災自治体を応援しよう!おすすめ12選
【関連ページ】ふるさと納税、被災地の特産品を選んで、2024年台風10号被災地の生産者を応援しよう!


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 福岡のまんなかから、小さな一歩を届ける。サステナブルシューズÖffen福岡天神店オープン - 2025年4月19日
- 子どもが使わなくなった学習机、どう処分する?手放し方7選 - 2025年4月18日
- 社会課題に挑む70超の学生団体が集結!「ETHICAL CAMPUS 2025」開催 - 2025年4月18日