CATEGORY フード

ニュース

生活クラブ、食料自給率向上を目指す取り組み始動!WEB動画公開中

現在、日本では数多くの食料を海外からの輸入に頼っている。このことが、日本の食生活にどのような影響を与えるのかを知っているだろうか。また、国内の食料自給率を上げるためにできることはどのようなことだろうか。

21都道府県で食品や生活必需品を宅配する生協、生活クラブは、より多くの人が日本の食料自給率について考え、「共感(自分ごと化)」して行動してほしいとの想いから、新プロジェクト「国内自給 まかない亭」をスタートした。

ニュース

食べチョク、生産者直伝の野菜のおいしい食べ方をまとめた書籍を発刊!

生産者から直接食材を購入できる食材宅配サービスを展開する「食べチョク」が、250軒以上の生産者に聞いた野菜本の決定版『生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方』を出版した。野菜のおいしい食べ方、栄養、保存方法、旬の時期、品種など野菜について知りたいことが詰まった一冊となっている。

明治ニュース

お寿司にカカオ?「ひらけ、カカオ。」スペシャルディナーで体験する、カカオの新たな実力

株式会社明治が、チョコレートの原料としてだけでなく、カカオの新素材として新たな可能性を見出そうというプロジェクト「ひらけ、カカオ。」今回はプロジェクトの2周年をを記念したスペシャルディナーイベント「CacaoismDiscoverers charity dinner produced by meiji」が、2024年4月28日(日)にホテルモントレ銀座で開催されます。

ニュース

いきものの多様性を守るための「固有種のマーチ」プロジェクト、第二弾は、3月30~31日『固有種の探検隊 in 金沢動物園』 イベントを開催!

地球の未来を大切にしたいという思いから、お菓子メーカーの株式会社ロッテが「固有種のマーチ」プロジェクトを行っている。『固有種の探検隊 in 金沢動物園』と題し、神奈川県横浜市にある金沢動物園にて固有種に触れるイベントが2024年3月30日(土)、31日(日)に開催される。

ニュース

オイシックスが古着回収中!不要な古着でパキスタンのスラムの子どもを学校へ

食材宅配のオイシックスや大地を守る会を運営するオイシックス・ラ・大地株式会社はNPO法人JFSA(日本ファイバーリサイクル連帯協議会)と協力して夏・秋・冬の年3回に古着回収活動を行っている。

回収した古着は販売され、その売上金がパキスタンのスラムにある無料の学校「アル・カイールアカデミー」の運営に充てられる。現在は2024年冬の回収キャンペーン中で、2024年3月31日(日)まで行われている。