TAG サステナブルファッション

国際基準をクリアした「環境に優しいクリーニング」、配送&保管無料サービスを開始!ニュース

「海をまもる洗剤」で、環境にも肌にも優しい宅配クリーニングを!

環境に配慮したサステナブルなファッションを心がけていたとしても、洗濯やクリーニングで負担をかけているのでは?と気になってしまうことはないだろうか。家庭であれば対策できるが、クリーニング業者がどのような方法で衣類を洗っているかまでは、いまいちわかりにくい。

株式会社勝川ランドリーでは、「海をまもる洗剤」を使った、環境にも肌にも優しいクリーニングサービスを実施している。

かけはぎコラム

服にあいてしまった小さな穴を修理できる!伝統的なお繕い「かけはぎ」をレポート

みなさんは和服や洋服の修理技術「かけはぎ」を知っていますか?布地にできた穴や擦り傷などをふさぐ、伝統的な技術のことです。大切に着ていても、ちょっとした拍子に引っかかってしまったり、穴や傷がついてしまったり…。今回、筆者自身がとても大切に扱っていたワンピースに傷が見つかったことで、「かけはぎ工芸織本」へ依頼することにしました。

ニュース

ワールド、温室効果ガスを見える化したサステナブル素材を開発。23年秋冬から「CIRCRIC」として商品化

アパレル大手の株式会社ワールドは、温室効果ガス削減に向けたサステナブルな素材開発に注力する。23年秋冬シーズンからは、ワールドグループとしてサステナブルな原料を活用した素材および製品を「CIRCRIC(サーキュリック)」というブランド名で打ち出していく予定だ。

コラム

世代を超えて親子で長く愛用できる!サステナブルなアウターの選び方やブランドは?

近年いろいろなところで耳にするようになったサステナブルファッションという言葉。企業は環境に配慮された素材を使ったり、労働環境を適切なものにしたりとさまざまな工夫をしており、これまでにLifehuggerでも取り上げてきました。一方、私たち生活者にも、サステナブルファッションに貢献できることはたくさんあります。今回は、サステナブルファッションを楽しむために、服を選ぶ際のポイントや世代を超えて長く愛用できるサステナブルなアウターを購入できるブランドを紹介します。

ヴィーガンダウンコラム

世界で注目!アニマルフリーなヴィーガンダウンとは?日本で買えるブランドも紹介

近年、世界では、動物由来の成分を使用しない「アニマルフリー」の製品が注目を集めています。アメリカ・カリフォルニア州では、「毛皮製品の販売と製造を禁止する法律」が2023年1月1日から施行され話題となりました。

今回の記事では、アニマルフリー製品の中でも冬に欠かせないダウンジャケットに焦点をあて、メリットやデメリット、選び方のポイントを解説します。日本で買えるおすすめアニマルフリーダウンブランドも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

サステナブルファッションコラム

2枚目ダウンにおすすめなサステナブルなダウンアウター5選。自分へのご褒美にも!

本格的な冬の防寒に欠かせないダウン。着回しがきくベーシックなデザインやカラーの1枚を長年大切に着ている人も多いことでしょう。軽くて暖かいダウンジャケットは、スカートにもパンツスタイルにも合わせやすいので、気がつけば毎日ダウンで過ごしていることも。

1枚で何役もこなすダウンアウターですが、少し華やかな装いが求められるパーティーやイベント、少し気合いを入れておしゃれしたい日などには、トレンドを意識したデザインや素材感など、ちょっぴりスペシャルなダウンのアウターで、メリハリをつけたおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。